表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

第4話 どこまで続く説明ぞ

※本作は心の思うままに書き殴っているので、文体とかメチャクチャです(爆)。「ですます調」と「だ、である調」が混在してるし(笑)。今回はとうとう一人称まで崩壊しました(爆)。何とぞご了承ください。

 さて、一応うざいと思った説明部分は改良しました。ですが、根本的な問題が残っています。


 私は「説明しすぎてしまう」クセがあるんですよ。これは、自分でも自覚しています。必要ない部分まで書いてしまう。そのくせ、必要な部分の説明が足りない。


 裏設定みたいな部分って、書かなくてもいいんですよ。でも書いてしまう。ここはどうなってるんだ、みたいに自分で気になる所を、指摘されたり質問されたりする前に書き込んでしまうんです。


 ところが! テンプレのメリットについて、前に以下のように書かれていることを読んだことがあるのですよ。


 すなわち「前提条件を読者が理解しているから、説明を省略できる」と。


 テンプレってのは、つまり「定型文(テンプレート)」の略です。おんなじなんですよ。「冒険者ギルド」、「ステータスオープン」、「インベントリ」or「アイテムボックス」……ほとんど同じ設定になるので、説明不要で、どんなものか分かってしまう。


 つまり、余計な説明文を書かずに物語のストーリーを描写できる。それがテンプレのメリットである、と。


 じゃあ、書かなくていいのか?


 実はそうもいかんのですよ。一見さんを切り捨てることになるから。確かに、テンプレ小説に浸りきってる読者だけをターゲットにするなら、説明は要らない。


 だけど、それじゃあテンプレ小説初心者は切り捨てることになってしまう。それでは結局のところ、読者とポイントをかき集めるという最大の目的に反することになる。


 ではどうすればよいのか?


 最低限の説明で済ます。テンプレ読者にウザがられずに流せる程度で、しかし新規読者には最低限どんなものか分かるように説明する。


 で、き、る、か、そ、ん、な、こ、と!!!!!!!!!!!


 どっかーん、大爆発です。


 しかし、それができなければポイント獲得の道はない。なせばなる、ナセルはアラブの墓の下!(←大昔の『こち亀』のギャグです)

(↑更にググって調べてみたら、大元は「ナセルはアラブの大統領」らしい。初代林家三平のギャグ説が有力とのこと)


 しょうがないから、できる限りでやってみた。つまり、こう。


>お前を我々の部隊(パーティー)栄光の旅路(グロリアスロード)』から追放する

>俺たち冒険者は街の外で暴れる魔物(モンスター)を退治するのが仕事で、数名で「パーティー」と呼ばれる小部隊を組んで戦うのが普通だ。


 初出で「意味が取れる漢字の名称」に「カタカナでテンプレ用語のルビ」を振る。その上で、更に簡単な説明を加えるって方法です。


 >スライムを位階(レベル)99――強さの段階を数値化したもので、最低が1で最高が99――まで鍛え上げた


 こんな風に、注釈的にダッシュで囲んで説明を入れるって手法も使っています。


 そう、こうやって工夫はした、したんだ!


 それでも、それでも説明が多すぎるんだよおぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!


 どこまで説明すりゃいいんだよ!?


 読者は何がわかってて、何がわかってないんだよ!?


 教えて、グランドファーザー! アルムの森の木は答えてくれない!!(←ギリギリのギャグだな、オイ!)

(↑まさかとは思うけど『アルプスの少女ハイジ』を知らない人はいないよね?)


 ↑だ、か、らぁ! こうやってギャグにまで解説入れちゃうようなクセがあるから、俺は駄目なんだよおぉぉぉぉぉぉっ!!!!!!!!(←とうとう一人称まで崩壊した)


 ええ、工夫はしています。なので感想欄で「読みやすかったです」「説明が分かりやすくてサクサク読めました」みたいな評価をいただくこともあって、非常に嬉しいんですよ。


 でもでも、そういう評価をくださる方って、前回も書きましたけど、だいたい「作家様」なんですよ。


 自分でも説明文書いてるから、その苦労をわかっているから、「読みやすい」って評価をくださるんです。


 一見の読み専さんはどこまで読んでくれているのか、それとも「説明ウザい」と思ってブラバしてるのか、全然わからないんですよおぉぉぉぉっ!!!!!


 正直言って、自分でも下手だとは思っていません。でも「下手じゃない」と「上手い」の間には広くて深くて暗くて流れの急な大河が横たわっていたりするんですよね、これが。


 ああ、テンプレよ、汝は美しい! そは我が手には余る美貌なるか?


 ……とか言いつつ、テンプレの定型から外れるようなネタもぶっ込んでたりはするんですが(笑)。自分でも度しがたいことに(爆)。


 「ゲームっぽい」ってのがテンプレだというなら、いっそもっとゲーム風に振っちゃえばいいじゃない! ……と開き直って、ゲーム的な要素をファンタジーに落とし込んだんですよ。


 その最たる例が「密偵の片眼鏡(スカウトモノクル)」ですね。


 敵のHPを見られるほか、ダメージ値も見られる。さらに、「HPバー」なんてので敵HPの減り具合が分かるほか、ダメージエフェクトやクリティカルヒットも、バッドステータスも表示され、さらには効果音まで出る。


 これ、功を奏したのか「ゲーム実況的で面白い」って感想をいただきました。ただ、逆に「ふざけすぎだ」ってブラバしちゃった人もいるんじゃないかなあ。


 あと、形と名前は完全に『ドラゴンボール』のスカウターが元ネタです(笑)。


 でもでも、きちんとラノベファンタジー的に落とし込む設定にはしてるんですよ。


> この密偵の片眼鏡(スカウトモノクル)は「鑑定」スキルと同等の能力がある魔法「リサーチ」が常時発動していて、見た相手の体力=HPや当たった攻撃の威力などを数値化して見ることができる魔法道具(マジックアイテム)なんだ。俺たちみたいにモンスターを倒す仕事をしている冒険者には必須の道具だ。


 ……ってぇ、だから、自分で余計な説明増やしちゃってどうするんだよぉぉぉぉぉぉっ!!!!!


 あ、でもゲーム系テンプレ小説の定番描写のひとつは、意図的に使ってません。


 それは「ステータス一覧表示」。あのキャラのHPとかMPとか力とか素早さとかのステータスを数値で表示したり、保有スキルを一覧表示したりするアレです。以前にゲームっぽいファンタジーを書いたときには使ったことがあります。


 実のところ、数値管理が面倒だってのはあります。ただ、やろうと思ったらエクセル表のひとつも作れば簡単に管理はできるんですよね。


 むしろ、自分がゲーム系テンプレ小説を読んでて、ステータス一覧が出てくると「ウザい」と思って、いつも読み飛ばしてるんですよね(笑)。だから、今回は入れるのはやめました。


 ぶっちゃけ、要らんだろ、アレは!(←暴言多謝)


~~~~


本日のテンプレ作品の現状速報!

『スライムしか召喚できないのでパーティーを追放されたけど同じ境遇の美少女たちと協力したら無敵スライムが生まれて一発逆転できた上にハーレム状態になっちゃったんですけど』

※下のリンクをクリックすると作品に飛びます!


2019年1月5日6時~6時半頃の状況(昨日の数値からの変動)


「小説家になろう」

PV:18,704 → 28,115

ポイント数:660 → 820

ブックマーク数:223 → 296

ハイファンタジー(非転生・転移)日間ランキング:38位(283ポイント) → 57位(168ポイント)

日間総合ランキング:107位(283ポイント) → 188位(168ポイント)


ハイファンタジーでも50位の壁の下に落ちてしまいました。昨晩18~19時更新の時点で222ポイントでハイファンタジー47位、総合141位だったので、完全に勢いが衰えました。PVも1/3が12,689に対して1/4は9,843と減っていますね。あの日が頂点だったのか……。


「カクヨム」

PV:378 → 630

★数:23 → 31

フォロワー数:34 → 42

カクヨムコン異世界ファンタジー部門週間ランキング:16位 → 14位

カクヨムコン総合ランキング:37位 → 35位


こちらはまったりモードですが、二つ目の本文付きレビューをいただきました。最初にお友達のまっしー様からいただいたときも、何しろ公開初日なので非常に嬉しかったのですが、今回は純粋に本作を好きになっていただけた方からのレビューなので感動しております。ちーよー様、ありがとうございました。

カクヨムは長閑(のどか)でいいよねー。

本作は露骨に宣伝目的だったりします。

なので、お願い!

ちょっとでも興味を持ったら、下のリンクをクリックして私のテンプレ作品を読んでやってください!!

(↑この回から読んでる新規読者様とかいるのか?)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
これが私のテンプレ作品
『スライムしか召喚できないのでパーティーを追放されたけど同じ境遇の美少女たちと協力したら無敵スライムが生まれて一発逆転できた上にハーレム状態になっちゃったんですけど』改め
『スライム・ハーレム ~美少女たちと一緒にチートな無敵スライムで無双する~』 https://ncode.syosetu.com/n3239ff/
お願いです、ちょっとでも興味を引かれたら読んでやってください!!(←PV乞食)

修正前の最初期バージョンはこちら!
旧第1話 https://ncode.syosetu.com/n5819ff/1/

旧第2話 https://ncode.syosetu.com/n5819ff/2/

旧第3話 https://ncode.syosetu.com/n5819ff/3/

旧第4話 https://ncode.syosetu.com/n5819ff/4/

旧第5話 https://ncode.syosetu.com/n5819ff/5/

旧第6話 https://ncode.syosetu.com/n5819ff/6/

説明をカットする前の完全版はこちら
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ