表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/1285

めでたい門出、の筈が……

 これから始まる物語の主人公、16才になる少年の〔ハイエルト=アジカ〕。

 彼は。

 百数十人から成る放浪の旅団、【フロウズ】において。

 跡取りともくされていたが。

 テントの様な家を建てては泊まり、翌日またたたんで旅を続ける。

 そんな旅団の普段の暮らしに、物凄くうんざりしていた。

 旅団の他の者は、そんな事を。

 疑問に思っても、口には出さない。

 グループを離れる事は、この世界では〔死〕を意味していたから。

 しかし、首長の息子である彼は違った。

 何処どこかに定住すれば、きっと違った人生を。

 平穏な人生を送れるはず、そう信じて疑わなかった。

 当然、周りの大人は彼を引きめた。

ろくな目に会わないよ』と。

 しかし。

 彼が持ち合わせている、純粋で真っぐな眼差しに。

 父である首長は根負けした。

『彼を自由にさせよう』、そう決めた。

 但し、条件が1つ。

 向こう3年間は、『戻りたい』と言っても旅団には帰らせない。

 そこまでの覚悟が有るなら、行くが良い。

 父にそう言われ、彼は承諾。

 名残惜しそうに見つめる、かつての仲間に見送られながら。

 彼は旅団を離れ、一人旅を始めた。




 彼は、自暴自棄になって。

 一人旅を始めたのでは無い。

 当然、当てが有った。

 この世界、通称【ゼアズ・ワールド】には。

【コミュニティ】と呼ばれる生息域が存在する。

 〔コミュ〕と略される、それぞれには。

 色々な種族が、独特の文化をはぐくんでいる。

 獣人、妖精、神族、魔族、等々。

 通常、コミュは。

 独立を貫き、他のコミュに干渉する事は無いが。

 人間族だけは例外。

 コミュをまたいで、それぞれを繋ぐ役割を果たしている。

 つまり。

 厚かましくもズカズカと、多種族のコミュへと入り込んでいるのだ。

 そうやって保護して貰い、代わりに多種族の情報を届ける連絡役と成る。

 人間族にも事情が有り、フロウズの様に流浪の身となっているタイプも存在するのだが。

 彼は余程、自分を〔特別だ〕と思いたく無かったらしい。

 他の人間と同じ様に、種族の垣根を越えて交流を図りたい。

 そうすれば。

 変化に富みながらも結局、何事も無く過ごせる。

 以上の様な思いから、彼は。

 フロウズを離れ独立した、先人せんじんもとへ行こうと考えた。

 先人の今の暮らしを見学させて貰えば、『自分の考えが正しい』と納得出来るだろう。

 根拠の無いそんな自信が、彼には在った。

 目指すは、人間のみで構成された町〔フキ〕。

 周りを多様な種族コミュに囲まれている、稀有けうな土地。

 ワクワクしながら、彼は道なりに進んで行く。

 そこに、平穏とは程遠い〔非日常〕が待ち受けているとも知らずに。




「【ヒィ】! ヒィか! 久し振りだな!」


「お世話になります、叔父おじさん。」


 彼を〔ヒィ〕と愛称で呼ぶ、その先人とは。

 叔父の【ロイエンス=アジカ】だった。

 ロイエンスもヒィと同様、旅から旅への暮らしに疑問を持ち。

 止めるのも聞かずに、飛び出して行った。

 そのまま、音信不通になるかと思いきや。

 近況の便りだけは、まめに送って来るので。

 ヒィは、子供ながらに。

 叔父を〔開拓者〕として尊敬し、手紙が届くのを心待ちにしていた。

 その影響も有ったのだろう、父は息子の事を。

『ロイエンスの住む町を、真っ先に訪れる』と思っていた。

 だから、離れる事を許したのだ。

 ロイエンスにはあらかじめ、知らせておいた。

『息子がそちらに出向いた際は、よろしく頼む』と。

 大事なおいだ、丁重に出迎えてやろう。

 ロイエンスも、そう考えていたのだが……。




「どうかしましたか?」


 初めこそは満面の笑みだった、ロイエンス。

 しかし、少し表情に影が有る。

 ヒィには、そう思えた。

 ロイエンスが、申し訳無さそうに。

 ヒィへ、裏事情を話し始める。


「盛大に歓迎したかったんだが、ちと〔問題〕が起きているんだ。」


「はあ……。」


 そんなの、この世界では良く有る話。

 大なり小なり、問題は起こる。

 ここは大きくない町、左程さほど面倒な事でも無いだろう。

 ヒィはそう、軽く考えていた。

 ところがロイエンスが、渋い表情で言うには。


「この町にも空き家がいくつか有るから、どれかに住んで貰おうと思ってたのさ。でも最近、おかしな事が起こるらしくてな。」


「おかしな事、ですか?」


「ああ。誰も何も居ないのに、ガタガタッと突然物音がするらしいんだ。」


家主やぬしも相当困ってるんだよ』と、苦い顔。

『ならば』と、ヒィが切り出す。


「これからお世話になる身ですし、俺が調査をお手伝いしましょう。」


『鍛えて来たんですよ』と、背中に担ぐ立派な剣を指差すヒィ。

 さやが無く刃をむき出しにしている、【不殺ころさずの剣】と言う名の武器。

 腕の長さ程有る、刀身の中央は。

 やや出っ張っていて。

 刃の先端も、若干丸みを帯びている。

 良く有る〔切れ味の良い武器〕では無く、〔効率良くダメージを与える、全く切れ味の無い武器〕。

 相手を殺す事無く屈服させる事から、その名が付いた。

 本当の名は、別に有るらしいのだが。

 フロウズの間では長年、そう呼ばれていたので。

 今となっては、もう分からない。

 とにかく、首長と成る証として受け継いで来たこの剣は。

何時いつかきっと戻って来る』との、父の淡い期待から。

 ヒィに預ける事となった。

 腕に自信有り、と言う気持ちも有るが。

 叔父に、立派になった自分を見て貰いたい。

 そんな欲を、ヒィはいだいていた。

 彼の思いを察したロイエンスは、野郎何人かに声を掛け。

 即席の調査隊が結成された。




 町のあちこちに在る空き家。

 その一軒一軒を、家主の立会いの下に巡る。

 野郎が突然、玄関の前で大声を上げ。

 家の中を威嚇いかくしながら、2・3人が玄関から奥へと上がり。

 すみ々を見て回る。

 しかし家の中は静寂に包まれ、異常の痕跡すら見つからない。

 首をひねりながら、家主は安全を確かめると。

 納得しがたい顔付きのまま、調査隊へ謝意を示す。

 こうして、不審な物件は。

 調査隊によって、真面まともな物件へと置き換えられて行った。

 そうやって繰り返す事、何回か。

 とうとう、1軒を残すのみ。

 これで、何も無ければ。

 問題とやらは取り敢えず、解決と言う事になる。

 何も無いのは良い事だが、ヒィにとっては拍子抜け。

 最後の1軒は。

 町の中心から見て南西部に当たる区画の、町外れ辺りの地域に建っていた。

 木造平屋建て、でも居住空間は広く。

 部屋も、矢鱈やたらと多かった。

 〔屋敷〕より〔御殿〕の方が、表現として適切だろうか。

 ここなら、あちこちに隠れる場所が在る。

 何かが出るかも……。

 調査隊に緊張が走る。

 ヒィが玄関の前で剣を構え、サイドから野郎共が一斉に扉を開ける。

 すると。




「おっそーい! やっと来たの? うるわしき乙女を待たせんじゃないわよ!」




 目が点になる一同。

 玄関を入った先には。

 木製の一人掛け椅子にゆったりと腰を下ろした、長くつややかな濃紺の髪をたたえた少女が。

 脚を組んで、ふんぞり返っている。

 まるで自分が、この御殿の主であるかの様に。


「だ、誰だ!お前は!」


 玄関にしれっと椅子を置き、図々しくも座る少女へ。

 扉を開けた野郎共が、怒鳴り声を上げる。

 誰とは何よ。

 少女はボソッと一言、そうつぶやくと。

 その場へスッと立ち上がり、声高らかに名乗りを上げる。


「あたしは〔サファイア〕。これでも一応、女神なのよ。」


 あ、【サフィ】って呼んで。

 その方が、気が楽だから。

 コツコツと、ヒールの音を立てながら。

 木製の床の上を、グルグルと歩き回る少女。

 何だ、こいつ?

 野郎共は皆、そう考えているのだが。

 彼等がドン引きする位に自信満々の表情で、彼女は存在感を示している。

 ひざのぞき出る位に短い、漆黒のスカートを。

 ひらひらとなびかせ。

 目にした者が凍りそうな程に真っ白な、長そでのYシャツを。

 胸を張って、周りに見せつける。

 そのシルエットから。

 あでやかな腰のくびれと、やや大きな胸も見て取れる。

 はしの方がややウェーブ掛かった髪、それを何気なにげ無くサラッと掻き上げる仕草。

 自他共に美少女と認める外見、本人はそう思っているのだろう。

『どうだ!』と言わんばかりの、堂々とした態度に。

 き付けられながらも、呆れる一同。

 それを尻目に。

 尚も少女は、話を続ける。


「それにしてもやっぱり、辺ぴな所ねー。あたしに相応ふさわしい屋敷も、この1軒位だし。」


「ま、まさか……物音の正体は……!」


 両手を前に伸ばし、わなわなと震えながら。

 この屋敷の家主が、少女へ向け言葉を投げ掛ける。

 まるで偶然盗人ぬすっとを見つけ、咄嗟とっさに捕らえようとせんがごとく。

 対して少女は、あっけらかんと答える。


「住む前に物件を確認するのは、一般常識でしょ? 何言ってんの?」


「何様だ! 勝手に上がり込んで、物色してたってのか!」


 怒りに任せ、今までの鬱憤うっぷんを少女にぶつける家主。

 今回の騒動に、相当悩んでいたのだろう。

 何せ『ここを借り受けたい』と言う客は皆、他所よそへ取られてしまったのだから。

 どれだけ商機を逃して来た事やら。

 悔しさをにじませる家主の気持ちを見透かしてか、少女はつかつかとヒィの左隣まで来て。

 ガバッと肩を組むと、右手人差し指でヒィの顔を指し示し。

 家主に向かって、こう言った。




「今日からここで暮らすから。こいつと。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ