表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/78

天変地異

「副長」

 斎藤に、うしろからささやかれる。


 相貌かおを、わずかに傾けるってだけでも大仰だ。


 情けねぇが、体躯がつかれきっちまってる。


 これが一人だったら、とっくの昔にへばってた。


「なにものかが・・・」

 夜目がきく上に、気配にさとい斎藤さいとうの指が、前方の木々の間をさす。


 なけなしの集中力をよせあつめ、双眸を細めて指さすほうをみる。


 たしかに、なにかが動いてる。

 人間ひとの気配か。


 反射的に掌をあげ、うしろの連中に合図を送る。


 うしろで、全員が気配をたつのが感じられる。


 同時に、姿勢を低くする。


 もっとも、ここはひらけてる。あっちからはこちらがまるみえだ。姿勢を低くしようが寝っころがろうが、身を隠しようもない。


 案の定、気がつきやがった。途端に駆けだす。


「任せろ」


 指図するまでもねぇ。


 身の軽い新八しんぱちが、うしろから飛びだし追う。それに、左之さのがつづく。


 信頼する二人だ。任せときゃ間違いねぇ。


 ゆっくり、あとを追おうとする。


 が、さすがはあいつらだ。

「土方さん、捕えたぞ」、という新八の声がきこえてきた。


 声のしたほうへとあゆむ。


「おかしいな・・・」

 山崎が横で頸をひねってる。


「どうした、山崎?」

「いえ、ここにかような門はなかった・・・」

 そこまでつぶやくと、口唇をとじて考えこむ。


 ちいさいが頑丈なつくりの門をくぐったところで、長身の左之がこっちを向き、手招きしているのがみえた。


 ながい廊下か?


 柱のところどころに、松明がくくりつけられている。


 山崎がまたなにかいいかけたが、それよりも左之ほうが気になった。

 ゆえに、肩をぽんと叩いてうながし、駆けだす。


 山崎もついてくる。


「どうした?」

 ちかづくと、新八と左之が振り返る。


 その表情かおに、めずらしく困惑が浮かんでる。


 その理由は、すぐにわかった。


 二人が捕えたのは、野郎おとこ女子おなごである。

 いや、野郎おとこはどうでもいい。


 新八と左之同様困惑したのは、女子おなごのことである。


 野郎おとこは、旗本だであろう。

 ずいぶんと仕立てのいい着物に、袴姿である。きっちりと髷を結っている。


 おれほどじゃねぇが、相貌かおもまあまあである。


 腰には大小が。だが、慣れていないのか、違和感がある。


 そして、女子おなごであろう。


 美人だ。すっきりした顔立ち。地元でもここでも、これほどの顔立ちはそうそうお目にかかれねぇ。


 髷を潰し島田に結い、着物はさしていいものじゃねぇが、おれごのみの地味な色合い。


 あわせからみえる肌は、色がよく、つやつやしている。


 腰まわりは、ほっそりしてる。


 なにもかも、このみじゃねぇか。



「まぁ歳さんっ、歳さんじゃないの?」


 周囲で、みなが息を呑む。


 またかって表情かおで、おれをみてやがる。


 正直、おれはもてる。ゆえに、そこかしかにおれをしってる女子おなごはいる。もっとも、おれは、いちいちおぼえちゃいねぇが。


 一夜かぎりの逢瀬。その場かぎりの、お愉しみってやつ。


 誤解のないようにいっておくが、それはまだ日野にいた時分ころの話だ。


 ここでも、もてることにかわりはねぇが、遊びは島原か祇園だけにしてる。

 後腐れねぇ。なにより、いまは、逢瀬を愉しむような時間ときはねぇ。



「まさか、わたしのことわすれたっていうんじゃないでしょうね?」


 ぽんぽんと飛ばしてくる、言の葉。

 それは、まぎれもなく東の言の葉。


「おおっ、およしさんか?まさか、お芳さん?」


 やっと思いだす。


 右の口許にあるほくろが、やけに艶っぽいってことまで。


「やっと思いだしたようね、歳さん。だったら、この人たちをどうにかしてちょうだいよ」

 お芳は、掌をひらひらさせてる。


 その掌のさきに、新八と左之がいる。


 無論、、二人はおれをみてる。


(またかよ、土方さん?つぎは、いったいどこのだれだ?)


 二人の心中の声が、きこえてくる。

 

「それでお芳さん、なんであんたがこんなところに?そいつは?そいつはだれだ?」


 おれの女子おなご癖の悪さはひとまずおいとくとして、お芳の傍でこっちを睨みつけてる野郎おとこを指さす。


「この人は・・・」


「幕臣だ」


 お芳が口唇をひらくよりもはやく、野郎おとこがいう。


 視線を、はずそうとしねぇ。


 おれの視線は、たいていのおとこを震え上がらせる。そして、女子おなごはしびれさせる。


 その視線をうけても、平気でいやがるこいつは・・・。


「名は?かような刻限に、かようなところでなにをして・・・」


 そのとき、揺れた。

 脚の底から突き上げるような、おおきな揺れ。


 それが一度、二度・・・。


「うわっ」

「ぎゃっ」


 悲鳴があがる。


 地震か・・・。


 が、それだけだ。おさまたってのか・・・。


 地震にしては、妙な揺れだ。


 揺れというよりかは、ここだけもちあがってどっかにどん、と置かれたような感じだ。

ご訪問いただきまして誠にありがとうございます。


ゆるゆると進行してまいります。


気長にお付き合いいただけましたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ