表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/129

119話:大人の楽しみ

お酒は20歳になってから!

異世界生活百八十三日目


ケーキ作りは大成功だった。みんな喜んでくれたし。


でも、しばらくは甘いものはいいかな。昨日食べ過ぎちゃった。


ちょっと寝坊したのもあって今日は一人で朝ご飯かな、と考えながらホールに向かおうとしていると、


浜辺で勝さんや、ガザ爺、ベススさんがなにやら集まっていた。


(なんだろう?)と気になって、わたしは浜辺に向かい勝さんに声を掛けた。


「勝さん、なにやってるの?」


「お、メグミちゃんおはよう。今日は遅起きかい?今やっているのはね、アルコールを作ろうと思ってるんだ」


「アルコール?みりんも作れるかな?」


「みりん?まあ何とか努力すればできるんじゃないか?ただ俺たちが今から作ろうとしてるのは、ラム酒だがな」


「お酒!?ダメだよそんなの作ったら!」


「ふ、メグミちゃんここは異世界だ、勝手に酒を造っても大丈夫!」


「も、もし、みんながアルコール中毒になったらどうするの!」


「節度のある大人にしか振舞わないから大丈夫さ!ほら、俺もこう長いこと、酒を飲んでないから、この機会によろしく頼むよ~」


「うーん、みりんは欲しいし、そのためにはアルコールがないとダメなはずだから、仕方ないなあ」


「やったー!大好き!メグミちゃん!」


「海の王もはしゃぐ時があるんじゃなあ」


ガザ爺がなんだか不思議な眼差しで勝さんを見ていた。


「メグミの承認は得られたようだな。まあ承認を得る前から、虹色カビで、さとうきびの汁を発酵させてたわけだが」


「ベススさん!余計なことを言ってはいけない!」


勝さんが殻をピカピカと威嚇するように、発光させながら慌てている


「ベススさんのことだから、ちょっとした実験とか言われて巻き込まれたんだね……」


「虹色カビによる発酵のデータは沢山あった方がいいからな」


「はあ、それでもう発酵は進んでるの?」


「昨日の夜からやってるが、驚くほどの速度で発酵しているな。勝さんの意志力が強い影響を与えてるのかもしれない」


「それはもうラム酒になってるってこと?」


「メグミちゃん。ラム酒は蒸留酒だから、これはまだラム酒の素が出来ただけだよ」


「蒸留ってそんなのできる道具ないよ?」


「できる男は常に先のことを考えてるものなのさ、そろそろ届く気がするが」


「勝!蒸留器を作ってやったぞ!」


「おお、徹くん見事な形じゃないか!といっても、金属部分以外はヤマトくんやホリくんの仕事だと思うけど」


「なんだと!このぐるぐるの金属管が一番大事なところだから、俺の手柄でいいだろ!」


「そういう態度だと、メグミちゃんからの好感度が、下がると思うよ徹くん」


「む、むむ、ま、まあヤマトくんとホリくんの仕上げ技術はよかったな。うん」


「勝さんが蒸留器の形を教えたんですか?わたしはお酒造りは全然わからないし」


「ああ、ミコちゃんのイメージ伝達能力も借りて、全員で共有して、夜通し作ってもらった」


「みんなを夜通し働かせたんですか!?」


「き、きちんと確認は取ったよ!そんな強制的に働かせるなんてブラックなことはしないよ!徹くん意外には」


「俺にも配慮しろよ!!」


「いや、だって俺たちは、寝なくても365日24時間働けるじゃない」


「確かにそうだな」


「え?勝さん達寝なくて大丈夫なんですか?」


「全く何の問題もないよ」


「いつ寝たか忘れたな、ぼーっとすることはあるが」


「はあ、カニさんたちは夜の方が元気な子が多いですけど、勝さんと徹くんはまた別なんですねえ」


「まあ、俺たちの睡眠話はおいといて、発酵したサトウキビ汁を蒸留するぞ!ミコちゃん!コメちゃんズ!よろしく頼む!」


「はいはーい、じゃあみんなこの液体を温めて、金属の管は冷やしてね!」


蒸留機に入れられた汁は、ボコボコと蒸発して上部に気体として上がっていき、冷却管をで冷やされて液体に戻る。


蒸留器の受け皿にアルコールが濃くなった液体が注がれていく。


「おお!原酒が出来たぞ!どれどれ」


「勝さんそれはちょっと濃すぎるんじゃ……」


「ぬぬぬ、実に濃い!焼けるような感覚があるな!流石原酒!度数が高いぞ!」


「うまくできてるみたいですね」


「……全然酔えん」


「え!?」


「こんなアルコールの塊みたいなの飲んだら、酔うはずなのに……そもそも転生前の俺ならこんなの飲んだらぶっ倒れてるのに……全然酔えん」


「それはそのう……なんといったらいいか……」


「うん、酔えなくても風味はいいからこの後、樽に入れて熟成するけどね。……酔えないけどね……」


勝さんは明らかに気落ちしていた。


「酔えないくらいで、ショック受けすぎだろ勝」


「徹くんにはわからないだろうね……大人の楽しみってやつがさ……」


「今回ばかりは掛ける言葉がねえわ」


徹くんも、あまりの勝さんの気落ちっぷりに、いつもの勢いを削がれたようだった。


「じゃあ原酒はわしとベススさんで樽に入れて管理するからの」


「原酒はアルコール度数高いから、発酵させたお米と合わせて、みりんもついでに作れないかな?」


「虹色カビの力を使えば何とかなるかもしれないな、後で試しておこう」


「よろしくねベススさん!」


こうしてわたしたちは共同体初のアルコールを手にしたのであった。



最後まで読んでくれて、本当にありがとうございます!

もし、ちょっとでも「面白いじゃん!」と思っていただけたら、 ↓の【★★★★★】を、ポチっと押して応援していただけると、作者が、本気で泣いて喜びます…!

ブックマークも、ぜひぜひ、よろしくお願いします!

また次回、お会いできるのを楽しみにしています!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ