表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/57

委員長と私

キーワード。

青春(?)・ほのぼの


私。

委員長のことが好きな少女。

少々独特な雰囲気が漂っているらしい。


委員長。

私がいるクラスの委員長。

基本、ヘタレ属性らしい。

今日は、委員長と日直の日です。

私と委員長は、誰もいない教室の中で一つの机を挟み、向かい合わせで椅子に座っています。

机の上には、中心を陣取るように置かれた日誌。

それに視線を落として、空欄を黙々と埋めて行く委員長の姿。

私はただその光景を眺めるだけで、カリカリとシャーペンが紙の上を滑る音だけが、教室内を満たして行きます。

「……」

「……」


委員長との日直は、まだ数える程しかしていませんが、私たちの間に会話が成立したことはありません。

必要最低限の言葉だけで、雑談らしいものも一切ありません。

だから私は、今回も眉間に皺を寄せている委員長に視線を向けたままです。


……それにしても、眉間に皺が寄っていてもお美しいですね委員長は。

手触り良さそうなサラサラの髪。伏せられた瞳を覆う長い睫。

誰に聞いても素敵だと言われる整った顔立ちは、どこか中性的な美しさがあり、ついつい見惚れてしまいます。


それに最近は、日が沈むのが早くなったせいでしょうか。

夕日の柔らかな色合いをした光が、委員長の髪を、輪郭を照らし出し、何とも言えない神秘的な雰囲気が漂い、今、目の前にいる委員長に触れようものなら、一瞬にして消え失せてしまいそうな儚さが、そこにはあります。

思わず感嘆の溜め息が零れてしまいそうです。


一度ゆっくりと息を吸い込み、心を落ち着かせるように息を吐き出すと、うっとりとした心境のまま、夕焼け空が広がる外へと視線を向けました。

目を閉じれば聞こえてくる運動部の威勢のいい掛け声。帰宅する生徒たちの楽しそうなお喋り。

それがまた心地の良いもので、ついつい頬が緩んでしまいます。


「……おい」

ふいに委員長の声が耳に入ってきました。

男の人だと分かる、低く、耳に馴染むその声。

ゆるりとどこか緩慢な動作で視線を向ければ、更に眉間に皺を寄せた委員長の姿。


……私は、どうやら委員長を怒らせるのが上手いようです。

初めて一緒に日直をすることになってから6回目の今日ですが、今回もまた委員長の気に障るようなことをしてしまったようです。

そのことに申し訳ない気持ちになっていれば、小さく溜め息を吐いた委員長から日誌を渡されました。

「……後は、君の分だ」

委員長に言われた言葉に一つ頷くと、空欄を……といっても、ほとんど埋められた日誌。

私は残りの部分を埋めるために、シャーペンを持つ手を動かしました。



―――結局。あの後、家まで送ってくれた委員長と何も話すことなく、今回の日直も終わってしまいました。

出来れば、次こそは会話が出来たらいいなと、日直を終えるたびにそう思ってしまう自分は、進歩がないのでしょう。

自ら近寄るのが恐いから、委員長の方から歩み寄ってくれたらと、小さな期待に縋ってしまう私は、やっぱり馬鹿なのでしょうね。



『委員長と私』 了

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ