表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

始まりのセッション

 ──その日の放課後。


 夕凪は教室を出ると、その足で校舎の奥にある音楽室へと向かった。

 彼女の日々の日課として、静かな場所で、誰にも聞かれずに一人で歌いたかった。

 それは今日という一日の痛みや孤独、それらをすべて歌に変えて解放するためでもあった。

 

 普段は軽音部で使用されることがある音楽室ではあったが、今日は幸いにも空いていた。

 彼女は鍵を開けて中に入り、いつものようにステレオにCDをセットする。

 姉・満里奈がかつてステージで歌っていた曲だった。

 イントロが流れ始めた瞬間、夕凪の中で何かが変わる。

 

 孤独、痛み、悔しさ、そして、姉への憧れ——それらすべてをぶつけるように、全力で歌い出す。


 その声は、ただ美しいだけではなかった。

 感情があふれ出し、思いが突き抜け、聴く者の胸を揺さぶるような、そんな力があった。


 防音設備のあるはずの部屋から廊下へ漏れるほどの声量と熱量は、まるで音楽室そのものが震えているかのようだった。

 

「……誰? あの声……」

 たまたま廊下を通りかかった生徒が、思わず足を止めた。

 その歌声は、校舎の一部で密かに話題になっていた。

 しかし、一体誰が歌っているのか、どの部活の練習か。その答えを知る者はいなかった。

 

 *   *   *   *   *   *

 

 そのころ、高橋翔子は部活を終えて部室を出たところだった。

 ふと、自分のドラムスティックを音楽室に置き忘れたことを思い出し、慌てて引き返す。

 軽音部の道具置き場には、自分のお気に入りの一本が残っていたはずだった。

 

 廊下を曲がり、音楽室に近づいたときだった。


 ——聴こえる。歌声が。


 足が止まった。何かに引き寄せられるように扉の小窓から中をのぞき込んだ瞬間、翔子は息を呑んだ。

 

(……あの子?)


 そこにいたのは、クラスでも目立たず、いつも一人で俯いていた「地味子」こと、沢渡夕凪だった。

 ステレオから流れる伴奏に合わせ、全身を使って歌っている。

 まるで何かを解き放つように、ただまっすぐに。

 

 教室では決して見せない表情。

 知らなかった顔。

 そして、その声。

 

(なんで…こんな声が)


 翔子はしばらく動けなかった。

 衝撃と、戸惑いと、ある種の畏敬の念が胸に渦巻いていた。

 

 音楽とは、技術だけではない。

 それは知っていたつもりだった。

 だがこの瞬間、翔子はそれを改めて思い知らされた。

 声に魂が宿っている。

 それを初めて目の前で見たのだ。

 

 気づけば、手が勝手にドアノブに伸びていた。

 ガチャリ。

 

「ちょっと、待って──!」

 思わず声を上げながら、翔子は扉を開けて中に入った。

 

 夕凪が振り返り、驚きと警戒の入り混じった表情でステレオを止める。

 咄嗟にそばの椅子の背をつかみ、身体を構える。

 目の前に立っていたのは、軽音部の高橋翔子——智美の取り巻きの一人。

 

「……な、なんで……あなたがここに……?」

 夕凪の声には、緊張と恐れがにじんでいた。


 もしかして、歌っていたところを見られていた?

 それをネタに、また何かされるのではないか?

 そんな不安が、表情に滲んでいた。

 

 だが、翔子の顔には、敵意も嘲笑もなかった。

 

「違う。あたしは、智美……い、いや、あたしは()()()()とは違う!!」

 翔子は思わず本音交じりの一言を出し、夕凪の目をまっすぐに見た。

 

「その声、すごかった。なんで、今まで隠してたの? …いや、隠してたんじゃないよな。きっと、誰にも聴かせてなかっただけなんだろ」


 夕凪の肩の力が、わずかに抜けた。

 翔子の声に、裏も皮肉もなかったからだ。

 

「お前、本当に地味…、沢渡夕凪、か?」

 夕凪は、ゆっくりと小さくうなずいた。

 

 翔子の目が、ぱっと明るくなる。

 何かを見つけたような、光を宿したようなその表情に夕凪は戸惑いを覚えながらも、目を逸らすことができなかった。

 

「……なあ。少しだけ、話をさせてもらえないか」

 しばしの沈黙のあと、夕凪はそっと椅子から手を離した。

 

 音楽室には、静けさが戻る。

 けれどその静寂の中には、確かに新しい関係の芽が息づいていた。

 

 *   *   *   *   *   *

 

 二人は、音楽室の一角にある備え付けの丸椅子に並んで座った。

 少し距離を置きながらも、互いに目線だけはそらさない。

 窓の外では、夕日が校舎の壁を茜色に染めていた。

 

「その……さっきの曲、すごくよかった。あれ、オリジナル?」

 翔子が口火を切る。

 

 夕凪は首を振った。

 

「お姉ちゃんの曲。中学のとき、文化祭で歌ってたやつ……CDに残ってたから」

 

「へえ……お姉さん、音楽やってたんだ」

 

「うん。軽音部にいて、ボーカル担当で……」

 

「それって、もしかして──」

 翔子が身を乗り出す。

 

「満里奈さんって名前じゃない?」

 夕凪は驚いたように目を見開いた。

 

「知ってるの?」

 翔子はうなずいた。

 

「掲示板に昔のライブ写真、貼ってあるんだ。『伝説のステージ』って、先輩たちの間では有名だったらしい。DVDも保管されてるし、あと……古いベースも、音楽準備室に置いてある」

 

「ベース……?」

 夕凪が呟くように問い返す。

 

「うん。最初はベースだったんだって。メンバーに歌声褒められて、途中からボーカルに変わったらしい。……あたし、そのベース見たことある。ちょっと年季入ってるけど、いい音してた」

 

 驚きとともに、夕凪の表情に複雑な感情が浮かんだ。

 自分が知らなかった姉の一面。その距離の近さと遠さが、胸をざわつかせた。

 

「……歌ってる姿しか、知らなかった」

 ぽつりと漏らしたその言葉に、翔子は静かにうなずいた。

 

 少し間を置いて、翔子が立ち上がる。

「……せっかくだし、その曲でセッションしない?」

 

「セッション……?」

 

「うん。ドラムと歌だけでも、充分面白い。ちょっと待ってて」

 そう言って、準備室の中から自分のスティックを取り出し、練習用のドラムパッドにセットした。

 

「あたし、こう見えてドラム歴、結構長いんだ。合わせるのは得意だから、気にしないで歌ってみて」

 夕凪は戸惑いながらも、再びCDをセットし、再生ボタンを押した。

 

 イントロが流れた瞬間、翔子のスティックが動き出す。CDのドラムラインに寄り添うように、控えめながらも芯のあるリズムを刻んだ。

 そして──夕凪が歌い始めた。

 

 夕凪の声と翔子のドラムが、音楽室に交錯する。

 どちらも、主張しすぎない。

 けれど確かに存在感があり、互いに支え合うように一つの音楽を作り上げていく。

 

 終わった瞬間、ふたりは顔を見合わせた。

 言葉はなかったが、その沈黙の中に、すべてが詰まっていた。

 

「……やっぱすごいよ、あんた」

 翔子が息をつきながら言った。

 

「歌だけじゃ、もったいない。……ね、そのベース。もしよかったら、家に持って帰ってみない? 触ってみるだけでも、なんか感じるものあるかも」

 

「……でも、私、弾けないし……」

 

「すぐにできなくていい。最初の一歩踏み出すだけで、だいぶ違うしさ。姉ちゃんのものだったら、なおさら」

 夕凪はしばらく考えてから、静かにうなずいた。

 

「……わかった。持って帰ってみる」

 そのやりとりのあと、翔子はふと表情を真剣にして口を開いた。

 

「ねえ、またセッションしないか? 今日みたいにさ、歌って、叩いて」

 

「……うん。前向きに、考える」

 

「それと──」

 翔子は急に言いづらそうな顔になった。

 

「私、智美たちとつるんでたけど、あれ、正直もうイヤで。だけど、しばらくは形だけ付き合わなきゃいけないと思ってる。だから、もしまた何かあったら……そっと合図出すから。たとえば、ポケットにメモを入れたりね」


 夕凪は、目を伏せたまま「ありがとう」とだけ呟いた。

 その一言は、小さいけれど確かな一歩だった。

 

 *   *   *   *   *   *

 

 その夜。

 夕凪が帰宅し、音楽室から持ち帰ったベースをそっとケースから取り出すと、リビングにいた満里奈が目を丸くした。

 

「あ、それ!! 懐かしいなぁ!!」

 

「これ、お姉ちゃんのものだったの?」

 

「うん。最初に軽音部入ったときに買ったやつ。ベースって、結構カッコいいでしょ?」

 

「……知らなかった。ベース、やってたなんて」

 

「ふふ、そうだよね。歌ってるとこしか見せてなかったもんね。もし良かったら、使ってよ。弾き方、私で良ければ教えるし」

 

 二人はそのまま夕凪の部屋へ。

 満里奈が簡単なフォームを教えると、夕凪はおそるおそるベースを構え、そっと弦を鳴らした。

 

 アンプは繋がれていない。

 それでも木の響きをまとったその音は、部屋の中に柔らかく、芯のある余韻を残した。

 

 心が、ふるえた。

 ——何かが始まりそうな気がした。

 

 その瞬間。

 

「……ぐぅぅぅ……」

 静寂を破るように、腹の虫が鳴いた。

 その瞬間、顔を真っ赤にする夕凪。

 

「ベースじゃなくて、お腹鳴らしてどうすんのよ」

 満里奈が吹き出し、夕凪も思わず笑ってしまう。

 

「もう、ご飯にしよっか」

 満里奈の提案に、夕凪は素直にうなずいた。

 

 何でもない、姉妹で過ごすささやかな夜。

 それでも確かに、未来への第一歩へと踏み出して行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ