表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

た行~な行

た行

ターミナル駅:

感覚的には大きい駅なのかと思っていたけど、ちょっと調べてみたら、終端とか言う意味があるらしいので、始発とか終点とかの駅らしい。

ずっと引っ張って来たけど、019話でヨコハマ駅だったと言うことがわかった。

永遠に工事が終わらない駅なのでエターナル・グロウ的には大歓迎。

…って、ちょっと意味が分からない。


体操服:

厚手の白いシャツとハーフパンツ。

さらに長袖のジャージがセットになる場合もある。

この小説では男女でパンツの種類が違ったが、最近は全く同じであることが一般的。

白シャツには肩にラインが入っていたりすることもある。

普通、中にブラを着ていても外からは見えないようになっている。

首回りから中が見えたと言う書き方をしたが、普通に考えて見えるはずがない。

大人用のビデオでは当たり前のようにブルマーが登場したりする。(ブルマーが分からないお友だちは検索してみてね。)

この場合の白シャツはめちゃくちゃ薄手なため、外から下着が見えることもあるが、そもそも下着なんか…(自主規制)


宝箱:


タンク:


ダンジョン:

いわゆるRPGで言うところの、フィールドマップから画面の切り替えが行われるマップのこと。

時間の止まった世界では『扉を開けてはいる事ができる』空間であると言うことが条件になっている。

そのため、同じようにフィールドに見えるが空の回廊はダンジョンであり、009話から突入する地下の線路はフィールドである。


チート:

ゲームを不正に書き換えたりすることで、本来の能力以上の力を発揮したりすること。

オンラインゲームでこれをやると、見つかり次第即垢BANとなる。

バグを利用したりした場合、チートとは言わないが、悪用すれば同じく垢BAN対象となる。

異世界転生系のラノベなどで良く見る「チート」のほとんどはチートではない。

通常、正当な手段で凄い力を発揮しているものは別にチートとは呼ばない。それはただのバランスブレーカー。


地図:

道具屋で白地図を購入すると表示されるようになるアプリ内の機能。

現在地と、既に行ったことのある場所、ダンジョンなどが表示される。


チュートリアル:

遊び方や戦いかたなどの基本的なプレイ方法を教えてくれるヘルプ機能のひとつ。

だいたい初めてやることが出てきたときに初回だけ出てくる。

しっかりチュートリアルがあるものと、ほぼほぼノーヒントのものがある。

どちらかと言うとEOは前者。時間の止まった世界は後者。


通行許可証:

キーアイテムの一種。

特定の通路の通行を許可する際に発行される。

現在発行されている許可証は…

・ヨコハマ駅東口郵便局前

である。


DEF(ディフェンス):


天蓋:

幕間の第一話に出てくる天蓋には天使と悪魔の戦いの様子が描かれている。


転生:


道化:

下級職で選べる職業のひとつ。

系統はない。

構想はあったが、EOでのリリースが見送られたため、特殊な職業になっている。

ピエロの仮面や紫色の木靴は職業限定装備だったりする。

上級職に転職する際の能力アップが無い代わりに、補正が多い。

それについては、本編に書いてから追記予定。


道具袋:

主人公が道具屋で購入したり、ドロップしたアイテムが格納される一時的な空間。

今のところ主人公だけが使用出来ている。

この中に存在するものは、思い浮かべるだけで、自動的に取り出したり、収納したりすことができる。

主人公はこの道具袋に99枠までアイテムを入れる事ができ、同一のアイテムならばさらに99個まで一つの枠内に納めることができる。


道具屋:


盗賊:

下級職で選べる系統のひとつ。

上級職にはアーチャーとアサシンがある。

ナイフや弓での攻撃が主体。

噂の『高速移動』が使える。


投擲アイテム:

敵に投げて使用する攻撃用アイテム。

命中判定にLUCを使用する。

当たろうが当たるまいが、一度使用したアイテムは消費される。


特殊限定職:

最上級職に到達したキャラクターが特殊な高難易度クエストをクリアーすることで転職可能となる職業。

プリンセスやヴァルキリー、ジェネラルなどがある。

(本編にその辺りの細かい設定まで登場するかは未定。)


毒:

バッドステータスの一種で、毒になるとスリップ状態になる。

更に凶悪な猛毒と言う状態異常もある。

時間経過で自然にも回復するが、アコライト系の回復魔法『リカバー』か、回復アイテムの『毒消し』を使用するするのが一般的。


ドレス:

幕間に登場する『私』はドレス姿であることが描かれている。

また、EOではプリンセスの職業限定装備がドレスとなっている。


ドロップ品:

倒したモンスターが所持していたアイテムのこと。


な行

ナイト:


投げクナイ:

投擲アイテム。

投げナイフよりも協力で、1本10,000eteする。


投げナイフ:

投擲アイテム。

1本1,000eteする。

投擲アイテムの中では一番オーソドックスな一品。


2垢:

一般的にはメインアカウントとサブアカウントを使い分けてプレイするプレイスタイルのこと。

時間の止まった世界においてはある種の不正的な扱いである可能性があるのではないかと主人公は考えている。


入管手続き:

始めて戦闘で死亡したとき、強制的に飛ばされてくるヨコハマ駅東口にある百貨店の地下2階に設置された窓口のこと。

もしくは、その審査自体。

体に記された紋章を書き写すことで審査完了となる。

追加が漏れているワードや更新されていないワードがありましたら、お知らせいただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ