表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
普通の男子高校生、色々あってハーレムの主になる~記憶を失くした神様が十二人の花嫁と幸せになるための話~  作者: 没
義兄妹

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

58/122

見たくなかったもの




「うわっ、全然止んでない・・・・・・」


昇降口から外を覗いた私は、どしゃ降りの雨を前に面倒くさげにため息をつく。

部活での筋トレ終わりというのもあって、憂鬱(ゆううつ)さが倍増(ばいぞう)される気分だ。

うちの学校では、体育館を使う部活が卓球部、バトミントン部、バレー部、そして私が入っているバスケ部の四つがある。

さすがにこの四つの部活が一斉に練習できるほど体育館が広くないので、日にちによって使用する部活を分けているのだが、たまたま今日は卓球部とバレー部の日。

しかも何故かバト部は帰ったのに、私たちだけは残されて基礎トレや筋トレをやらされた。

おのれ顧問(こもん)め・・・・・・まあいいや、今はそんなことより早く帰ってお風呂入りたい。

カバンから折りたたみ傘を取ってバサリと広げる。

この雨量だとちょっと頼りないけど、上手く差して帰るしかないよね・・・・・・。

帰ったらびしょ濡れになっている未来しか見えない。

けどこんなところで立ち往生(おうじょう)していても意味がないので、さっさと帰ることに。

どうせお風呂入るし、少しくらい濡れても問題ないでしょ!

校門を出て左に曲がり、まっすぐ歩いていく。

毎回思うんだけど、学校から家までずっとまっすぐって楽だよねー。


「ありゃりゃ、これはひどい」


路肩(ろかた)にある排水溝から水が溢れて、歩道を足の踏み場がないほど水浸しにしている。

なるほど、足をびしょびしょにしないと先に行けないと?

車が通っていない時に一旦車道に出てやり過ごすのも考えたけど、そっちもバッチリ水たまりができていた。

と言うかむしろ車道の方が重症。

諦めて歩道を進むしかないみたい。


「はうぅ、すごい水吸ってる・・・・・・」


スニーカーがずっしりと重みを感じられるほど水を吸っている。

これ靴下まで濡れてそうだなぁ・・・・・・・・。

雨足もまた強くなってきたみたいだし、これ以上濡れるのは嫌だよー。

少し急ぎ足で帰り道を行き、遠目に坂の前の交差点が見えるところまで来た。


「あとちょっとで家だぁ・・・・・・・ってあれ?あれってたぶん、お兄ちゃんだよね・・・・・・?」


私の視線の先には、ちょうど坂を登り終えて交差点を家の方向に曲がっていくお兄ちゃんの姿があった。

そう言えば、今日は委員会があるから帰るの遅くなるって言ってた気がする。

むふふ、後ろから飛びついて驚かせてやろ〜!


「─────────っ!?」


だけど、少し近づいて気がついた。

同じ傘の下で、お兄ちゃんに寄り添うようにして歩く女の子の存在に。

彼女の幸せそうな表情がチクリと胸に刺さる。

その途端、私の足は動かなくなってしまった。


桃花(とうか)・・・・ちゃん・・・・・・そんな・・・・・・」


ただでさえ雨のせいで悪かった視界が、(あふ)れ出る涙でさらにぼやけてしまう。

私は必死にそれを隠そうとするけど、一向に収まる気配がない。

それどころか止まることなくどんどん流れていく。

早くこれ止めないと・・・・お兄ちゃんのところに行けないのに・・・・・・!

何で止まってくれないの・・・・・・!?

胸が苦しい。

こんなの、知りたくなかった。


「いやだよ、そんなの・・・・・・・そんなの・・・・・・!」


いつの間にか、私はお兄ちゃんと桃花ちゃんに背を向けて逃げ出していた。

あんなの、見ていたくない。

目を背けたい。

行くあてもなく、ただひたすら走り続けた。



        ◇◆◇◆◇◆



どれくらい走っていたんだろう・・・・・・・。

私は息を切らしながら壁に寄りかかる。

どこかで傘を落としてきたから、もう身体もカバンもびしょ濡れだ。


「どんな顔して、お兄ちゃんに会えばいいのかな・・・・・・・・」


いずれは帰らなくてはいけない。

でも今お兄ちゃんを前にすれば、私はこの気持ちを(おさ)えきれないはずだ。

(うつむ)いて流した涙が、ピチョンと足元の水たまりに落ちる。


「あらあらぁ〜。こんなところで傘もささずに、どうしたのかしら〜?」


不意に聞こえてきた声に、思わず身体がビクリと跳ねる。

ふえっ、び、びっくりしたぁ!

顔を上げて見ると、いつの間にか目の前に一人のお姉さんが立っていた。


「あ、あの時の・・・・・・」


この前、舞衣(まい)たちとの買い物帰りにぶつかってしまった人だ。


「何かあったの?」

「いえ、別に何も・・・・・・・・」


せっかく優しく聞いてくれたのに、私は()っ気ない返事をして視線を逸らしてしまった。

これでは何かあったと自白(じはく)しているようなものなのに。


「もしかして、雨だからはしゃいでたのかしら〜?」

「ち、違いますよ、小学生じゃあるまいし!」


予想外のコメントに、思わず()で返してしまう。

そんな私の反応を見てクスクス笑いながら、彼女は左手に持っていたものを差し出した。


「これ、あなたのでしょう?」


渡されたのはなんと、どこかで落としたはずの私の折りたたみ傘だった。

お姉さん曰く、道端(みちばた)でたまたま拾ったらしい。


「それがたまたま私のものだったと。そんな偶然あるんですか・・・・・・?」

「意外とあるものよ、気にしない気にしな〜い。それよりもあなたが泣いていた理由、おねーさんに話してみない〜?誰かに聞いてもらえば少しは楽になるかもしれないわよ〜?」


・・・・・・・まあ、たしかに・・・・・・。

どこかでそんなことを、聞いたことがあったような気がする。

私は少し迷った(すえ)、お姉さんに聞いてもらうことにした。

人に話して良いことか分かんないけど、何故かこのお姉さんになら話して大丈夫だと思ったから。



        ◇◆◇◆◇◆



「なるほどねぇ〜・・・・・・」


もらったコーンスープを飲みながら話すと、それを聞いたお姉さん────サキさんは、深々とため息をついた。

やっぱり、おかしいのかな。

血の繋がったお兄ちゃんを好きになるなんて。


「あのねぇ、朱華(あすか)ちゃん」

「いてっ・・・・・!?な、何するんですか!」


ジト目のサキさんにデコピンされた。

しかもかなり強めのを。

突然の出来事に目を白黒させていると、珍しくげんなりした様子のサキさんが肩を(すく)める。


「まさか、お(なや)相談(そうだん)の途中に惚気(のろけ)られるとは思いもしなかったわぁ」

「の、惚気って・・・・・!そんなこと別に・・・・・」

「あれが無意識って恐ろしいわねぇ。糖分(とうぶん)過剰摂取(かじょうせっしゅ)で死にそう」


お姉さんにも早くモテ期()が来てくれないかしら、と黄昏(たそがれ)ているサキさんからは哀愁(あいしゅう)(ただよ)っている。

なんだか大人のお姉さんなイメージがどんどん崩れてる気が。

なんでだろう、ただお兄ちゃんが好きってことと、なんで好きになったか、そしてさっき見たことを話しただけなのに・・・・・・・。


「たしかにショックなのは分かるけど、そんなに好きなら迷う必要なんて無いでしょうに」

「お兄ちゃんはきっと、花恋(かれん)さんや皐月(さつき)さん、桃花ちゃんの誰かを選びますよ・・・・・・。て言うか、サキさんはおかしいと思わないんですか?」

「ん?朱華ちゃんが実のお兄ちゃんを好きなこと?う〜ん、おねーさんは別におかしいとは思わないよぉ〜」

「なんで・・・・・・」

「だって、好きになっちゃったんでしょ?ならしょうがないじゃない〜。あなたを止める権利なんて誰にも無い、恋する乙女(おとめ)は無敵なのよ〜」


パチンっとウインク付きで背中を押され、私は自然と笑顔になっていた。

サキさんに話を聞いて貰えたおかげで、少し気持ちが楽になったみたい。


「元気出たなら、早く帰ってあげなさい。お兄ちゃん心配してるわよぉ」

「そうします。サキさん、ありがとうございました!」


ちょうど雨が止み、雲の隙間(すきま)から()の光が(のぞ)いている。

折りたたみ傘をしまって歩き出そうとすると、サキさんから待ったがかかり、一枚のパーカーを渡された。


「その格好(かっこう)じゃ目立つから、これあげるわぁ」


そう言われて自分の格好を見てみると、濡れたせいでワイシャツが透けて凄いことになっていた。

ちょ、こう言うのは早く言ってくださいよ!

下着(したぎ)まで丸見えじゃないですか。


「うら若き美少女の下着を堪能(たんのう)してたのよ〜」

「誰かに見られてたらどうしてくれるんですかぁ・・・・・・・・!」

「安心して、ここら辺は人来ないから」


まあたしかに誰も通らなかったですけどね。

微妙(びみょう)な気分になりつつも、もらったパーカーを羽織(はお)る。


「じゃあ、さようなら!ほんとにご迷惑(めいわく)をお掛けしてすみません」

「気にしないでねぇ、私がやりたくてやった事だから。気をつけて帰りなさ〜い」


ヒラヒラと振られる手には、私が飲んでいたはずのコーンスープの缶が。

あれ、いつの間に!?


「ゴミは私が貰っとくわぁ」

「何から何まですみません・・・・・・」


サキさんのご好意(こうい)に甘えて、私はお兄ちゃんの待つ家に向かって走り始めた。




         ◇◆◇◆◇◆



()けていく少女の後ろ姿を見つめる私は、少しナイーブになってしまった心を落ち着かせるように、軽くため息をつく。

何よぉ、()てしなく甘々(あまあま)じゃないのぉ〜・・・・・・。

砂糖を大量に入れたカフェオレ飲んだ気分だわぁ。

それに比べて私のモテ期()はまだ・・・・・・まあ仕事柄(しごとがら)しょうがないのは割り切れているのだけれど、目の前であんなに惚気(のろけ)られるとねぇ。

はぁ、誰か良い人が私を奪ってくれないかなぁ〜。


「・・・・・・っと、忘れちゃうところだったわ〜。

それっ、行っておいでぇ〜」


私の(そば)に現れた魔力の塊が、ふよふよと漂いながら走る朱華ちゃんにくっついた。

それは段々形を変えて、二頭身(にとうしん)の人型になる。


「任せたわよ〜、小悪魔(こあくま)ちゃん ♪」


そう(つぶや)くと、二頭身の羽を生やした女の子は、返事をするようにピカリと魔力を点滅(てんめつ)させた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ