表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

は行

は行

パーツ屋:

様々なアイテムを作成するためのパーツが売られているお店。

店舗はヨコハマ駅東口のアトロップにあり、お店のお兄さんと顔馴染みになったことで、アプリでの購入が行えるようになった。


ハイプリースト:

アコライト系の最上級職のひとつ。

プリーストの単純な上位互換職。

上級の回復魔法と補助魔法が使用できる。

アークプリーストと迷ったあげく、勢いでハイプリーストと書いてしまったので、今は後悔しかない。


バグス:

巨大な蜂の形をしたモンスター。

集団で現れることがあり、刺されるとバッドステータスの毒を発症することがある。

単独だとレベル15もあれば撃破可能だが、集団だとプラス5位は必要になる。


爆弾(投擲タイプ):


バブル:

ピンク色の風船のような形状をしたモンスター。

何でもものを飲み込む性質があり、倒すと意外と収穫が多かったりすることもある。


羽虫:

特に説明なく出てくるときはグロウのこと。


パラディン:


バランス:

ストレスによる精神不安を乗り越えたことでウララが習得したスキル。

精神の状態異常に対してかなりの耐性得ることが出来るパッシブスキル。

精神状態を常に一定に保つ効果もあり、常に一定のパフォーマンスを発揮することが出来る。


ピエロの仮面:

道化の職業限定装備。

泣いているピエロの顔が描かれた白い木製の仮面。

相沢家の書斎の地下に眠っていた。


光る扉:

ダンジョンの入り口のこと。


非戦闘員:

戦闘を生業としないことを選んだ人。

戦えない訳ではない。


ビッグラット:

巨大なネズミがたのモンスター。

見た目以外は特に問題にならない。

ただ、前歯攻撃はちょっといたい。


『姫』:

幕間の二話に登場する「私」は、『姫』であることが描かれている。

勇者が悪しき竜を倒し、美しい姫を救い出す物語に憧れており、自由な世界へ連れ出してもらえる日々を祈っている。


火の巻物(ファイアー):

巻物(スクロール)に炎の初級魔法ファイアーを閉じ込めたもの。

道具屋で買える。

中級魔法以上は、マジシャン系のキャラに閉じ込めてもらう必要がある。


フィールド:

扉に囲われていない場所。

若干切り分けが難しいが、空の回廊はダンジョンで地下の線路はフィールド。

結局のところ、判断基準は地図にダンジョンと表記されるか。


フェアリーテイル:

ヨコハマ駅の巨大なセーフティエリアを本拠地にするギルドの名前。

おとぎ話と言う意味だが、フェアリーと言うのがグロウと関係あるのか少し気になる。

所属メンバーは

サブマス 剣崎 恵都

メンバー 江藤 絵梨香、植野 麗

職員   丸井 留美、十河 そら


風魔手裏剣:

虹色に輝く手裏剣。

とても高価でひとつ1Meteもする。

主人公は投げるときに「金なら腐るほどある」と言わないと投げられない呪いにかかっているらしい。


プラスとマイナスのページ:

何に影響を与えらのか謎の画面。

ゲームでよくあるBGMとかSE設定ににている。

空の回廊に行く前から全ての設定を真ん中にした。


プリースト:

アコライト系の上級職のひとつ。

アコライトの単純な上位互換職。

中級程度の回復魔法と補助魔法が使用可能になる。

本当は女性キャラはプリーステスと呼んだり書いたりする必要があるのだが、この小説では男女ともにプリーストで統一する。


フリューゲル:

幕間四話に登場した都市の名前。

ドイツ語で翼と言う意味がある。

自由な気風の活気のある町。


プレイヤースキル:

ゲーム上のスキルのことではなく、腕前のこと。

格ゲーや弾幕ゲームで鍛えた人はRPG程度ではなんとも思わないと言われているが、RPGやってない人はアクティブタイムバトル苦手な人は多いよね。

ちなみにEOはアクションも少しあるのでプレイヤースキルは必要。


分身:

ただでさえ攻撃が当たりにくいグロウがさらに当たらなくなると言う凶悪スキル。

ほとんどチートレベルである。

反復横飛びを練習するともしかしたら覚えられるかもしれない?


ヘイト値:

モンスターの嫌がることをすると、優先的に狙われると言うことを分かりやすく数値化したもの。

公開されてない場合がほとんどだが、感覚で分かるようになる。

それが分からないやつはタンクになどてを出してはいけない。


HP(ヘルスパワー):


ポータル:

空間と空間を繋ぐことができるアイテム。

設置型と消費型の二種類があり、設置型の場合は最大32箇所まで活性化出来る。

33箇所目を活性化しようとすると、それ以前に活性化した場所がひとつ破棄される。

ポータルに入ると、数十メートルのダンジョンのような場所を移動することになる。

現在設置されているポータルの場所は…

・主人公の部屋

・ヨコハマ駅中央通路

・地下線路 ディア前

である。

追加が漏れているワードや更新されていないワードがありましたら、お知らせいただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ