毒者ニモマケズ
毒者にも負けず
荒らしにも負けず
批判にも掲示板の悪口さにも負けぬ
丈夫なこころをもち
欲はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
一日に原稿用紙五枚と
意欲と少しのやる気を起こし
あらゆる評価を
自分の小説に取り入れ
よく感想を読み
そして返信を忘れず
インターネットの片隅の投稿サイトの陰の
過疎ったジャンルの中にいて
東に面白い小説あれば
行ってお気に入り登録してやり
西に読み専の読者あれば
行って自作の小説を薦め
南にエタった作者あれば
行って夢落ちにしてもいいといい
北に炎上や荒らしがあれば
つまらないからやめろといわれる
ポイントをもらった時は涙を流し
レビューをもらった時はおろおろ歩き
みんなに天才作者呼ばれ
大いに褒められ
大いに評価される
そういう作者に
わたしはなりたい
南無毒者菩薩
南無読者菩薩
南無なろう如来
南無妙法蓮華経
南無信者仏
南無厨二菩薩
南無作者菩薩
何が言いたいのかと言うと『批判コメなんかに負けず頑張ってください』ということです。
継続は力なり。
一日やそこらで出版されるような小説なんて書けませんからどんなに批判されようとも頑張ってください。
応援しております。
ですから私の小説を読んでください。何でもしますから。
あとこんな菩薩や如来はいません。
ただ、原作の雨ニモマケズの『そういうものに私はなりたい』の後に簡単な法華曼荼羅がつくのでぱく――リスペクトしただけです。
問題があれば削除します。