表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
普通の男子高校生、色々あってハーレムの主になる~記憶を失くした神様が十二人の花嫁と幸せになるための話~  作者: 没
義兄妹

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/122

VSリリス 咲夜編(序)




魔神王(まじんおう)に仕える"七つの大罪"が一人、【色欲(しきよく)】のリリスよ〜。以後よろしくねぇ」


顔を上げたリリスが俺を見つめながら怪しく微笑(ほほえ)む。

"七つの大罪"、だって・・・・・・・・!?

くそぅ、いかにも強そうな肩書(かたが)き持ってんな〜。

と言うかまあ、実際にかなりの使い手なのだろう。

今は魔力をほとんど隠しているけれど、本能的に俺がかなう相手ではないことが容易(ようい)に想像出来る。

花恋(かれん)皐月(さつき)と同等、もしくはそれ以上の実力の持ち主だ。


「で、そんなリリスさんが俺になんの用ですかね。こちとらただの一般人なんですが」

「一般人なら魔力を使って小悪魔を撃ち抜くことなんて出来ないと思うわよ〜、ここはルクス・テネディスじゃあるまいし」


うむ、的確(てきかく)なツッコミすぎてぐぅの音も出ない。


「それであなたの質問に対する答えだけれど、私はあなたを(むか)えに来たのよ〜。()()()が早くあなたに会いたいってうるさくてねぇ、ちまちま魔物を送ってるだけじゃ、いつまでかかるか分からないでしょう?だからこうして、私が来させられたのよぉ〜」


()()()()()、俺のこと好きすぎかよ。

あれ、でも()()()が俺を求めるのって、俺を(うつわ)にして復活するためじゃなかったの?

なんかよく分かんなくなってきたな。


「・・・・・・・二つ質問いい?」

「ええ、遠慮(えんりょ)なく」


どうせこの後戦いになることは明らかだ。

そうなってしまえば、本来聞けるはずのものも聞けなくなってしまいそうなので、今のうちに質問しておくとしようかな。

俺のモチベーションも上がるかもしれないしねぇ・・・・・・・。

俺は朱華(あすか)を抱きしめる腕に少し力を込めながらリリスを見上げる。


「リリスは俺に近づくために、朱華に小悪魔とやらを付けたんだよね」

「そうよ〜。花恋たちに悟られないようにここに引きずり込むには、これが確実だったからねぇ」

「・・・・・・そのためだけに、朱華にそういう気分にさせる魔法をかけて、俺を好きだなんて言わせたの?」

「・・・・・・・・・・え?」


もし本当にそうなら怒るじゃ済まなかったんだけど、何故(なぜ)かリリスはポカンとした顔で口を半開(はんびら)きにしていた。

あれ、なんか予想外の反応。


「えっと・・・・・まさか朱華ちゃん、まだ告白してなかったの?」

「・・・・・・・・・うぅ、そうですよぉ。ヘタレでごめんなさい・・・・・・・・」


さっきまで明らかに人外(じんがい)なリリスに戸惑(とまど)っていた朱華が、途端(とたん)に両手で顔を(おお)い泣きべそをかく。

それを見て、リリスは苦笑いしながら自身のほおに手を添えた。

・・・・・二人の間では何か通じるものがあったらしい。

俺はなんの事やら全く分かりません。

告白ってなによ、何かやらかしちゃった事を正直に話すってことかな?


「その、ごめんなさいね?魔法が発動するまで数日間のタイムラグを作っておいたから、その間にくっつくと思っていたのだけれど・・・・・・・。まさか、まだだとは思わなくて」

「えっと、なんの話・・・・・?」


何故かリリスに結構なマジトーンで謝られ困惑(こんわく)してしまう。

すると、腕の中の朱華が不貞腐(ふてくさ)れたような声で。


「ほら、見てくださいよリリスさん。こんだけやっても全く分かってないんですよ?鈍感(どんかん)なんてもんじゃないでしょ」

「・・・・・・・朱華ちゃん、苦労してるのねぇ」


二人は揃ってしみじみとした表情で頷いている。

ちょ、俺だけ置いてきぼりっすか?

話についていけずにいると、それを見かねたリリスがやれやれと肩をすくめながら。


「コアが使ったのは、催淫魔法(さいいんまほう)だけよ〜。つまり」

「私がお兄ちゃんを、す、好きなのは、魔法とか関係なくて本当のことなんだよ?」



──────────────。



「oh・・・・・・・・」


圧倒的(あっとうてき)静寂(せいじゃく)のあとに出たのは、そんな欧米(おうべい)かとツッコミたくなるような言葉だった。

だってしょうがないじゃん、あまりにも衝撃的(しょうげきてき)すぎて上手く言葉が出てこないんだもん!

・・・・・・・あれ、なんかデジャブ?


「でも、その話は後回しにしてもらうわよ〜?今は君を魔神王の元に連れていくことが先決(せんけつ)だからねぇ」

「連れてくって、どこに・・・・・。私も着いて行っちゃいけないんですか?」

「ダメに決まってるわ〜。朱華ちゃんも私を見て分かるでしょう?」


そう言うとリリスは見せびらかすように自身の翼をバサッと広げる。


「これにあなたは関わるべきではないの。じゃないと朱華ちゃん、死ぬわよ〜?あんな話したあとで朱華ちゃんには申し訳ないけど、彼のことは諦めた方が良いわ〜」

「そ、そんなっ!リリスさん、何で・・・・・・」

「あくまで私が最優先(さいゆうせん)にするのはあの方(あのかた)のご命令よ〜。君も早く日常に戻りたいのなら、大人しくついてきて欲しいわ〜」

「よく言うよ、どうせ(うつわ)になってしまったら、もう二度と帰ってこられないんでしょ?」

「さぁ、どうかしらねぇ〜」


魔神王が今まで現れなかった(うつわ)を簡単に手放すわけないだろうし、そもそも器として魔神王に身体を乗っ取られたら、俺の意識は消滅(しょうめつ)してしまうかもしれない。

そんなの絶対にごめんだね。


丁重(ていちょう)にお断りしたいんだけど」

「あら、しょうがないわねぇ。そうなると私も実力行使(じつりょくこうし)せざるを()ないわ〜」


ですよね〜・・・・・・・。

はぁ、こんなことならもっと花恋たちとイチャコラしておけば良かったかなぁ。

せっかく婚約者(こんやくしゃ)(仮)になったってのに、色んなイベントすっ飛ばしてもう会えませんだなんて・・・・・・・・何がなんでも抵抗(ていこう)しなくちゃ。

とりあえず、やれるだけやってみますか。


「二つ目の質問。リリスは朱華に危害を加える気はある?」

「今のところはないわ〜。私だって進んで知り合いを傷つけたりはしたくないもの」

「そうですかい」


"()()()()()()"、か。

(くだ)された命令しだいでは、そうなることも有り得るという事だろうな。

そんなことさせる訳にはいかない。

一番理想的(りそうてき)なのは、俺が勝ってリリスをルクス・テネディスに追い返すこと。

まあそれが出来れば苦労しないんだけどね。

最悪の場合は完全に自己犠牲(じこぎせい)だが、俺を身代わりに朱華だけでも逃がすとしよう。

そうだ、自己犠牲と言えば。

ゲーマーの兄妹が主人公のラノベで、"自己犠牲なんざクソ喰らえ"、って書いてあったっけ。

たしかに自己犠牲はかっこいいかもしれないけど、それは逃げだと。

取り残される(つら)さを他人に押し付けて、自分はその辛さから逃げただけ。

俺はこれを見た時、たしかにそうだと思った。

よくかっこいいイメージで(えが)かれがちな自己犠牲を、別の視点で考えるとこうなる。

残される方はすっごい辛いんだろうな。

でも俺はそれでも、朱華のために自己犠牲になるつもりだ。

まあそうならないのが一番良いんだけどね。


「朱華、これから起こることは全部現実。それを忘れるなよ?」

「お、お兄ちゃん、待って─────」

「これを着て岩陰(いわかげ)に隠れるんだ。一応結界を張るけど、ここから出ちゃダメだからね」


ちょうど近くにあった小さな岩陰に移動し、【ストレージ】から取り出したパーカーを朱華に羽織(はお)らせる。

引き留めようとする彼女から(のが)れて岩の周りを結界で覆い、同時に出していた黒剣(こくけん)(たずさ)えてリリスと対峙(たいじ)する。


「そう、やはり抵抗するのね〜・・・・・・。じゃあしょうがないわ、強制的に連れて帰るとしましょうか〜」

「そう簡単に行くと思わないことだな、リリスさんよ」


臨戦態勢(りんせんたいせい)となったリリスの左右と頭上に魔法陣が三つ展開され、圧倒的な魔力がオーラのように吹き出す。

ビリビリと肌に伝わる圧に冷や汗が流れてくるが、それを(ぬぐ)って俺も魔力を解放し剣を構えた。

油断したら一瞬でやられてしまうだろう。

手加減(てかげん)なんてなし、最初から全力で(たた)み掛ける・・・・・・!



静寂(せいじゃく)が場を支配する中、崩れた岩の破片が地面に当たって砕けた。



その瞬間に俺は地にヒビが入るほど強く踏み込み、リリスは腕を上に(かか)げて魔法を発動させる。

ちょうど両者の中央で炎を纏った剣と魔法が激突し、遂にこの戦いの幕が切って落とされたのだった。



・自己犠牲の話


榎宮祐さん作 "ノーゲーム・ノーライフ" より。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ