表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/36

第1章「私は翻訳家じゃない」【2】

 その男は酒を一杯飲み干した後、掲示板の前に立ち、貼ってある掲示物に目を通している。


 施政者から住民への連絡事項等もあるが、それは僅か二枚ほどで、大半は指名手配された者、いわゆる賞金首に関する情報であった。


 目撃した、捕まえた、殺した、それぞれに報酬が支払われる。


 目撃した、は最も安い。


 しかもその情報が正しかったと確認されてから、報酬が支払われるのだ。


 捕まえたと殺したは、どちらか一方となる。


 それぞれの賞金首には、生かして捕まえろとか殺しても構わない等の条件が添えられる。


 フードの男は一瞬首を傾げ、懐から紙を一枚取り出したかと思うと、それをこっそりと掲示板に貼り付けた。


 それから何事も無かったかのように、酒場を立ち去った。


 彼が貼り付けた紙には、次のように記されている。


『連続殺人犯。これまでに十二名殺している。最新の目撃情報は、ウベキアより北にあるホミレートで複数の住民から寄せられている。特徴:肌が異様に白い』








 大通りと並行して西には幅の狭い通りがある。


 そこを痩せた男が歩いている。


 背中を丸め、がっくりと項垂れながら歩く様は、この世の終わりでも来たかのよう。


 男の名はフガン、仕事帰りである。


「お父さん! どうしたの⁈」


 背中をバン、と叩かれて痩せた男は我に帰って振り返る。


「ああ、ニルマか。学校の帰りか?」


 視線を下ろすと、満面の笑みを浮かべた男の子が立っていた。


 息子のニルマである。


「そうだよ! 今日はクラスの誰よりも教科書を上手く読めたんだ!」


 学校での出来事を得意げに語る息子を誇らしくも思うが、羨ましいとの妬みも。


「それよりさ、お父さんはどうして元気がないの? また失敗したの?」


「えっ、いや………そうなんだよ、またやらかしちゃって」


 自分の事だけではなく、父親の事まで気にかけてくれる息子に、人として負けていると心の中で自嘲するしかない。


「会社の人に叱られたんだ」


「まあね、凄く長い時間叱られたよ」


「どうりで、帰りが僕と同じなんだ」


「ははっ、ニルマは鋭いな」


 息子がじっと顔を見てくるので、思わず視線を逸らしてしまった。


「まさか、会社をクビになったの?」


「そ、そんな事はないよ。次は無いぞって言われたから、ギリギリだけどね」


「ギリギリかぁ、ヤバいじゃん」


「ヤバいよな、確かに」




「どうりで、帰りが遅いと思ったわ」


 妻のマニーサもだいたい予想はついていたようで、呆れ顔で迎えられた。


「すまない、洗濯や掃除をしなくちゃいけなかったのに」


「帰ったら誰もいないから、仕方なく私がやっておいたわよ」


 会社での失敗を息子に白状した以上、妻に黙っておく訳にもいかず、フガンは平謝りに徹した。


「まあまあ、次は失敗しないように頑張るんだって。ね、お父さん!」


「あ、ああ、もちろん」


 息子の後押しに救われる。


「当然、頑張ってもらわなきゃ困るわ」


 三人での夕食が始まったが、フガンの気は沈んだままだった。


 脳裏をよぎるのは今日の失敗ではなく、昔の事であった。


 あの時、あんな事さえ起きなければ、今も悠々自適に暮らせていたはずなのに。








 翌日、宿のベッドで目を覚ましたエルスたちは、朝食を済ませると早速ノルマルキ・ウベキア大学へ向かう事とした。


 老馬トズラーダはまだ出かける気にはなっていなかったのだが、何とか足を前へ出させた。


 荷台に積まれた『大いなる呪術』全十三巻を運んでもらわなくてはいけないからだ。


 何しろ大きくて分厚い為、一冊だけでもかなりの重量となる。


 トズラーダに頑張ってもらうしかないので、三人で必死にご機嫌を取ったという訳なのだ。


 いつものように、エルスとゼオンは徒歩でついていく。


 目的地が同じなのだろう、大学へ通ずる通りは若者で溢れていた。


 そんな中、人より遅いトズラーダの歩みは、学生たちにとってもいい迷惑である。


 こちらを睨んでくる学生もいるが、そこはゼオンが睨み返して撃退していた。


「喧嘩にならないようにしてね。大学に行けなくなっちゃうから」


「心配するなって。何か言ってきても、すぐに黙らせてやるからよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ