表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/33

【9】困ったときは叔父で実験を

 後日、わたしは状態異常から身を守る魔道具の存在を知った。

 学校の図書館で必死になって調べたのだ。


 彼は、それを付けていたのだろう。

 だから『溺愛』の影響下に置かれなかった。


「うーん……」


 でも、本当にそうだろうか。

 魔道具一つ身に着けるだけで、『溺愛』から逃れることが可能なのだろうか。


 にわかには信じられない。

 彼を除いて、誰一人として魔道具を身に着けていなかったとは、到底思えないからだ。


 確かに、その手の魔道具さえあれば、『魅了』のようなスキルの効果を受け付けなくすることはできる。目を通した本の中にも、そう記されていた。


 だけどそれは『溺愛』とは違う。

 本によると、『魅了』は発動型のスキルで、効果は『溺愛』よりも強そうに思えた。但し、発動しなければ効果を発揮することはできないし、魔力の消費量も激しいらしい。


 その一方、わたしの『溺愛』は能動型のスキルで、常に効果を発揮している。それは『魅了』よりも強くはないけど、能動型の恩恵なのか、魔力を一切消費せずに済む。


 魔力自体がよく分からないし、そんなものがわたしの中にあるのかどうかも定かではない。だけど、能動型のスキルのほとんどが魔力を消費しないみたいなので、恐らく『溺愛』も同じに違いないと思ったのだ。


 でも結局のところ、疑問が解決されたわけではない。

 スキルによっては魔道具の影響を受けるものもあるし、受け付けないものもある。


 だからわたしは、実験してみることにした。


 学校からの帰り道で、学友たちと別れたあと、わたしは一人で魔道具店に入り、状態異常を防ぐ魔道具を一つ購入する。

 そしてそれを叔父へとプレゼントした。


 実験と言えば、叔父だ。


 わたしからの贈り物に喜んだ叔父はその場で身に着けてくれた。

 でも、その後もわたしへの態度は変わらない。普段通りにわたしを甘やかし、溺愛してくれた。


 つまり、わたしの『溺愛』は状態異常ではないということだ。


 だとすれば何故、彼はわたしと目を合わせたにもかかわらず、溺愛しなかったのだろうか。


 思考を巡らせても答えは出ない。

 どんなに調べても理想の結果を得ることができない。


 そしてその謎が解ける前に、彼が率いる冒険者一行が隣国――ヴァントレア帝国に渡ったとの知らせを受けることになる。


 そこから更に、数年の月日が流れた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ