表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
管理官と問題児  作者: 二ノ宮芝桜
第一章
14/83

1-14 ホットコーヒー、ブラック一つ入りまーす

 思いの外、簡単に許可は得られた。

 俺は仕事の合間を縫って『何でも屋アルベルト』へと向かうと、直ぐに中に通される。

「ジスさん、久しぶり」

 所員であり、ここの所長――フリチラリア・ドライツェーン・アルベルトさんの義理の息子に当たるベルさんは、微笑みを向けてくれた。

 どうにも、このあまり表情の変わらない顔と、職業的にはありがたい恵まれ過ぎた体格のせいで、幼馴染まないナスタチウムさん然り、人を怯えさせてしまう事が多いのだが、 彼との付き合いも、何だかんだでもう二年だ。

 最初こそ警戒心をむき出しにしていたが、今ではすっかり慣れてくれていてありがたい。

「今、コーヒー淹れてくる。座って待っていてくれ」

「はい。ありがとうございます」

 好意には素直に甘え、適当な席に腰かけて、持ってきたもろもろの物品の入った鞄を床に置いてから、帽子を取った。

 人の増えた何でも屋のテーブルには、椅子が増えている。例の新人が面接に来る前にでも増やしたのだろうか。

「ホットコーヒー、ブラック一つ入りまーす」

「いつからここは喫茶店に?」

 ベルさんは、俺のツッコミにニッコリと笑うと、そのまま何も答えずにキッチンへと向かった。

 彼は男の俺から見ても非常に美しい顔立ちで、いつもニコニコしていれば、物語の王子様のようにも見えるかもしれない。その実それなりに警戒心もあるようで、慣れるまではあまり笑顔を向けては貰えない。

 俺はひそかに、彼に笑顔を向けて貰えると、安心していた。

 よかった、まだ嫌われてはいない。怯えられてはいない、と。

 存外小心者なのは、一体誰に似たのか。もしもこれがバンクシアさんに似ているのだとすれば、俺はきっと、もう少しだけ歩み寄る希望を捨てずにいられるだろう。

 あくまで、それを知る機会があれば、だが。

 それほど待たずに、コーヒーが運ばれてきた。添えられているお菓子は、さくらんぼが入ったバターケーキか。詳しくは分からないが、キルシュヴァッサー特有のさくらんぼの香りが鼻孔を擽る。

「ありがとうございます」

「いや、いいよ。折角だから食べてくれ」

「はい、それでは遠慮なく」

 ベルさんは、お菓子作りが得意だ。お菓子だけではなく、料理も、か。

 フォークで切り分けて口に運べば、程ほどの甘さと果実感が楽しめた。もう少し造詣が深ければ、色々と細かい部分が分かった上で賛辞を口に出来たのだろうが、俺は色々考えて、「美味しいです」としか言えない。

 が、ベルさんは嬉しそうに顔を綻ばせ、「今日の用事は?」と上機嫌に尋ねてくれた。

「今回は、管理局からの依頼がありまして……」

「わかった。所長を呼んでくる」

「お願いします」

 ベルさんは、スキップするのではないかというほどの軽い足取りで、所長さんの元へと向かった。

 待っている間の俺と言えば、バターケーキにすっかり夢中になり、コーヒーをちびちび啜りながらも、バターケーキは大口で頬張る。

 そうしてケーキが無くなった頃に、新メンバーを含めた何でも屋の面々と対峙する事になったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ