表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/386

お菓子と優しい気遣い。

 ドライフルーツを作るよ!

 唐突だけど、インベントリのフルーツ忘れてた!

 たははー。


 さて、取り出したるフルーツは、買ったいちご、桃、りんご。

 それから梨”ペア”、ぶどう”フルーレ”、バナナ”ナナル”、オレンジ”ミラン”、マンゴー”マニマニ”、キウイ”ケララ”。

 とりあえず全部丸ごとそのまま魔法の”リムーブ”してみた。

 水を除去。

 水だけを取り除くのだ。

 甘み、旨みなどは残す。

 乾燥だけなら”ドライ”でもよかったんだけど、リムーブの方が早かったのだ。

 つーか、丸まんまはダメね。ぶどうはいい感じに干しぶどう。


 よし、ぶどう以外は全部薄切りにして、再度!

 ”リムーブ”


 うむ、パリパリ!

 そのまま食べて美味しいのはバナナね!

 バナナチップス!


 今度は角切りにして、”リムーブ”

 うむ、オレンジは薄切りがいいな。

 バナナは薄切り一択。

 これは漬け込めない。ドロドロになってしまうま。


 果物によって形の向き不向きはあれど、どれもドライフルーツになった。魔法万歳。

 角切りのドライフルーツは、全部纏めて瓶に入れたら、なかなか見た目が楽しい。


 これを半分ラム酒に漬け込んで、パウンドケーキにするのだ。


 大丈夫!ラム酒売ってたから!


 むふふ。

 たっぷりラム酒をポンシュしたパウンドケーキはきっと美味しいに違いない。

 ガルボさん、きっとこっちの方のが好みよねぇ。

 でもラム酒漬けのドライフルーツは寝かせないと美味しくないので、今回は仕方ないよね。


 自分用のシフォンケーキのマーブルも作ってみた。

 アールグレイみたいな紅茶もあるかな?

 聖域のお家にある紅茶使ったら、後が怖いので使えないけど、あったら紅茶のシフォンケーキも作りたいな。

 あっ、自分用ならいいのか。

 門外不出として作っておこう。


 いちじくのタルトも焼いた。

 こっちはダマンド敷きこんだよ。

 いちじくも市場で見なかったから門外不出かなー?


 クリームチーズ使ってパウンド型でイタリアンプリンもね!

 えぇ、門外不出のオンパレード!

 はっはっは!


 さて、お菓子もひと段落した事だし、1回王都行ってみるかなー。

 大丈夫とは思うけど、お家も気になるしね。






 ◇◇◇


 ダンダンダンズドンズドンズドン!

 ひぇ!相変わらず雨が凄い!!!

 降るより刺さるだよこれ!!


 こんな中を兵士さん、巡回してるのか……。

 雨、刺さらないかしら……。


 サンルームに行ってみたら、滝になってた。

 滝の裏側に居るみたい!


 あっ!光った!

 ピシャーーーン!!と金属がぶつかるような音がした。

 うわぁ!雷もあるのかぁ。


 滝の裏で雷の音と光の氾濫を見ていた。


 ぼーっと。




 チリン

 あっ”デンタツ”

 ”雷、すっごいわねぇ!怖がってなぁい?ゴードン・バックラー”


 ふふっ!

 ”大丈夫です。ゴードンさんは怖くないですか?シャルル・エイプリル”


 ”あら、頼もしい!アタシが怖がると思って?逆に楽しんでるわよ〜!嵐も大詰めだから、もう少しの辛抱よ〜!嵐が明けたら、お会いしましょうね!ゴードン・バックラー”


 ”はい、お会い出来るのを楽しみにしてますね!シャルル・エイプリル”



 ふふっ

 気にかけてくれる人がいる。

 ”大丈夫?””気をつけて””また会いましょう”

 ヘルベスさんも、ゴードンさんも、優しいなぁ。

 前世(まえ)はどうだったか分からないけど、人付き合いって大事なんだなって思った。


 15歳としてこの世に生まれて、常識を詰め込まれて、ちょっと不安だったけど、少しずつ進めばいいよね。

 まぁその常識も、本当に常識なのかイマイチ信用ならんが。

 まだ、この世界で2ヶ月しか経ってない。


 のんびり行こう!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載始めました! この世界の片隅で。〜新しい人生楽しみます!〜もよろしくお願いします♪
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ