表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/1285

〔顔合わせ〕なのに、顔を合せなかった結果

 ドーナツ状の大テーブル、その周りに置かれたベンチ状の椅子。

 2人掛けのそれ等に座りしは、時計回りに表すと。

 やぐらを背にする位置に、ネフライ。

 後ろには、従者が2人控えている。

 ネフライの隣の席に、ラピス → ケイム。

 その隣に、ウルオート → フォウル。

 1つ席を飛ばして、カワセミ科の長老が2人。

 そしてまた、カワセミ科の長老が2人。

 1つ席を飛ばして、アンビー → ジーノ。

 そして最後に、アーシェ → ミギィ。

 つまりネフライの右側へ、ミギィが座っている事に成る。

 これで1周。

 ラピスとカワセミ科の長老4人は、ミギィ達と初対面なので。

 面倒臭いが、もう一度自己紹介するミギィ達。

 人間がここを訪れる事自体が珍しいのに、ミギィは左半分が薄いので。

『本当に人間なのか?』と怪しむ長老達。

 それに対し、アーシェが。


「彼は訳有って、今はこんな成りだが。れっきとした人間だ。カッシード公国の騎士の名に懸けて、ここに誓おう。」


 そう言ってアーシェは、首から下げているブローチを胸元から取り出し。

 長老達へと提示する。

 カッシードの騎士専用の鎧を身に付けていれば、直ぐに素性が分かるのだが。

 それを今は避けている為、身分を証明する手段はこのブローチしか無い。

 しかしこれは、特殊な技巧がほどこされている物。

 銀色の金属製フレームに、透かし彫りの入った宝石らしき物をめ込んである。

 黄緑色に輝く宝石の中に、カッシードの紋章が浮かび上がる。

 偽物かどうかは容易に判別出来るので、立証するのには十分だった。

『なるほど、この者の身分は確かな様だ』と言う事で、アーシェの証言は信用され。

 ミギィへの嫌疑は晴れた。

 話を進めようとする、ネフライ。

 その時、遠くの空でキランと光る物が。

 ギューンッ!

 それは勢い良く、テーブルの在る方へ飛んで来た。

 ガタッと立ち上がろうとするミギィ達を、ウルオートは制する。

 彼女の態度の意味は、直ぐに分かった。

 ギュンッ!

 ウルオートとフォウルが座る席、その真上で急停止すると。

 ブレーキを掛けた際に生まれた衝撃波が、宙を飛んで行く。

 そして飛来ブツは、ヒュッと宙から降り。

 スタッと着地。

 テーブルの周りに座っている者、及びギャラリーに向かって。

 それは告げる。




「邪魔するぜ。」




「やはりあなたか。来ると思ってましたよ。」


 ウルオートが言う。

 輝竜帝の予想通り、この場にやって来たリュードだった。

 フォウルの右隣の席に、ドカッと座ると。

 リュードはウルオートに尋ねる。


「話はもう終わっちまったのか?」


「これからですよ。全く、あなたは。参加者でも無いのに、どうしてここへ来たのです?」


 呆れた様な言い方で、リュードへ言う。

 露骨に嫌な顔をするフォウル、それを無視して。

 リュードはウルオートへ答える。


「面白そうだからに決まってるじゃねえか。こんなの、俺抜きなんて有り得ねえからな。」


「『図々しいにも程が有る』とは思わないのですか?」


「思わんね。」


 何処がおかしいんだ?

 そう言った顔付きで、平然と言ってのけるリュード。

 こんな展開になると、分かってはいたが……。

 渋い顔をして、ウルオートはネフライに尋ねる。


「予期せぬ来訪者が現れてしまったが、参加させても構わないだろうか?議事進行の妨げはさせないゆえ。」


「宜しいでしょう。」


「済まぬ。」


 ウルオートの物の言いよう、追い出そうとしても無駄なのだろう。

 だったら席に着かせて、大人しくして貰った方が良い。

 そう判断したので、リュードの参加を許可したネフライ。

 心遣いに感謝しながらも、気苦労が絶えないウルオートだった。




 変な出席者が増えてしまったが、本題に入るネフライ。

 尾根に影を見た長老達は、ラピスに相次いで尋ねる。

『正体に心当たりは有るか?』『お前の知り合いでは無いのか?』などと。

 ラピスは、その度に。


「森を出入りする時は、常に周りに気を配っています。でもそんなやからの存在は、一切関知していません。」


 こんな風に、きっぱり言い切った。

『本当か?』『本当です!』とのやり取りを、双方何回か繰り返した後。

 長老の1人がウルオートに、意見を求める。


如何いかが思われますか?こ奴の主張を。」


「ラピスの言っている事は、本当だろう。言葉に、嘘の臭いは感じられない。」


 ウルオートは、そう述べる。

 アーシェも同意見だった。

 一点の曇りも無く、はきはきとした口調で直ぐに返答する。

 迷いの無い発言、そこに虚構が入り込む余地は無い。

 アーシェが長老達に考えを述べると、長老達も納得しかかる。

 そこへ横槍を入れる様に、リュードが。




「そいつ、本当に賢者と会ってるのか?そもそもあの森に、賢者は居るのか?怪しいもんだ。」




「何を言い出すのです!」


 ウルオートが制止しようとするも、構わず続けるリュード。

 ラピスへ向かって、命令口調で。


「おい、てめえ。本当はあの森で、何やってるんだ?言え。」


「そ、それは……魔法の修行で……。」


「修行だぁ?嘘つけ。あれの方角からは、何の魔力も感じられないぞ?」


「それには訳が……。」


「じゃあ言ってみろよ。その訳とやらを。」


「い、言えません。」


「あぁ?言えないだぁ?そんなんで、どうやっててめえを信じろって言うんだ?」


「うぅっ……。」


 意地の悪さ満載の、リュードからの怒涛どとうのいちゃもんに。

 とうとう言葉を詰まらせ、涙目で下を向いてしまうラピス。

 長老達も、『幾らなんでも言い過ぎでは……』と口を挟もうとするが。

 リュードにギロッと一にらみされ、尻込みする。

 騒然とする平地、それでもリュードにヤジを飛ばす者は居ない。

『カワセミ科の気品の高さを、ヤジでけがしたく無い』と言う思いよりは。

『文句を言ったら、こちらへ襲い掛かって来る』と言った、リュードに対する恐怖心の方が強かったのだろう。

 両手を背もたれに掛けながら、ふんぞり返って座っているリュードは。

『ニヤリ』と、不敵な笑みを浮かべた後。

 あははは!

 看破してやったぞ!

 影とやらもどうせ、お前が仕組んだ何かだろ!

 騒がせた罰として、この場で土下座して謝れ!

 この俺にな!

 あははは!

 勝ち誇った様に、高笑いするリュード。

 顔を背け続けるフォウル。

 席から立ち上がってリュードの口を塞ごうとするも、跳ね返されるウルオート。

 力では、ウルオートよりリュードの方が上らしい。

 腐っても輝竜帝の孫、純粋に力も強いので。

 竜人達には押さえられない。

 ムカーッと来ている、ジーノとアンビー。

 余りに横暴が過ぎる、相手は明らかに格下なのに。

 一言言ってやらないと、気が済まない。

 〔あんたはどうなの!〕〔兄貴はどうなんだ!〕

 アンビーとジーノは、ミギィの方を見やる。

 その途端、ゾッと背筋が凍り。

 2人の顔が強張こわばる。

 と同時に、辺りにふわっと風が舞い。

 そして。




「うわっ!」




 リュードが背もたれを突き破って、椅子から転倒。

 椅子の脚が全て、綺麗にぶった切られ。

 背もたれも細切こまぎれにされていた。

 その時、ウルオートは。

 瞬間的に途轍とてつもなく増大した、膨大な魔力を感じた。

 それは、魔法使いであるラピスも同じ。

 感知した方向を見ると、それはミギィだった。

 しかし彼は、身動き1つしていない。

 剣を抜いた様子も無い。

 一体何が起こったの?

 余りの恐ろしさに、ブルブル震え出すラピス。

 ウルオートは、ミギィのやった所業を。

 わずかながら、理解していた。

 一気に魔力を開放して、椅子に何かをしたのだろう。

 しかしその原理が何か、皆目かいもく見当が付かん。

 何と面妖な……。

 その時ウルオートは、輝竜帝の言っていた事を思い出した。


 《あ奴もきっと。此度こたびの事を通じて、思い知るであろう。『この世界は広いのだ』と。》


 これが、そうなのですか?

 ウルオートは、正確な状況が把握出来無い歯がゆさを感じていた。

 一方で。

 ミギィの隣に座っている、アーシェとネフライは。

 ミギィの瞳の中に、燃えさかる大地を見た。

 温情も何も無い、全てを焼き尽くす容赦の無さ。

 ミギィの感情が、凝縮されている感じ。

 無表情なのが、更に不気味さを増していた。

 これは、触れずにいた方が良い。

 事態をミギィに任せよう、2人はそう思ってしまった。

 魔力の異常な増大と、ミギィの無表情加減を。

 全く知らないギャラリー達は。

 思わず『プッ!』と吹き出してしまう。

 緊張感の在る場面なのに、笑えるシチュエーションを『ポンッ』と投げ込まれてしまったので。

 こらえ切れない者が続出。

『うるせえっ!黙りやがれ!』と、辺りを大声で威嚇しながら。

 顔を真っ赤にして、立ち上がるリュード。

 本人も、何が起こったか分かっていない。

 様々な表情を示す、出席者達。

 しかしその関心は、最早リュードでは無く。

 ほとんどがミギィに向いていた。

 そこでリュードは思った、『こいつが何かしたのか!』と。

 仁王立ちになって、バッと指差しながら。

 ミギィに言い放つリュード。


「おいっ!てめえ!何しやがった!」


 それを華麗にスルーするミギィ。

 震えているラピスに、『大丈夫ですか?』と声を掛ける。

『は、はい』と小声で返事するラピス、まだ小刻みに震えている身体。

 ラピスに投げ掛けたミギィの声には、全く感情が乗っていなかった。

『震えているのは、自分のせいだ』との自覚が無い事も相まって、言葉とは裏腹な結果となった。


「俺様が呼んでるんだぞ!答えろ!人間風情が!」


「あっ!」


 無視し続けるミギィに、業を煮やしたリュードが。

 ウルオートの制止を振り切って走って行き、ミギィの胸ぐらを掴む。

 ミギィの顔に向かって、つばを飛ばす勢いで突っ掛かるリュード。


「俺を見ろーーーーーっ!」


 しかしその瞬間、リュードは地面に這いつくばっていた。

『ドスーーーン!』と言う轟音と共に、リュードの顔が地面へとめり込む。

 シーンとなる平地、予期せぬ出来事にカワセミ科の面々も固まる。

 大きな振動が辺りから去った後、キョトンとした顔のミギィが。

 この場に居る者へ向けポツリと、意外な言葉を発した。

 それはまるで、他人事の様に。




「何か有ったんですか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ