表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/14

11.蒼暦745年8月20日

マイント伯爵居城マンティス城大広間


マンティス城は三方からせり上がった丘の上に建ち北は急峻な崖となり海へと落ちる天然の要害をなしている。伯爵一族は代々この丘一つを城郭化してその麓に城下街を形成した。

マンティス城自体は4つの円塔を支点とする。

城壁四辺は約600メートルもある。

北の海から周囲10キロを囲む15メートル厚さ5メートルの 花崗岩でできた城壁がありその中に城を中心に城郭都市が建設されている。

マンティスの城壁にはカタパルト20門が装備されており、力攻めでは甚大な被害を受ける事を予想していた為、基本戦略は長期包囲戦、謂わゆる兵糧攻めを立案していた。ここは包囲に任せ先に西、東の半島に土地を領している貴族達を討伐し伯爵を孤立させる戦略である。


そして今、この大広間には、伯爵以下今回の叛乱貴族の休戦会議が執り行われる。

帝国内務省参事ロインハイム侯爵が皇帝より全権委任されてこの会議を執行する。重厚感のある漆黒に塗布された長大なテーブルの議長席には、真夏の暑さにでっぷりと太りきった身体にはきついと見え、顔から脂ぎった大汗を滝の様に首筋に向け流れ落ちている。左手には帝国政府出席者。右手には叛乱貴族らが列している。

侯爵の左背後に控えている男が開会の宣言をする

「それではマイント半島紛争収束会議を開催します。本会議は帝国内務省参事ロインハイム侯が開催致します。私は内務省中等主査ダルムと申します。では、ロインハイム侯、よろしくお願い致します。」「うむ、それでは、、、、、、、」




会議は実にスムーズに流れる様に進行した。

合意条件

1.叛乱貴族は爵位を嫡子へ陞爵させ貴族本人は軟禁とする。

2.伯爵領内のカール、子爵領内のベルースを帝国租借港とする。

3.締結後5年間、マイント半島各都市には帝国陸軍が駐留する。

4.各貴族は、帝国へ賠償金として各貴族の納税額の1年分相当を支払う。


閉会時、貴族諸侯はロインハイム侯へ最敬礼をして侯爵の退席を見送った。侯爵は伯爵に合図の様な笑いを浮かべたあと、足早に退室して行った。


、、、うん、殺さないのね?領地も没収しない?

爵位もそのまま?賠償金もはした金?

何かえらい、優しい仕置きだねぇ?

俺は会議中、城内警護を仰せつかり、しっかりと空き室で惰眠を貪った。流石に曹長といちゃつきタイムをやる訳にはいかないからね!


夜、俺の遊撃中隊に充てがわれた大部屋に幹部を集め会議の要約を説明する。


「、、、とまぁ、そんな感じで閉会したよ。なぁウェルキンさんよぉ、何でこんなに軽い仕置きなんだ?おかしくないか?」

いつもの様に、冷たい表情を浮かべたこいつは少しだけ冷笑した後、教師の様に慇懃な口調で俺に教授してくれる様だ。

「そうですね。ロインハイム侯爵の噂はご存知ですか?侯爵領はマイント半島の境界の西半分が隣接しています。中隊長。多分ですけど侯爵は裏取引したんだと思います。侯爵は金と女と権力にとても汚い御仁ですからね。又、頭も相当切れます。まぁ見た目があんなん何で馬鹿っぽく見えますが、かなりの策士ですよ。何で条項ですが1項の諸侯に対する爵位については諸侯の中のバミ男爵には嫡子がいない筈です。多分侯爵の一門から養子として授爵させる算段じゃないですかね。後何家かも嫡子のいない所が有るでしょうから根こそぎ侯爵が持って行くんではないかと思いますよ

2項の租借港ですけど租借の統括者が侯爵になれば、かなりの旨味があるんじゃないですかね?

事実決定している2港は内港では無く、侯爵領と隣接した外海の方ですから。これも政府内で根回し済みかと思います。

3項は駐屯地への物流の中継地を全て侯爵領内にすれば、これも金になりますね。4項は上記3つを呑ませる伯爵への謝礼じゃ無いですかね。」

、、、成る程あの豚、頭良かったんだ。良か豚だったんだ。、、、でも?待てよ?それじゃあ帝国政府にとっては旨味が無いじゃん!

「中尉、でもさそれだと政府にはあんまり旨味が無いって事なんじゃ無いの?」「えっ?無いですよ!当たり前じゃ無いですか?」うんうんと首を振るこのクールガイは少しだけかわいい。

嫌、俺はそっちの趣味趣向は持ち合わせて無いよちょっとだけ!ホントちょっとだけ思っちゃっただけ!

「中隊長、今帝国政府は腐ってます。考えてもご覧なさい?つい20年前迄は、蒼鳩の時代と言われ

帝国は一切の外征も内乱、一揆すらも無い時代が50年続いていたんですよ。今をご覧なさい。

ここマイント半島は平定しましたけど、未だ6つも叛乱が続いている。叛乱続発で国力低下を見極めた、東の邪教立国や南西の偽帝国の越境威力偵察や北大陸の蛮族の王国による海賊行為が続出しています。我々帝国陸軍軍人は何をすべきか?嫌、何をしなければ成らないか?

そうです!!!私達は帝国政府且つ陸軍の綱紀粛正!!!中隊長!これこそが今から私と貴方がやるべき天命ですよ!良いですか?天命なんですよ!」

あれ?ウェルキン君?君は?あの、クールガイだよね?帝国の粉雪イケメンじゃ無いんかい?


そこから、遊撃中隊幹部御一行はウェルキンの声が掠れるまで6時間、城外が白み始また頃やっと解放された。

クソー!昨夜は曹長紐ダルマ危機一髪ゲームを一晩中やる積もりだったのに!




エロ無し回です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ