表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/173

161話 長い寄港3

青年期のウィークス.コッタリン。若い頃の絵は怖いです。

挿絵(By みてみん)

ウィザ[そんなことない!]

マレー[ウィザ....本当にお前はよくやってるよ。見知らぬ世界へ来て、いきなり戦争に巻き込まれて....]

ウィザ[違うんだよお兄ちゃん...ホントに....!]

ウィザは走り去る。

マレー[.....ウィザ]

マレーは訝しげな顔をする。


夜遅く...

ウィザは1人ベンチに座っていた。そこへヴィディが来る。

ヴィディ[どうしたい嬢ちゃん]

ヴィディは隣に座る。

ヴィディ[こんな時間に外でちゃ行かんぞ。狼に襲われちまうぞ?]

ウィザ[......]

ヴィディ[....うむ、ゴホン。何かあったのかい?]

ウィザ[何でもありません....]

ヴィディ[ずっと悩んでおったね]

ウィザ[え...?]

ヴィディ[フフ....ワシの助言など必要なかったという事か。君は始めからわかっていたんじゃろ?]

ウィザ[見抜いていたんですか....はい、いつの間にか自分が力をセーブしている事に気づきました。もし私が意識して祈ったら....]

ヴィディ[3つのオーラの補い合いが完成し、個々が独立する。それは最も強力な全てを備えたベーシックスタイル....ハフへのトランスを意味する、かな?]

ウィザ[凄いですね先生は...]

ヴィディ[マレー君とドラゴン君には随分と検査に協力してもらったからね。君の挙動から推測しただけじゃよ。半分くらいはあたっとろう?]

ウィザ[そう...実際どうなってしまうのか分からないんです。でも1つ言える事は、それをつげたらお兄ちゃんがいなくなってしまうような気がして....]

ヴィディ[ふむ...まあ、あいつはそんな面しとるわなあ]

ウィザ[だから...でもあたし...]

ヴィディ[でもなあウィザちゃん....選択は本人がする事じゃからなあ]

ウィザは立ち上がる。

ウィザ[せ、先生は身内じゃないから! 私にはもうお兄ちゃんしか...!]

ヴィディ[う、うむ。すまんなあウィザちゃん。つい医者のくせが出ちまったよ...]

ウィザ[え? あ、いえ...私の方こそ怒鳴ったりして...]


向こうの部屋の中が薄明かるく光っている。


ヴィディ[...何じゃ?]

ウィザ[患者さんに何かあったんじゃないですか!? 行きましょう先生! 私も手伝います!(幽霊とかじゃないよね....)]


レパードは小さくN.ブレードを出し、サイオウのベッドの横に立っていた。

レパード[......]

レパードは汗をかいている。

レパード(今さら....相手が病人だからか? 戻れるような人生なんて送ってきてないのに....!)

そこへウィザとヴィディが来る。

ウィザ[!]

ヴィディ[レ、レパード!]

レパード[せ、先生...!]

ヴィディ[何をしとるんじゃお前は...!]

レパード[......]

ヴィディ医師に対しての恩にレパードは押し黙る。

ヴィディ[答えろレパード!]

レパード[....こいつを殺さないと、父が...!]

ヴィディ[殺す!?]

ウィザ[な....そんな事止めて! サイオウさんは...みんなの為にここまで...!]

レパード[っ.....]

窓ガラスを突き破り、剣がレパードの肩をかする。

レパード[うう!?]

レパードは壁に押さえつけられる。

レパード[うぐっ! だ...]

ヴィディ[ニラック君か!]

ニラック[サイオウ様に触れるな...おい!!触れるなああ!!]

するとニラックの剣が光の粒子と散る。

ニラック[え?]

レパード[取引なんだよジ.エンドと!!]

レパードがサイオウにブレードを向けられないのは、チルドレンとして同族意識があるからという理由もあります。同族意識が発生するのも、団結してジ.エンドと戦うためなんですけどね...

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ