表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/78

焔(ほむら)と頸(くび)と……

しばらくは連続投稿いたします。

 燃える燃える曲輪が燃える……。


「ときがありませぬ。はよう」


 はだけた着物からあらわれたのは、てっぷりと艶のいい腹部。


 それはまるで、女子おなごの臀部である。


「いやじゃ。わたしは死にとうない」

「なりませぬ。もうおそいのです。あなたは、死なねばなりませぬ」


「なにゆえじゃ?きさまらがかってにはじめた戦であろう?わたしには関係ない」


 訴えは、さらなる焔の音に掻き消されてしまう。


「往生際が悪いですぞっ。腹を斬ることすらできぬと申されるか?ならば、助太刀いたす」


 血のごとき朱色の甲冑武者が、あらあらしく掌の懐剣を奪う。


 その兜は焔の光をうけ、甲冑とおなじく朱色に染まっている。





くび、うまく斬れなかった」

くびってなんでこんなに重いの?」

「ねぇ、くびはどうなるの」


 泰助と鉄、それに銀は、わんわん泣きながらきいてきやがる。


 餓鬼どもが抱える血まみれの布包み。


 ついさっきまで、どれも胴体にくっついてた頸……。


 くそっ、ききてぇのはおれのほうだ。


 ちくしょうめ、泣きてぇのはおれのほうだ。


「やってられんぜ、まったく」


 血と汗と涙と泥がまじりあい、たがいの相貌かおをみわけることすらむずかしい。


 小具足や鉢金、皮鎧は、とっくのむかしに脱ぎ捨てちまった。


 おれたちの敗因は、武器だけじゃねぇ。こんな動きにくい袴や鎧兜のせいだ。


 連中の銃や大砲、洋式の軍服……。

 どれをとっても、機能的で実用性がある。


 戦のやりかたじたい、かわっちまってる。


 おれたちはそれを、しらぬふりをつづけた。否、しろうとしなかった。


 そのツケが、これってわけだ……。


 おれたちは、疲弊しきってる。


 精神こころ肉体からだも……。


 くだらねぇ戦だ。


 喪ったものがおおすぎる。それでも、おれたちはまだ戦える。


 かっちゃんと総司が大坂城にいる。負けちゃいねぇ。


 生きてる。いくらでも仕返しはできる。



「副長、こちらです」

山崎やまさき、おめぇ、血がでてるぞ。大丈夫なのか?無理すんな」


 振り返った山崎の腹部が血に染まっているのを、夜目がきくのではっきりとみてとる。


 大坂出身の山崎は、大坂城周辺のことをしりつくしている。


 大手門は、京から逃げてきた連中でてんやわんやしているであろう。

 入り込むのにいいところがある。ていうんで、おれたちは木々を縫うようにしてあゆんでいる。


「大丈夫です、副長。かすり傷です」


 山崎は、そう囁き返すとまたすすみはじめる。


 あゆめぬ者は、淀から舟にのせた。


 うしろにいるのは、まだ戦えて、てめぇの脚であゆめる連中ばかり。


 つまり、おれたちは殿をつとめながら、ここまで逃げてきたってわけだ。


 ちくしょうめ……。


 でかい石垣ぞいに、おれたちはただひたすらすすむ。


 気も脚も重い。


 山崎のいうとおり、このあたりは人っ子一人みあたらねぇ。


 しずかすぎて、気味が悪いくらいだ。


 空をみあげると、曇天なのであろう。月も星もみえず、闇がひろがるばかり。


 だが、夜目になれているおかげで、あゆむくらいは苦にならぬ。


 いまではすっかり、話す気にもならぬらしい。


 ついさきほどまで文句や弱音を吐いていた餓鬼どもまで、すっかりおとなしくなってやがる。


「あれは、山里曲輪です。この橋は極楽橋です」


 すでに大坂城内に入っていたのか。


 さしておおきくもない橋を渡りながら、山崎が顎でこぶりの曲輪を示す。


「たしか、大坂夏の陣で、秀頼と淀の方らが自刃した曲輪ですよね」


 うしろから、主計かずえの声がきこえてきた。


「そのとおり。そして、火を放った……」


 山崎は、言の葉すくなめに告げた。それからまた、すすみはじめる。


「豊臣を滅ぼした徳川が、いままさに滅ぼされようとしているってわけだ。おんなじ場所で」


 勘吾かんごの低い声音は、このときばかりは耳朶に不吉に響く。


「なにをいってる?まだおわっちゃいない」

「そうだ、これからだ」


 すぐに幾人かが意を唱えだしたが、それも勢いがねぇ。


 こんだけ疲れきり、精神こころも折れてりゃ当然だ。



ご訪問いただきまして誠にありがとうございます。

ゆるゆると進行してまいります。

気長にお付き合いいただけましたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ