第7部分 オリンピックを終えて
第7部分 オリンピックを終えて
今回のオリンピック、皆さまはどのように御覧になりましたか?
サティの関心は今ひとつでしたが、それでも結構見る機会がありました。
理由は期間前後のマスコミの話題はオリンピックばかりだったからです。あれだけ開催を疑問視し、むしろ反対してきたマスコミの場当たり的かつミーハー的体質も浮き彫りになりました。
そしてとにかく話題がたくさんありました。
クリステル様の「ウ・ラ・バ・カ・リ」…あ、ちがった「オ・モ・テ・ナ・シ」に始まり、シンボルマークの盗作騒ぎ、責任者や関係者の失言や経歴舌禍による相次ぐ辞任、ボランティア募集と辞退、新型コロナと大会延期、聖火ランナー、ほぼ無観客、酷暑下での開催、女子マラソン直前の時刻変更、屋外水泳競技会場の水質、IOCとJOCの体質、米放送局の関与。そしてほんの一部ですが、選手の逃亡や亡命、そして規則破り問題なども大きく報道されていましたね。あと近隣某国による「放射能騒ぎという「独り相撲」…こういう場に政治と好悪を持ち込むなっ…ちゅーの。そもそもなんで宣言どおりにボイコットしなかったのさ、ええ?
無論感動も素晴らしさもありました。個人的には野球、ソフトボール、そして女子バスケットはメダルの有無や色に関わらず大健闘だったと思います。
今回サティはこうして話題を振るだけの役に徹し、あとは皆さまにお任せでどんな話題や御話が出て来るかを楽しみにしています。では、よろしくお願いいたします。