表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

第三章:式子内親王の導き


 三日目の夜が来た。

 風は止み、隠岐の島には不気味なほどの静寂が広がっていた。

 後鳥羽院は再び夢の中にいた。


 望月の光が、白砂の浜を照らす。

 波の音が遠くで響いていた。


 その中に、一つの影が浮かび上がる。


「—— 帝よ、旅立ちの時が近づいております」


 静かな声。女性のもの。


 目を開くと、そこに 式子内親王 が佇んでいた。

 彼女はかつての宮廷の姿ではなく、白い衣をまとい、穏やかに微笑む霊人の姿だった。月の光に照らされたその姿は、自らも 黄金のオーラ を放っていた。

 彼女は、後白河天皇の皇女にして賀茂御祖神社(下鴨神社)の斎宮を務め、後鳥羽院の従姉にあたる。建仁元年に亡くなったので、既に38年が経過している。


「……式子」


 後鳥羽院は息を呑んだ。


「お久しぶりでございます、後鳥羽院さま」


 彼女はゆっくりと歩み寄る。

 その姿はまるで、流れゆく水のように儚く、それでいて確かな存在感があった。


「なぜここに……?」


「あなたさまを導くためです」


 彼女はそっと袖を翻し、懐から 和歌が記された紙片を取り出した。


「この歌を、お読みください」


玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらへば しのぶることの よわりもぞする 


—— 命が絶えるなら、それでもいい。生き長らえれば、あなたを想う心が弱ってしまうから。


 後鳥羽院の心が震えた。


「……これは……」


 式子内親王が詠んだ、切なる愛と絶望の歌。

 かつて宮廷に咲いた孤高の歌姫。

 彼女が生前に詠んだその和歌は、時を超えて彼の魂を揺さぶった。


「あなたさまの『 魂の緒』が間もなく途切れようとしています」


「この世から旅立つ時が近づいているのです……」


 後鳥羽院の声が詰まる。


「我は……怒りと……憎しみと……まだ死ぬことはできない……」


 式子は微笑んだ。


「では、ご覧ください。これは、あなたさまが渡ることになる“川”でございます」


 気づくと、後鳥羽院の目の前に大きな川が横たわっていた。


 それは静かで澄んだ流れでありながら、底知れぬ深淵を秘めているように見えた。対岸には大きな柳の木が風に揺れており、その下に老夫婦が焚き火をしているのが見える。更にその先には桜の咲く丘 があり、霞がかった美しい景色が広がっているのだ。


「——あれは?」


「三途の川です、陛下」


 式子内親王の声が聞こえた。


「この川は、魂が肉体から離れてあの世へ渡るための場所。しかし、あなたさまがどの道を進むかを選ぶことはできません」


 後鳥羽院は、静かに式子を見つめる。


「……では、どう決まるのだ?」


「地上世界に生きていた時の思いと行いによって、渡り方が決まるのです」


 その言葉が胸に重く響いた。式子は静かに川を指さす。


「三途の川の渡り方は四通り」


「一つ目は、水面を浮いて渡る道 。

 心が清らかであった者は、風に乗るように渡ることができます」


「二つ目は、橋で渡る道 。

 生前に善行を積んだ者には、黄金の橋が現れます」


「三つ目は、舟に乗って渡る道 。

 生前、善業と悪業が拮抗していた者には、渡し舟が現れ、導き手が助けてくれることもあります」


 後鳥羽院は、ゆっくりと川面を見つめた。

 静かに流れる清らかな道と、光り輝く橋、そして舟——


 しかし、そこにはもう一つの道があった。


「—— そして、最後の道があります」


 式子の声が、一瞬だけ悲しげに響いた。


「それは 溺れながら渡る道 です」


 後鳥羽院の目の前に、地獄の流れが広がっていた。

 血のように赤く染まり、激しい渦が巻いている。


 その流れの中には、無数の影があった。

 手を伸ばし、もがき、悲鳴を上げながら沈んでいく魂たち。


「これは、この世の執着に囚われた者が進む道です」


 式子の目が、深い哀しみを帯びる。


「名誉、権力、財産、怨念——

 それらを手放せない魂は、この流れに飲み込まれるのです」


 後鳥羽院は、深く息を吐いた。


「……ならば、我はどうすればよい?」


 式子は、静かに微笑んだ。


「あなたさまの心がどう在るかによって、道が決まります。

 それは この瞬間にも変わるもの」


 彼女は、月を見上げる。


「陛下が心の澄んだ和歌を詠むことによって、

 陛下の魂の波も、穏やかに変わっていくことでしょう」


 後鳥羽院は、空を見上げた。

 そこには、静かに輝く 満月 があった。


(つづく)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ