表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/54

1. 晩餐会へのご招待


「ぼく、最終のひとりに選ばれました。だから、報告に来ました」


 えっ。


竹香チーチーの目が鳥のように丸くなって、動かない。

 なぜって、憧れの先輩冬氷トウヒョウが突然現れただけでもびっくりなのに、彼ときたらよそ行き言葉で報告するのだもの。


 あの冬氷が杉の木のようにまっすぐに立って、こっちを見ている。


「はい、あのう」

 竹香は答えなくてはならないと心が急ぐけれど、こんな時には、何と言えばよいのだろうか。気ばかり焦る。


 冬氷は近頃急に大人っぽくなり、遠い人になってしまったように感じていたのに、その彼が目の前にいてこちらをじっと見ているのだから、緊張して、脳が動こうとしない。


「おめでとうございます、キャプテン」

 ようやく言えた。

 

 冬氷が子供の時のように笑った。大きな四角い口から、白い歯が見えている。

 それは竹香が、大好きな笑顔。

 竹香は思わず、胸の前で両手を握りしめた。

 いつもは冷たく見える彼の瞳にも、今はうれしさがあふれている。

 

 冬氷は子供たちのリーダー的存在なので、みんな彼を「キャプテン」と呼んでいる。

 竹香は子供の頃、キャプテンには何でも言えたのに、最近では、彼の姿を見るだけで緊張して、口がきけなくなる。同じ年頃の男子が、誰でも彼に見える時があり、勝手にどきどきしてしまったりする。この頃の自分はおかしい。顔がすぐに赤くなる。


 竹香は冬氷が横を向いた瞬間、その顔に見入った。

 こんなに近くで、彼の顔を見るのは初めてなような気がした。

 今さらながら、キャプテンってこういう顔をしていたのだと思う。知っているはずなのに、知らなかった気がする。なんてすみずみまで、ていねいに作られているのだろう。

 

 冬氷の顔の向きが戻った。

 目が合った時、自分の頬が赤くなっていくのを感じてあわてて下を向き、また彼の顔を見た。まだこちらを見ている。心臓が水車の粉ひき機のように、大きな音を立てている。

 

「来週の晩餐会には、一緒に来てくれませんか」

 と冬氷が言った。


 えっ。


 竹香はあまりに驚いて、呼吸の仕方を忘れてしまった。


 ここは人間の住む都から遠くはなれた十六雲冠山ジッロクウンカンサンという山の中。

 幾重にも白い霧が覆う山岳の一帯には、何千年にもわたって、仙師(仙人)たちが住み続けてきた。仙師の本家は仙門宗家と呼ばれ、200以上もあるのだが、大きな騒乱が起きていないのは、その中の三大宗家が、それぞれの役割をしっかりと担い、他家との均衡を保ちつつ、統べているからである。

 

 その三大宗家のリーダー的存在は知修世家チシュウセイカ、その長男が17歳の冬氷、実務担当が雲集世家ウンシュウセイカで、その次女が竹香である。もうひとつは山豪大世家サンゴウダイセイカで剣豪ぞろい、こちらは警護を担当している。



 2年に1度、全仙門宗家の16歳と17歳の中から、特に優秀な30人が選ばれて、智修世家の道場に集められ、厳しい研修を受ける。今回は選ばれた女子がおらず、10人全員男子だった。その中で、特によい成績を収めた10人だけが、最終日に開催される晩餐会に、好きな相手を同伴してよいのである。

 冬氷は一緒に行く相手に竹香を選んだのだった。


 冬氷の髪は黒く長く、うしろ髪の一部は青い組紐で縛られている。この青い組紐は智修家の伝統である。そして、緑の上に白い仙人服を着ている。似合いすぎている。


 ところが竹香ときたら古い仕事着だった上、手に雑巾を持っていたことに気づいてさらに赤くなり、水がしたたる雑巾を後ろに隠した。今、玄関の掃除をしていたところだった。顔がますます赤くなっていくのを感じる。手で冷やしても、全然効果がない。赤が取れるのには、時間がかかる。どうしよう。


「だめです」

 竹香が唾をのんで、冬氷を睨んでしまった。

 自分の言葉の強さに、自分で驚いた。


「どうしてですか」

「わ、わたし、まだ子供です。14歳です」

 姉の貴星キセイから晩餐会に出席できるのは上の学年からだと聞いていた。2年前、姉は15歳の少し前だったから、お招きがなかったのだと。


「年齢に制限なんか、ないよ」

「ああ、そう……なんですか。でも、……だめ、なんです」


 彼の顔が悲しそうに歪んだので、竹香は泣きたくなった。


「そうか。だめなのか」

 冬氷は下を向いて唇を一文字にした。

「わかった。邪魔をして、ごめん」

 冬氷は軽く礼をして、引き返して行った。


 ……待って。


 竹香は手を上げたのだが、彼は気がつかない。怒ったのかもしれない。そうよね、怒るよね。わたしの、態度、よくないもの。

 

 待ってください。

 

 わたし、なんということを言ってしまったのだろう。

 晩餐会の誘いを、キャプテンからの誘いを断る女子なんかいるはずがないのに。

 この口が、勝手に断ってしまった。


 竹香は自分の部屋に駆け込み、冷たい床に腹ばいになり、ばたばたと手足を動かした。

「バカバカ。わたしの馬鹿。この口の馬鹿」


 わたしはいつもそう。肝心な時に、ヘマをする。


 なぜ「はい」と言わなかったの?

「はい」なんてたったのふた言、簡単なことじゃないの。

 どうしてなのか、わからない。でも、言ってしまった。

 止まったはずの心臓が、今度はまるでお湯が煮えたぎるみたいにばくばくして、何も考えられないうちに。


 次の瞬間、竹香は立ち上がった。

 まだ間に合う。キャプテンに追いついて、本当の気持ちを言おう。わたし、晩餐会に行きたいです。連れて行ってください、と。


 竹香は無我夢中で、木々の間を走って行った。

 どこまで行っても、冬氷の姿は見えない。そうか、修行中といっても仙師だもの、空を飛んで帰ったのかもしれない。彼の悲しそうだった顔が思い出されて、心が絞られるように痛い。

 ごめんなさい、キャプテン。

 あんな笑顔で、わたしを誘うために来てくれたのに。

 泣きたい。

 

 その時、竹香は木の根に足を引っぱられた。


 きゃー。


 木の根が、魔法を使ってその悪い女子の足首をつかみ、放り投げたとしか考えられない。

 灌木が岩肌に蛇のウロコのようにへばりつき、その下ときたら光を遮るほどの黒い蔦、竹香は地獄みたいな谷底に落ちていった。


      

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ