表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

紫色の妖花



 和やかな雰囲気を作ってくれる、健全で暖かなものばかりが、花というものでもありません。

 毒を持つ、紫色の花もそこには紛れていたのです。


 怪しいとわかっているのに、手を伸ばしてしまうのです。

 いけないとわかっているのに、手を触れてしまうのです。

 毒を含んでいると、わかっているものこそ、触ってみたくなってしまうのです。

 禁じられたこそだから、やりたくなってしまうのです。


 黄色の花、穏やかな花の中に、毒々しい……なんとも毒々しい紫色の花です。


 不意に出現した、唐突に花の中から出現した、この怪しく毒々しい花をなんとすべきでしょうか。

 キャンパスを染めたこの紫色は、怪しくもなんとも美しい色なのです。



 いけないものが魅力的なものですから、怪しいものは美しいものなのです。

 矛盾しているようで、正という他のないことでした。



 黄色の花が、愛らしく肯定するところの美だとするならば、紫色の花は、怪しく否定するものの美であったのです。

 離されたその差異は重なり合っているようなものでした。


 芳しい香りのこともあって、気分も高揚してしまっていたのでしょう。

 不思議なことに、黄色の花とは違って躊躇い惑うこともなく、容赦もなく紫色の花を手折ってしまいました。


 手折られて、手の中でぐったりと横たわる花は、やっと愛らしさを帯びたように思えました。

 そして、これこそが、真に紫色がキャンパスに舞い降りるということだったようです。





 花弁はひらり堕ちました。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ