探検しよう。~お家編その4~
次はどこを見るかなー?
客間は多分単なる客間だろうから、作業部屋かな。
リビングから廊下に出て、作業部屋に向かう。
作業部屋って、何を作業するんだろ?
ここも魔法鍵付きの自動ドア。
……食材室といい冷蔵室といい、魔法鍵がついてる所は何かしらビックリ部屋の予感。
魔法鍵は登録者だけが開けられるので、玄関や大事な部屋などに設えられるんだよね。
つー事は、やっぱり……?
スーッと開いたドアの向こう。
まぁ広いとは思ってたので、そこに驚きはしないが、数多の生地や糸。
なるほど裁縫部屋か!
裁断机やワークデスク。
壁面いっぱいの色とりどりの生地は、今は春仕様。
春夏秋冬で定番以外は総入れ替えになる。
若葉の月になったら生地が夏仕様に変わる。
なるほど、ひと月は夏の服の用意が出来るって事か。
この星の四季は、どの国も温度の違いはあれど、3ヶ月ごとで、キッパリと変わる。
日本式の言い方だと、3月~5月は春、6月~8月は夏、9月~11月は秋、12月~2月は冬。
季節が変わる月の最後から、次の月までの前後10日位の間で、約3日間季節の嵐が来る。
その嵐が収まれば季節が変わる。
三寒四温とかないんだってー。
(ちなみに花の月は4月、若葉の月は5月ね)
だから季節が変わる前、ひと月で生地が変わり、次の季節に備えよ。って事なのね。
て言うか、自分で作るのね……。
前世で服を作った記憶は朧気にある。
でも、ミシンなくね!?全て手縫いですか!?
識庫さん!
*クリエイトスキルが備わってます。裁縫に関しては、デザインを描いて生地を選び、対象のサイズを測り、完成までの時間を確認し、1回につき何時間の作業をするか設定出来ます。
後はスキルが発生するので、裁断から縫製、仕上げまで労なく出来ます。
ただ、時間の拘束だけは免れません。
対象のサイズ確認も鑑定スキルで出来ます。
わぁぉ。完全にチート。
じゃぁ自分の好きなデザインで服が楽々作れると!
やだ!嬉しい!楽しい!だいすk
これお裁縫で仕事も出来るんじゃない?
わくわくして来ちゃったな!すぐに作ってみたいけど、今日は止めておこう。
時間はたっぷりあるし、まずはお家探検が先だよね!
ふふんふーん♪
ふーん?あれ?もう1つ作業部屋があるね?
こっちは何かなー?
スーッとヒラケゴマ!
すんっと独特の香り。
爽やかなミントのような、それでいて青臭いような。
ここは調剤部屋か。
ふむふむ?ポーションを作るのに設えられた部屋なのね。
識庫さん?
*製薬スキルが備わってます。ポーションは、主にハンターが必要とする薬剤ですが、一般民にも需要があります。
作り方としては、薬草クリーン→粉砕→魔力水に投入→魔力を注ぎながら攪拌→キュア付与→人により小瓶に入れたり、クリエイトスキルを持つ場合は魔力で瓶を作ったりして保存します。
効能により使う薬草が違いますが、仕上げに、どのポーションでも必ずキュアの付与が必要です。
ほへぇ……。
この部屋があるって事は、ポーションも作れるって事だよね。
薬師にもなれるのか。
そう言えば、女神様言ってたな。
”職業選択の自由あははーん♪”
こーゆー事かーーー!!!
※誤字報告ありがとうございます!
実はわざとなんです。
そのままだと、有名な歌の一節になってしまうので、わざと”k”で終わってます。
紛らわしくて申し訳ないです!
今後も言いきらない文字列が出てきますが、わざとなのでスルーお願いします┏○ペコッ
ありがとうございました!




