表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
気合で生き抜く異世界もの  作者: 山菜
前編
3/23

第1話(2/2)


「済まないが、道を尋ねたい」


 私に声をかけたその人は、冬の落葉樹みたいに細く、背が高かった。煙草の匂いがして不健康そう。真っ黒でぼさぼさの髪を後ろに括っている。無精髭。自分とは一回り以上年が離れていそうだ。

 ひと目でこの街の人間ではないとわかる。

 

「この辺りでおとぎ話があるだろ? どうも祠だとか、大きな動物とかそういう……洞窟だったかな。そういう場所がこの街の近くにあるってことなんだが、知らないか?」


 おとぎ話。おとぎ話というには真実味があって、昔話とかに近いと思う。堕落した天使が地上に落とされて、森で暮らしている、というだけの話。

 堕ちた天使は獣となり森にいる。人に危害を加えるでもなく、ただただ、森にいる。

 子どもたちがそこにいくと大人はいけないことだと叱るのだ。だけれど、本当に何も起こったことはない。大人も真剣に怒っているようではなさそうに見えた。

 地上に落とされたというからには悪いことをして、その罰を受けたのだろう。でも、一人ぼっちは寂しそうに思える。

 

「ツクバの山の麓の森です。紅峰ツクバって、この辺りでは有名です。今日は天気がいいから見えるかしら……あちらにツクバの頭がでているかも」


 ツクバは夕焼けに照らされて深い赤に染まる。今朝の朝焼けでも真っ赤に見えるのだろうか。自分の背丈では建物に阻まれて、街中からはとても見えなかった。

 

「そう、その森に何か、(おごそ)かな場所がないだろうか。神聖というか」


 そこは。その場所は。

 だからこの人は私に場所を訊いたのだ。大人はその場所を知らないから。遊びに出るのはいつも子どもだ。

 人に嘘をついたり隠し事をすることなどほとんどないジュリーだが、その場所を教えていいものか悩んでしまう。何故ならあそこは、確かに神聖で、きっと本当に森で暮らす獣はいるし、できるならそうっとしておきたいからだ。決して同情とかではない。ではないのだが。


「ごめんなさい」

「……そうか、わかった。お嬢さん、邪魔して悪かったな」


 体躯の割に物腰は柔らかだと、そう思った自分を恥じた。その考えは良くないのだ。その人を見るときは、体ではなく姿勢を見て、顔よりも表情を見なければ。そうしないと、人が、人である部分が見えない。


「いえ、もう神様へのお祈りは済みましたから。それに、お祈りが終わるまで待っていてくれたのでしょう? あなたはいい人です」


 そう言うと、男は少し不機嫌そうな顔になった。祭壇の方に顔の向きを変えてしまった。不安になる。私のやましい気持ちが伝わってしまったのではないだろうか。


「神様、お祈りね……」

 

 男は半ば睨みつけるように祭壇を見ている。


「あの、熱心に神様を伺うのはいいと思うんですけれど、そのような顔で見ていると神様に怒られてしまいます」

「ん、いや、俺は怒られないさ」


「何故ですか? 神様は(あまね)く人に平等です」

「神様ってやつは、信じている人に平等だから。信じていない俺には、何もしない」


 そういうと男は顔を背けた。


「ああ、こんな話は何にもならない。俺もそろそろ行かなくちゃな」


「私の名前はジュリーと申します、あなたは、何というお名前?」

「ん、ヤマトだ」


「ヤマト様は、森に行って何をなさろうとしているのですか?」

「おとぎ話の獣に会いたい」


「会って、何を?」

「……神様に取り次いでもらうのさ」


 ヤマトは眉をしかめてそう言った。何かの比喩だろうか。

 いや。獣は堕落した天使で、天使は神様の遣いだ。

 神様に取り次いでもらう? そんなことができるなら。

 

「街を北に出て大きな道を進んで、西に曲がる街道を途中逸れて北東に向かいます。まっすぐ進むとお祭りで通る大きな門がありますけれど、その門には入らず手前の小道を左に曲がるんです。小道の途中には目印がありますから、そこから山頂へ向かうほうに歩くと、獣の祠があります」


 そう早口で言うとヤマトは驚いた顔をした。


「ヤマト様、私は道を尋ねられて、ちょっと遅れたけれど、それに答えました。ならばヤマト様も、私の疑問に答えてください。神様に取り次いでもらうとはどういう意味ですか?」


 私は毎日神様にお祈りしていて、それは神様にお願いをするために。


「獣は神様に詳しいから、訪ねに行くんだ」

「それができる方法をヤマト様はご存知なのですね」


 そんな方法なんてあるのなら。少しでも近い道があるのなら。


「言えない。質問はもう十分だろう。もう俺のほうが答えてないか?」


 たったそれだけで私の願いが叶うのならば。

 

「ヤマト様、獣の祠にご案内しますから、お弁当を作るのを待っていてもらえないかしら」


 私には、祈るよりも先にやることがある。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ