表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編

いくらなんでも猫すぎる

いくらなんでも猫すぎる猫が発見された。


詳しくは知らないが結構新しい地層からだ。


「いくらなんでもこれは猫すぎるでしょう」生物学者が言った。


「猫にも程がある」哲学者が言った。


「名前をつけなければなりませんね」地層学者が言った。


考古学者が言った。「そのまんま名付けましょう。命名『いくらなんでも猫すぎる猫』で」






ただのサラリーマン猫杉ねこすぎ好太郎すきたろうは、寝ころんでテレビのニュースを見つめていたが、こんなことをしてる場合じゃないと立ち上がった。


世界一の猫好きを自認する自分がそれを見に行かなくてどうするというのか。世界一の猫好きを自認する自分が。あくまで自認だが。


しかし『いくらなんでも猫すぎる猫』は、一般にはその姿を公開されていなかった。


理由は『グロいから』というものであった。





どこがどうグロくて、それでも何がいくらなんでも猫すぎるというのか、確かめなければ明日を生きられない気分になった好太郎は、その日の夜、厳しいセキュリティを猫のように潜り抜けて、大学の研究室に忍び込んだ。


「ここにいくらなんでも猫すぎる猫が……」


好太郎がキョロキョロすると、それらしきものがすぐに見つかった。


イグアナが飼育できるぐらいのガラスケースが部屋の奥に置いてあり、ヒーターとサーモスタットで保温されている。弱い光の照明が、暗い部屋の中で目立っていた。


その中で何かが動いている。


近づいてみると、ガラスケースにかわいい紫色の付箋が貼ってある。好太郎はその文字を読んだ。


 『いくらなんでも猫すぎる猫』と書いてある。


    「これだ!」


一体何がいくらなんでも猫すぎるというのか、一体何がどうグロいというのか。好太郎は生唾を飲み、その中を覗いた。そして呟いた。


「は? グロっ」


DNAだった。


成猫大の猫のDNAが、ガラスケースの中でぐるぐると回っていた。たくさんのピンクや赤や青や緑のぶよぶよした丸いたまごみたいなのが納豆のネバネバみたいな鎖で繋がれて、ガラスケースの中でぐるぐると回っていた。


「確かにこれはいくらなんでも猫すぎる……」

好太郎は呟いた。

「帰ろ」


「誰だ! 何をしてる!」


警備員に見つかった好太郎は警察に突き出され、国の重要機密を知った罪で、執行猶予なしの懲役20年を食らってしまった。


刑務所に猫はいない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 猫過ぎる猫とは一体!? 作中の猫杉さんにもタメ張ると自負しております猫好きな私も、やはりその正体が気になりまして。 グロいと言われても、可愛くない猫なんかいない!──と読み進め。 正体…
[良い点] これは仕方ないね(笑) まさかの正体!! 懲役の長さより、猫がいないのがキツイ(;´Д`) 猫まみれにしておけば、悪人も少しは変わりそう(*´艸`*)政府に提案してみようかな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ