表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

元の木阿弥。

 そして、数ヵ月後。


「のーん……」


 私は、とてつもない無力感に襲われていた。


 床を埋め尽くして散らばる無数の衣服。

 そいつらが、サルガッソーの藻のごとくキャスターにからみつき、椅子が動かしにくいことおびただしい。


 そして、机の上に山積みになった書類、デオドラントスプレー、ライター、紙くず、エッセンシャルオイル、本、お香、アクセサリーケース、ダイレクトメール、香水のビン、マンガ、綿棒入れ、文房具類――


 パソコンを開くスペースだけは、どうにか残されているものの、うかつにどこかに肘でも当てようものなら、即座に雪崩が起きかねない状態だ。


「何故なんだ……!?」


 せっかく、一度は片付けたのに……何故、またもや、こんな有様に?


 こんな部屋、とうてい、人様に見せられるものではない。

 完全に「元の木阿弥」だ。


 やはり、私には、片付けの能力はなかったのか。

 一時のマイブーム的な突貫工事はできても、「きれいをキープ」する力はなかったというのか――?


 自分自身と、自分の部屋にうんざりしながらも、毎日の仕事に追われ、帰ってきても掃除をする気力はわかず、部屋が再び混沌カオスの海へと沈んでいく様から、目を背け続けていた私であった。


 ――が。


「あああッ! やっぱ、こんな部屋はイヤだあああ!」


 仕事が休みの、ある日のこと。

 唐突に、かつての「片付け熱」がマグマのごとく噴出してきた!


 髪の毛やホコリのからまった服も、下に何があるのかわからん机上の山も、一度は決別したはずの悪癖だ。

 そして一度、美しい空間で過ごす心地よさを味わったはず。


 それなのに、いったい何故、またもやこんな状態になってしまったのか?


「収納……」


 私は、衣装ケースの状態を確かめた。

 中身は、さほど荒れてはいない。

 だが、床の上、およびケースの上に、大量の服が積み上げられ、ホコリをかぶっている。


「最初は、全部入ってたのに……なんで、こんなに溢れてるんだろう?」


 答えは簡単。

 あれから数ヶ月のあいだに、新しい服を買ったから!


 第一次の片付けが終わったとき、服は(適当に)畳まれ、きっちりとケースに収まっていた。

 ああ、それはもう、きっちり・・・・と。


「そうか……あのときでさえギリギリだったのに、増やしたら、そりゃ入らんわな!」


 当然のことわりである。

 しかも。


「今は夏……なのに何故、長袖がこんなにも入っているッ!?」


 季節感、ガン無視。


 私は、自他共に認める「暑がり」である。

 夏場に、まあボトムスは辛うじて許せるとしても、長袖のトップスなど、ナイフで脅されでもしない限り、絶対に着ることはない。


「分かったッ! 第一次の片付けのとき、季節が微妙だった……

 それから、ずーっと服の入れ替えをしなかったから、こんなことになっとるんだッ!」


 さすがは「超絶面倒くさがり・片付け初心者」の仕事である。

 今の季節にはまったく不要の服が、ケースの中から出るわ、出るわ。

 そいつらのせいで、本来ケースに入っているべき服たちが押し出され、ケースの上に山積みになっていたのである。


 衣替えをサボったことが仇となったのだ。

 スペースのムダも、ここに極まれり!


「ええい、またまた仕分けだぁ! 今度こそ、まともな収納をしてみせる!

 あと、ケースも追加! 確か、冬本番の衣装はゴミ袋に詰めて、物置にごっそり置いてあるはずだから、そいつらもついでに、改めて仕分けてやる!」


 おなじみの引き出し式衣装ケースを、追加で6箱購入。

 物置に、4つのケースを運び込んで積み上げ、第二次の選別を生き延びた冬服たちを畳み、防虫剤を放り込んでは収納してゆく。


「今度こそ……服はむやみに増やさない!」


 固く誓いつつ、部屋には、2つの衣装ケースを追加。

 本格的な夏物だけを、余裕をもって収納し、間服は、物置のケースに仕舞う。


「冬服のケース、もっとデカくて深いやつにしたほうがよかったんとちゃうか?」


 とは、通りかかった家族の意見であったが、ノンノン!

 私には、必殺の秘策があったのである。


 それは『超絶ラクラク・衣替え大作戦』!



 私は「衣替え」というものが大嫌いだ。


 服を畳む、という行為自体が嫌いな私にとって、衣替えにともなう一連の作業――仕舞ってある場所から服を出し、ちょっと乱れた部分を畳み直して、普段使いのケースに仕舞う――が、どれだけ面倒くさく、うっとうしいものかは、容易に想像していただけるだろう。(←そうか?)


 しかし。

 夏物と、間服・冬物とを、まったく同じ規格・・・・・・・・の引き出し式ケースに収納しておけば――


 いちいち服を取り出さなくても、ケースから「引き出し」ごとズボッと抜いて、物置のものと部屋のものを入れ替え、またまたズボッとはめ込むだけで、あっという間に、衣替えが終わる!


「完璧だ……!」


 明るい未来のビジョンに酔いしれ、現状の作業の面倒くささを紛らわそうとする私であった。


 この作業の甲斐あって、今のところ、ケースの外に溢れている衣類は一枚もない。


 これで、理想の部屋にまた一歩、近付いたというわけだ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ