表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

6話

 リリィは財宝を抱えて、走る。

 石造りの街。

 冷たい、場所。


 この街には人間があふれていて。

 だから、この危険な街からリリィは離れることができなかった。


 人間が一番、お金を持っているから。

 亜人が生きるには、危険で報酬の安い冒険者をするか――

 あるいは、お金を持っている人間を相手に商売するしか、なかった。


 でも、店舗を構えるような、立派な商売はできない。

 そもそもそれほど稼げる亜人はいないし――

 いたとしても、亜人の店舗なんて、あっというまに、嫌がらせや営業妨害でつぶされるだろう。


 人間は亜人を見下していた。

 そのことだけは、母の商売を見ているだけでも、痛いほどにわかった。


 だから、リリィは学んだ。

 卑屈であれ。

 許しを請う生き物であれ。

 見下される存在であれ。


 願うな。どうせ叶わない。

 望むな。どの道潰される。

 夢を、見るな。

 きっと、悪夢にしか、ならない。



 学んで、学んで、学び続けて。

 でも捨て去れない希望が残ってしまった。



 ――母を助けたい。

 ずっと、助けてもらった。

 リリィはもう娼婦として働ける年齢だったけれど、母の『仕事』を見ていて、すっかり恐怖を覚えてしまっていた。

 だから、母はリリィに同じ仕事をしなくてもいいと言った。


 その母が。

 自分のせいで、無理をしたから。

 せめて恩返しを、したかった。


 亜人にだって。

 叶えていいささやかな願いぐらいあるのだと。

 リリィは、心の奥底で、そう信じる気持ちを捨てきれなかった。




 でも。




「おい、妙な格好をした亜人がいるぞ!」




 声。

 男の声。

 集団の足音。

 ――人間が、来る。



 その人間たちは、兵隊のようだった。

 そろった鎧を着て、武器を持っている。


 見たことがある。

 悪人を捕らえるために市内を巡回している、兵隊だ。


 ただし。

 彼らにとっての、悪人とは。

 必ずしも、犯罪者のことではない。




「なんだその格好――なんだ、その財宝は!?」




 兵隊たちは、あっというまにリリィを取り囲む。

 そして、リリィが持った財宝を、めざとく見つけた。


 リリィは、立ち止まってしまう。

 武装した人間に囲まれただけで、体が硬直してしまった。

 怖くて怖くて。

 息が、できない。



「どこから盗んだ!?」



 兵隊たちは、最初からそう決めてかかってきた。

 ……実際に盗んだものだけあって、ますます、なにも言えなくなる。

 もっとも。

 盗んだものでなかったとしても、きっと、反論など許してもらえないだろうけれど。



 きっと逮捕されてしまうだろうと、リリィは思った。

 でも。

 想像力が、足りなかったらしい。

 五人いる兵隊たちは、ひそひそと、相談をする。



「なあ、こいつ……かなり、身なりがいい。ひょっとしてどこかの金持ちの奴隷なんじゃないか?」

「っていうことは、財宝はこいつの所持品?」

「ありえそうだな……」

「でも、亜人だぞ? あんな財宝、俺たちが一年間働いたって、手に入らない」

「ふむ……じゃあ、こういうのはどうだ?」

「どうって?」

「俺たちは、巡回中、亜人の死体を見つけた」

「……」

「その時すでに、財宝はなかった。きっと、他の亜人が盗んだのだろう。だいたい、死体から財宝を奪うなんていう非道を行なうのは、亜人のせいに決まっているからな」

「……」

「この亜人の主人は、財宝と奴隷を一つ失って、かわいそうに思う。俺たちは、犯人逮捕を誓って捜査を進めた結果、犯人である亜人を捕らえることに成功する」

「犯人である亜人?」

「例のギルド襲撃犯と同一人物でもいいな。それに、亜人なら誰でもいいだろう、そんなの?」

「それもそうだな。――じゃあ、そういうことで。財宝は五人で五等分でいいか?」

「ああ。その代わり、全員共犯だからな」



 話は、決まったらしい。

 兵隊たちは、剣を抜く。


 リリィは、震える。

 でも、ここで死ぬわけにはいかない。

 だから必死に、かすれた声で、涙を流しながら、言う。



「み、見逃して……見逃して、ください……病気の、お母さんが、ようやく、助かるかも、しれないんです……だから、今だけ、見逃して、ください……」



 その懇願を。

 兵士たちは、笑った。



「なるほど。ではこうしよう。『病に苦しんだ亜人が、狂って、娘を殺した』」



 ――ここでリリィは殺され。

 罪人として、母が逮捕される。

 そんな未来を、兵士たちは、嬉々として語る。


 リリィは呆然とした。

 なぜ、ここまでひどいことを平気でできるのだろう?

 自分が亜人だからだろうか。

 でも、じゃあ、どうすればよかったんだろう。


 生まれたその時に。

 全部決まっていたなら。

 どんなにがんばったって、やっぱり、無駄だったの、だろうか。


 わからない。

 もう、なにも、わからなかった。


 リリィは目を閉じる。

 頬を涙が伝った。

 言い残すことは、一つだけ。

 思い残すことも、一つだけ。


 ついに返すことのなかった。

 母への恩を、返したかった。






「なんだ、もうあきらめたのか。やはり気まぐれか?」






 声が、する。

 リリィはその方向を見た。



 黒髪の青年がいる。

 黒い鎧をまとい、立派な意匠の剣を持った、青年。


 桃色の髪の獣人がいる。

 ほがらかな笑みを浮かべた、大きなリュックを背負った少女。


 青年が言う。



「俺の財宝を持ち出した時の熱意はどこに消えた? それとも、そのぼんくらどもが、俺よりも恐ろしいとお前は言うのか?」



 世間のすべてを小馬鹿にしているような口元。

 ただし、死んだように濁っていた目には、暗い炎が燃えている。


 ゾクリとする。

 リリィはあの人を知らない。

 無気力のように見えた、寝てばかりの男ではない。

 今の彼には、なにかよくわからない原動力みたいなものがあった。


 兵士たちがざわつく。

 犯行未遂現場を、人間である青年に見られたことで、慌てたのだろう。

 兵士の一人が叫んだ。



「何者だ!?」



 青年は答える。

 笑って。



「通りすがりの処女厨だ」



 さすがにどうかと思う、名乗りだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ