フェスタリオス。〜準備編2〜
ジークは今日から3日間お仕事。
なので、前に言ってたお弁当ポーチを渡したら、大喜びして何度も中を見てたっけ。
子供か!!可愛いすぎるやろ!
それが終わったらフェスタリオスが終わるまで連休だって!ふへへ!
わたしは聖域でしか出来ないことをやる。
そうなのよ。
ジークと暮らし始めたら、聖域に中々行けないのよ。
まぁポーションの材料持ってきて、王都で作ってもいいんだけど、無限に薬草が湧く聖域でバンバン使ってたから、ちょっと不便。
後は服とか小物作るのが、やっぱり材料の問題から不便ね。
食材は地球産だと、何かと気を使うから今は余り使ってない。
時々ひょっこり出したりするが、わたしとジークしか食べない時限定だ。
今はルーフバルコニーのベンチに使う座布団を制作中。
立食とは言え座るところは必要。
でも椅子を持っていくのも何か違う。
ルーフバルコニーは広い楕円型で、ぐるりとベンチが備わっている。
なので、お座部さんもぐるりと長くね!
ふわっとさせたいので、中綿入り。フラウ蝶の綿って、どこの何を綿にしたのか謎よね。
まぁ魔獣なので、不思議な事もあるもんだってヤツっすよ。
ほぼ直線縫いでも長いから8時間とか掛かるのよ!
ちょっとキルトぽいけど。
綿は詰めるんじゃなく、べらっと広いのを縫い込む感じ。
布団綿と同じね。
この綿、優秀でね、ヘタらないし湿気ない、火にも強い。
これでドテラでも作りたいわね。
ん?ドテラ?あぁ、きっと前世ね。深く考えない。うむ。
表地には、お馴染みのアラクネさんの糸で作られてますよ。濃紺にしました。めっちゃ滑らかな手触り。
蜘蛛の糸を使うってファンタジー!
えぇ、慣れましたよ?
他にはコクーンの糸もあります。
コクーンは生地にすると光沢があって、綺麗ですが座布団には……。
裏には滑り止めのスライムの粉を添付。
スライム!まだ見た事ないの!
ドラゴン倒してるのにね?不思議〜!
どこに居るのよスライム。仲間になりたそうに見たりするのかしら?
あーだこーだと言いながら4+4、間にお昼休憩で一日で仕上げた!
やる事いっぱいあるからね!
ごはんの土鍋、五合しか炊けないから、何度も炊くのよ。
五合なんて、下手したらジークが半分以上食べるわよ?まだ出してないから多分だけど。
フルンは茹でて剥いてあるし(薄皮もね)ツナマヨもOK、お肉も薄切りにしてあるし、おにぎりはごはん次第ね。
フルン用はごはんを鰹出汁で炊いて薄く塩してある。
フルン混ぜて握ればOK
ツナマヨはすぐ出来るしレシラで巻くのもアリね。
肉巻きおにぎりは俵型に握って、お肉を巻き巻き。
お醤油見当たらないから塩コショウ。
お醤油ぅぅぅぅ!使いたい!
今度、お店にお醤油持ってって、こーゆーのない?って聞いてみよう。
魚醤とかあったから、それが出てくる可能性大だけど。
とりあえず、焼くのは最後だ。明日お醤油持ってってみよう。
いや、その前にごはん炊かなくちゃ。後2回。
ハンバーグのひき肉は身体強化で叩きまくった。
細かいのと少し粗めのを混ぜるのだ。
前回カウミルク入れずに、水で代用したからなー。
インベントリにあるの忘れてたんだよ。へへへっ
まぁ水でも大丈夫なのよ?何とかなるもんなの!
しかし、ひき肉、もっと簡単に出来ないもんかね。
風魔法でやったら乾燥して使えなかったし、攪拌だけじゃゴロンゴロンするだけだったし、やっぱりミンサー欲しいわね。
あらやだ!もう6の鐘じゃない!
1度王都に戻って、デンタツチェックだな!




