表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

第1段階 好きな人が出来る

 私は椎野桃子しいのももこ。今、高校1年生。彼氏いない歴、15年。つまり、まだ誰とも付き合ったことがない。

 好きな人はいた。中学3年の時に。でも、好きっていっても、近くの高校に通ってる人で、名前も何もわからなくって、駅で時々見かけるだけ。


 バレンタインにチョコレートを渡そうとして、一歩が出ずに、渡せなかった。友達のらんと、菜摘なつみが、

「なんで渡さなかったの?」

って言ってきたけど、どうしても、勇気が出なくって…。

「どうせ、ふられちゃうから」

って言ったら、そこが桃子の悪い癖って蘭に言われた。それに、

「なんで、悪い方に考えちゃうの?うまくいくって思えないの?」

と、菜摘にも言われた。


 蘭と菜摘なら、「うまくいく」って、そう思えるかもしれない。だって、二人とも可愛くて、明るくて、私が男の子なら、絶対に好きになるだろうなって、そんな女の子だから。

 私は、その真逆。背も小さくて、いるかいないかわからないような、内気で、可愛くもないし、美人でもないし、運動も苦手だし。どこも、男の子から見て、魅力のあるところなんてない、そんなだから。


 バレンタインが過ぎた頃から、ぱたりとその人を見かけなくなった。どうやら、高校3年生だったみたいで、もう、学校に行く機会もなくなったのかもしれない。


 そして、春休み。彼氏のいない、蘭と菜摘と私で、高校に入ったら、彼氏を作ろうねと、硬く決心をした。

 中学からエスカレーター式の女子高に通っていて、私たちはまったくと言っていいほど、出会いがなくて…。私ならわかるけど、蘭と菜摘に彼氏がいないのは、不思議なことだった。でも、出会いがないのだからしかたがない。


 うちの高校は私立で、けっこうきびしくて、バイトも禁止。バイトなら出会いもあるかもと思ってたけど、それも無理。

 春休みにそう誓ったのに、あっという間に、夏休みになっちゃってた。


 夏休みといっても、バイトもできないし、どうしようかって3人で話してて、まさか、海に行って声かけられるのを待ったり、逆ナンなんて、できないよね~~って、そんなことも言っていた。

 それに、私は海は苦手。泳げないし、やくとすぐに真っ赤になり、痛くなるし、そばかすはできるし…。


 それなのに、妹のひまわりが、海に絶対に行きたいって言って、家族で海水浴に行くことになっちゃって…。

 私は嫌だって言ったけど、だったら、ずっと海の家でもいたら?って母にも言われて、強引に連れて行かれた。


 場所は、江ノ島。道が混むと大変だからって、父が朝早くから車を出し、私以外の3人はおお張り切り。私は、暇だと嫌だから、文庫本を2冊も持って、仕方なくついて行った。

 水着にはなったけど、その上に長袖のパーカーをはおり、膝丈のパンツもはいて、まったく泳ぐ気もゼロで、海の家で文庫本を読んでいた。


 でも、やっぱり暑くって、カキ氷を買いに行くと、そこでバイトをしている人が、

「シロップは何をかけますか?!」

って、すごく元気に聞いてきて…。


 私は、

「イチゴ…」

って答えたんだけど、声が小さかったからか、

「え?何?」

って、聞き返されて、もう一回、

「イチゴ」

と少し大きめに言うと、私の方にかなり顔を近づけて、

「イチゴ?」

って聞いてきて…。


「はい。そうです」

と答えると、ニコ!その笑顔が、ものすごく素敵で…。日に焼けてて、笑うと真っ白な歯が見えて、汗いっぱいかいてて、それでも、ニコニコずっと笑いながら答えてくれて。


 カキ氷を持って、テーブルに戻って食べながら、私はずっと、その人のことを目で追ってた。

 お客さんには、すごい素敵な笑顔で接してて、バイトの仲間とは、たまに冗談言って、大笑いをしてて…。でも、まじめに、ちゃんと働いてて、ときどき真剣な表情も見せる。

 汗が額から流れると、それを拭いながら、また、にこって微笑んでる。


 もう、その人から目が離せなくなっていた。私は、カキ氷を食べ終わっても、文庫本を読むふりをして、その場で、ずっとその人のことを見ていた。

 もしかして…。ううん。確実に私は、この人のこと、好きになっちゃってる…。


 恋っていうのは、こんなに突然やってくるのかな。でも、江ノ島なんて来る事もないし、まさか、今、話しかけることもできないし、好きになっても、もう、会うこともできないかもしれないのに…。

 ガク…。その人のことを目で追いながら、そんなことも考えてて、嬉しいような悲しいような、切ないような…。


 もう一回会えたらいいな。名前、わかったらいいな。そんなことを思いながら、家路に着いた。 

 その日の夜、蘭と菜摘に、江ノ島で素敵な人を見たんだって、メールを送った。

>じゃ、また、会いに行かなくちゃ!

 蘭からそんなメールが来た。

>3人で行こうよ!江ノ島!

 菜摘からも、メールが来た。

>これは、チャンス到来!絶対にその恋は、逃がしちゃ駄目だよ。この前みたいに一歩も踏み出せず終わらせちゃ駄目だからね。

 蘭から、そんなメール。


>恋じゃない。素敵な人だったってだけで…。また会えるかわからないし…。

>ほら。桃子の悪い癖。いい方に考えて、行動行動!よし!いつにする?早めに行こうよ!

 蘭は、行動がいつも早くて、あっという間に、決めてしまう。菜摘もすぐに、のりのりで、盛り上げてくれる。

 3日後に、江ノ島に行くことになり、その人にまた会えるのか、会ったらどうしたらいいのか、私はその間、夜もあまり眠れないほど、ドキドキしてた。


 そして、朝早くに小田急線に乗り、3人で片瀬江ノ島まで行った。

 天気が良くて、暑い日で、二人はノリノリ、おおはしゃぎ。私は朝から、ううん、昨日からずっと、緊張しっぱなし。

 いるかな?会いたいな。でも、会ってもどうしたらいいのかな…?


 浜辺に着くと、蘭はすぐにパラソルを借りに行き、菜摘は、シートを広げた。それから、

「さて…。どの海の家?」

って二人して同時に、聞いてきた。

「え?」

「ほら、早く。どこの海の家?そこで、着替えようよ」

「うん。えっと、確かあそこだったと思う」

 そんな曖昧な答え方をしたけど、本当は浜辺に来た瞬間から、

「あそこだ」

ってわかってたし、海の家の中に、あの彼はいないかって、ちょっと探したりしていたんだけど…。


「よっしゃ~~。行くか~~」

 菜摘がそう言うと、さっさと荷物を持って、進み出した。そのあとを、蘭もどんどん歩いていっちゃって、私は慌ててその後ろを、

「待って!」

と、追いかけた。


 二人の方が先に、海の家に到着し、

「すみません。着替えたいんですけど」

と、声をかけていた。でも、そのバイトの人は、あの彼じゃなかった。

「あ。はい、どうぞ」

 優しい、大人しい感じの人。


 更衣室に入ってから、小声で蘭が、

「今の人?」

って聞いてきた。

「ううん、違う。なんか、いなかったみたい」

「ええ?そうなの?本当にここなの?」

 菜摘が大きな声で言うので、私は慌ててしまった。

「し~~!声、大きいよ」

「あ、ごめん」


 私たちは、水着に着替え、更衣室を出た。

 海の家を、見回しても、この前の人はいなくて、ああ、今日は休みなのかもとか、それとも、もうやめちゃったのかなとか、がっかりしながら、私はシートをしいた場所に戻った。

「いなかった?」

「うん…」

「そっか~~。あ、でもほら、他に出会いがあるかもしれないし!それよりも、桃子、日焼け止めぬってあげるよ」

 菜摘が、明るくそう言ってくれた。


「さっきの人は、あまり私、好みじゃないしな~」

 蘭がそう言うと、

「ええ?何それ。桃子のために来たんじゃないの?」

と、菜摘が…。

「そうだけど。でも、私たちもこのチャンスを逃す手はないでしょう。彼氏をこの夏にゲットする!ね。菜摘!」

と、蘭は張り切っていた。


 それから、3人でしばらくビーチボールで遊んで、そのうちに、二人は泳ぎに行った。私は荷物番。ビーチパラソルの影に入り、持ってきた文庫本を読む。

 そのうちに、二人が戻ってきて、

「のど渇いたから、何か飲み物買ってくるよ。何がいい?」

って、蘭が言った。


「じゃ、私はコーラ」

 菜摘がそう言って、

「私は、ポカリがいいな」

と、蘭に私も頼んだ。

「OK」

 蘭は砂浜の砂もものともせず、海の家の方に走っていった。


 でも、なかなか戻ってこなくて、

「何してるのかな?ちょっと見てくるね」

と、菜摘も行っちゃって…。

 少しすると菜摘が戻ってきて、

「さっきの海の家、バイトが増えてる!もしかして、桃子の好きな人もいるかもよ。蘭が話をしているから、桃子もおいで!」

と…。


 ドキ…。嘘…。もしかして、あの人?私は、ドキドキしながら、海の家に向かった。

「ほら。蘭が話してる二人。あのうちのどっちかじゃない?」

 菜摘が小声で私に、聞いてきた。

「……!そ、そうだ…。あの人だ…」

「ええ?どっち?!」

「水色のTシャツ着てるほう」

「え~~。ちょっとちょっと、めちゃかっこいいじゃん!」

 菜摘が私の腕を、つっついてきた。


「話をしに行こうよ」

「え?」

「ほら、行くよ!」

 菜摘は私の腕をひっぱって、蘭のところに行き、

「蘭!私の頼んだコーラは?」

と聞いた。

「あ、ごめんごめん。まだ、頼んでないや」

 蘭は、そう言うと、

「ポカリとコーラ」

と、あの彼に注文した。

「はい、ポカリとコーラね」

 にこってあの笑顔を見せながら、その人は答えた。


 ああ。あの人だ。また、会えた!!!嬉しいよ~~~。顔が思い切りにやけそうになって、私はずっと、下を向いていた。

 ポカリと、コーラを菜摘が受け取り、私に渡してくれた。それを持って、席の方に移動しようとしたけど、菜摘も、蘭もその場を離れなかった。


 周りを見ると、そんなにお客さんもいなくて、あの彼ともう一人のバイトの人は、菜摘と蘭とずっと話をしていた。

 4人でやけに盛り上がり、私はどうしたらいいかわからず、ずっと二人の影にいた。

「新百合ヶ丘から来たの。電車乗って。二人は?このへんに住んでるの?」

 蘭は、二人に聞いていた。

「うん、すぐ近く」

 もう一人の人が、そう言った。


 他のお客が来て、カキ氷を注文した。あの彼が、注文を受けて、カキ氷を作りだした。

「あのさ、2時間したら、俺ら休憩なんだ。45分だけなんだけど、そんとき話の続きしようよ」

 もう一人のバイトの人が、そう蘭に言った。

「うん、いいよ。あ、私たちあのあたりにいる。見える?パラソルが立ってる」

「ああ、うん。わかるよ。じゃ、休憩になったら、ひじりと行くよ」


 ひじり…。ひじりっていうのかな。あの人。年はいくつかな。年上っぽいな。ひじりってどんな漢字かな。聖かな?一文字かな?

 私は、嬉しくて、ドキドキしてた。


 シートに戻ると、蘭が、

「もしかして、あの二人のどっちか?」

と、聞いてきた。

「水色の方だって!」

と、菜摘が答えた。

「え~~。イケメン!面食いじゃん、桃子。そういえば、この前好きになった人も、イケメンだったっけ」

「そ、そんな面食いじゃないよ、私」


「そっか~~。ちょっとほっとしたりして~~」

 蘭はそんなことを言った。

「ほっとしたって?」

 そう聞くと、

「もう一人のオレンジのTシャツ着てた、元気な方。タイプかもって思って。もし、桃子が好きな人だったらどうしようって思ってたんだよね」

と、蘭が答えた。


「ああ、なんかたくましい感じの人だよね?オレンジの方は…。体育会系の…」

 菜摘がそう言うと、

「うん。そういう人がタイプなんだ。顔よりも、肉体美」

と、蘭が嬉しそうに答えた。

「え?そうだったの?知らなかった!」

 私が驚くと、菜摘は、

「私はなんとなく、知ってた~~」

と笑った。


「ああ、なんだ。二人してタイプの人見つけちゃって。私だけじゃん、いないの」

と、菜摘が言った。

「菜摘のタイプは?」

 私が聞くと、

「タイプはないよ。でも、そうだな。楽しい面白い人がいいな。一緒にいて、楽しめる人」

と、菜摘は言った。


 私は面食いというよりも、雰囲気で好きになるみたい。何か一生懸命さだったり、笑顔が素敵だったり…。ああ、そうだ。あの彼も、えっと、ひじり君も、笑顔が素敵って思ったんだよね。


 ドキドキしながら、2時間を待った。二人はまた、海に泳ぎに行ってた。

 菜摘と蘭が戻ってきて、3人でのんびりしていると、

「お待たせ」

って、バイトの人がやってきた。


 見てみると、3人いた。朝、更衣室を借りに行った時にいた人も一緒だった。

「あれ?3人なの?」

 私と蘭、菜摘を見て、ひじり君がそう言った。

「え?お前3人いたの気づかないでいたの?」

 オレンジのTシャツを着た人が、そう言った。

「あ、ごめん、全然…」

 私だ。私の存在にまったく気づいていなかったんだ。

 ガク…。思いきり落ち込んでしまった。


 シートの横に3人は座って、

「自己紹介をします!」

と、突然オレンジのTシャツの人が、手を挙げた。

「え~~、俺、植田基樹うえだもときっていいます。植える田んぼ。基地の基っていう字に樹液の樹」

「何?その漢字の説明。へたくそ」

「うっせえよ。じゃ、次はお前な」


「俺は榎本聖えのもとひじり。木ヘンに夏って書いて、ブックの本で、榎本。ひじりは、聖なる夜の聖ってかきま~~す」

 ああ、やっぱり聖って一文字で、ひじりって読むんだ。

「ちなみに、聖なる夜生まれです!」

「聖なる夜?」

 蘭が聞いた。

「そ、クリスマスイブなんだ。誕生日」

「え~。すごいね」

 菜摘がそう言った。


「かわいそうだと思わね?誕生日プレゼントと、クリスマスが一緒なんだぜ」

「そうだよね~~」

 基樹君と、蘭がそう言った。

「う~~ん、でもうちの家族、必ず二つずつくれるよ。プレゼント」

と、聖君が言うと、

「え?!まじ?うちなんて、もう、クリスマスも誕生日もプレゼントないよ」

って、基樹君が言った。

「あはは。基樹の方がかわいそうじゃん!」

 蘭が、いきなり呼び捨てになってた。


「俺は、杉本葉一すぎもとよういち。杉って木の杉。ブックの本。ようは、葉っぱのよう。それから漢数字の一」

「基樹君と、聖君と、葉一君。よろしくね。私は、萩原菜摘はぎわらなつみ。草冠に秋で、萩。原っぱの原。菜の花の菜に、摘むってかいて、菜摘」

「へ~~。可愛い名前だね」

 聖君が言った。


「私は、橘川蘭きっかわらん。橘川はね、木ヘンのきつっていう字。わかんなかったら、辞書でもひいて。それに三本川の川。蘭は花の蘭と同じ字」

「あはは…。何そのアバウトな説明~~。おもしれ~~!」

 聖君が大笑いをした。


 そして、みんなで私を見た。あ、私の番だ。

「椎野桃子です。椎っていう字に、野原の野。桃子は桃に子供の子」

 ああ、なんか説明になってない。また、聖君に笑われるかな?

「しいって、どんな字だっけ?」

 葉一君に聞かれて、自分の手に書いて説明をしていると、

「俺ら、高2なんだけど、蘭ちゃんたちは何年生なの?」

って、聖君は、蘭に聞いていた。


 そこでも、ちょっとショックだった。私の名前なんて、あまり興味ないのかな。だって、明らかに二人が名前を言った時と、リアクションが違ってるもの。

「私らは、高1だよ」

と、蘭が答えた。

「え?まじで?大人っぽくない?タメかって思った」

 聖君は、そう言った。

 それから、聖君は、蘭とたくさん話をし出した。なんか、意気投合しているようにも見えて、私はますます落ち込んでしまった。


「あ、ビーチボールあるじゃん。ビーチバレーやらねえ?」

 基樹君が、提案した。

「ああ、いいね。2対2に別れて」

と、聖君は言った。

「じゃ、みんなで交代でやる?」

 菜摘がそう言うから、

「私はいい。ここにいるよ」

と断った。

「俺もパス。なんか疲れたから、ゆっくりしてたい」

 葉一君も、断った。


「じゃ、ちょうど4人でいいじゃん」

 聖君はそう言うと、ビーチボールを基樹君から取り、ふざけながら、広い場所にと移動した。

「ごめん、桃子!」

 菜摘が、少し申し訳なさそうに言った。

 基樹君と蘭は、ふざけあいながら、聖君のあとを追っかけていった。


「……」

 私は、また落ち込んだ。もう、地球の裏側に行っちゃうんじゃないかな。

「もしかして、あんまり日に焼けるの得意じゃない方?」

 葉一君が、聞いてきた。

「あ、うん。肌弱くて…」

「色白いもんね。赤くなっちゃうんじゃない?気をつけないと」

「うん。ありがとう。でも、パーカー着てるし、平気だと思う」


「海、苦手なんじゃないの?」

「え?…うん」

「じゃ、なんで来たの?」

 わあ。ストレートに聞いてくるんだな。葉一君は…。

「えっと…。でも、海を見てるのは好きだし…。本、読んだりするのも、好きだし…」

「本読みに来たんだ」

「……」

 私は黙ってしまった。葉一君もしばらく黙ってたけど、

「あ、悪い。俺そろそろあがる時間だ。俺、早番だったんだよね」

と言って、海の家の方に、行ってしまった。


「は~~」

 男の人と話すのは、緊張するからほっとした。

 私は、一人で海を眺め、それから、遠くの方で、ビーチボールを楽しんでる4人を見た。すごく楽しそうだった。遠いけど、聖君の笑顔ははっきりと見える。


 ああ、素敵な笑顔だな。でも、あの笑顔、私には今日、向けられてないや…。

 だけど、落ち込みまくったから、これ以上落ち込まないってところまで、きたようだ。

「あの笑顔が、見れただけでもいいかな。もし、みんなで仲良くなれたら、また、会えるかもしれないし…」

 開き直っていた。もともと、告白する気もないし、彼女になろうなんて、夢のまた夢だって思ってたし。好きな人ができた。それだけでも、私には、すごいことだったから。


 しばらくすると、4人は戻ってきた。

「じゃ、仕事戻るよ。また、江ノ島遊びに来る?」

 基樹君が聞いてきた。蘭が、

「う~~ん、来たいけど…」

と、私の方をちらっと見た。

「あ、じゃ、帰る前に海の家に寄ってって。メアド交換しとこうよ」

 基樹君が、蘭にそう言った。

「うん。いいよ!」

 蘭が、基樹君にそう答えた。

「あっち~~~~~~!」

 聖君は、そう言って、さっさと海の家の方に向かって行ってしまった。


 夕方になり、私たちはまた着替えに海の家に行き、そのあと、基樹君と、聖君のところに行った。

「じゃ、赤外線通信で…」

 みんなで携帯を出した。私は、ぼ~~ってそれを眺めていると、

「何やってんの?桃子の携帯も出して!」

と、蘭に言われた。

「え?うん」


 私のメアドなんて教えても、誰もメールよこさないだろうにな…。そんなことを考えながら、携帯を出した。

 だけど、メールが来なくても、聖君のメアドを知れたのは、すごいことかもしれない。

「じゃ、今度会う日を決めようよ。あとで、メールすっから」

 基樹君が、そう言った。


「あ、花火大会あるじゃん。もうすぐ」

と、聖君が言った。

「花火大会、来たい!」

 菜摘が、喜んだ。それから、

「ね?桃子。浴衣とか着てさ、来たいよね?」

と、私にふってきた。

「え?うん…」

「浴衣?すっげえ」

 聖君が、そう言って、

「じゃ、花火大会、決まりね!」

と笑った。


 そうか。浴衣か…。

 また、会えるのも嬉しかったし、聖君が、浴衣で反応したから、絶対浴衣を着てこようって、私は思っていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ