表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
失恋と約束  作者: 黒冬途
1/1

第1話・失恋

『ごめん、気持ちは嬉しいけど君とは付き合えないよ。』

…フラレた。初めての告白とは言え、何度も考えた言葉は一瞬で消えた。

告白って、その瞬間までずっと成功することばかり考えているから、失敗した時にはしばらく思考が停止する。

『え…。』


『ごめん、さよなら。』


その場に取り残されて初めて実感ってのがわいてくる。

これがまたやっかいなもので、いろんな感情が一気に外に出てくるカンジ。勇気を出した分だけ辛くなる。一度経験してみないとわかんないだろうが、正直言って、学校なんか来たくなくなる。マジで。

『はぁ…。』


『おいおい、どうした?また苅谷(かりや)に伝えらんなくて悩んでんのか?』


…そういや、名前すら言ってなかったな。俺をソッコー振った女の名前は苅谷(かりや) 紗季(さき)。高1。結構明るい奴で一緒にいて楽しい。なんていうか、綺麗とかそういうんじゃなくて、可愛いってカンジ。白が良く似合う。

…はぁ。また思い出してきちゃったよ。ちなみに、俺は中野(なかの) 健助(けんすけ)。高1。どこにでもいるような冴えない男。自分のことなんか上手く説明できるわけないが…。

ついでだから、紹介するけど、さっきからからかってくるコイツは、玉城(たまき) 和哉(かずや)。同じく高1。俗に言う、天然ってやつ。すぐからかうが、大事なコトに対しては真剣になってくれる良いヤツ。

『…さっき会った。』


『おっ!何か言ったんかぁ〜?』


俺のテンションで想像つかないのか?ったく。

『…はぁ。んまぁ、とにかく俺の青春ってやつは終わったよ。』


『そっか。でもさ、伝えたんだろ?お前の気持ち。』


『…あぁ、でも届かなかったけどな。』


…できるだけ笑顔を作ったつもりだったが、長続きはしなかった。目の下から熱いものがこみ上げてきて…。

『大丈夫か?つか、泣くほど本気だったっていう、お前のその気持ちスゲェと思う。』


『…わりぃ、あんがと。しばらくはずっとブルーなまんまだと思うけど。』


『いいんじゃね。つか、お前は自分の気持ちに嘘つくのは無理だろ。』


『…だな。』


なんだか、少し楽になった気がする。こういう時、友達ってやつの大切さが見に染みる。

『け〜〜〜んすけぇ〜!』


(ギュッ。)


『…な!?おま…ちょっ…真由抱きつくなって!』


いきなり現れたこの女は桜井(さくらい) 真由(まゆ)。こいつも高1。何かといっちゃあ関わってくる。

『別にいいじゃん。減るもんじゃないし♪』


『…そういう問題じゃない…ってか、いい加減にしろ!』


『怒んないでよ〜。こんなんで怒るなんてちっさい男だよねぇ〜。ね、和哉君。』


『…あ、あぁ。そうだね。』


…ちなみに、和哉の初恋の相手でもある。なのに、俺にばっかかまってくる…。そこらへん、色々とフクザツ。

『っていうより、健助紗季になんか言った?物凄く暗かったんだけど。』


忘れてた…。コイツは紗季の親友でもある。

『…なんでもないよ。』


『…嘘丸見え。健助嘘つく時、いっつも目反らすし。』


『わかったよ。まったく。…コクってフラレた。ただそれだけだ。』


『ぇ…あ…ごめん。』


『別にいいよ。』


…別にいい。ホントに。でも、俺は本当にそう思ってるんだろうか?そう思えるようになったってことは、紗季のコト、忘れようとしてるんだろうか?今まであんなに仲良く過ごしたのに。

『…でも、ショックだなぁ。』


『…は?何が?』


『もういい、この鈍感!』

(私ならいつだって…。)


『…。』


その後、フツーに部活してフツーに帰宅。

告白前はあんなに長く感じた時間も終わってみたら早い。本当におわっちまったんだなぁ、何もかも。










こうして、俺の1日が終わった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ