表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうに多様性は存在しないのか?

作者: 紅葉

 なろうテンプレは多様性を阻害してるみたいな話あるじゃ無いですか。そもそもテンプレってなんだよみたいな話になる気もするんですけど、ここではまぁチートを持った主人公が異世界で色々やるみたいな話だとしましょう。


 ところで、チートって検索すると大体その日の更新された小説の2割強くらいなんですよね。この中にはアンチチートとかも引っかかってきてるんで、テンプレっていうほど多く無いんじゃ無いの?っていう感想を抱かざるを得ないんですよ。こんなこと別に1年以上前のエッセイにだれかが書いてた覚えはあるんですけども。ちなみに異世界転生で引っ掛けても似たような感じです。主人公最強だと1割くらい?


 となると別に多様性は維持されてるんじゃないの、という話になるわけですよ。私だってなろうに5年いますし時代とともに読むの多少は変わって来てますけど別に最近合うのが極端に減ったとか思ってはないですし、感じないこと自体が多様性は維持されてる証拠じゃない?とか。個人の感想なんでなんの根拠にもなってないんですけど。


 私が考えるになろうの何が問題かっていうと9割方の人がランキングがなろうのすべてだと思っていることなんですよね、多分。当たり前ですけどランキングなんてごく一部を切り取ってあるだけなんですよ。そこから一歩踏み込めば多様性に満ちあふれた作品があるはずなんです。勿論、なろうにはいってきたばかりの人がそう思い込むのは仕方ないことです。 


 ですがランキングだけを基準になろうに多様性がないとか言われるとじゃあ私が読んでるものは何なんだよっていう話になるわけですよ。割と様々な種類読んでるつもりなんだけど。私ブクマは全公開してるんで確かめてもらっても良いですが。極端な話一回百合で検索かけろって話ですよ。高校生とかでも良いかもしれないけど。それで感性に合うのを探し出してみろと。いや百合だと見つからないかもだけどさ。本当にどいつもこいつも同じだといえるほど皆さんが読んでるのかが疑問なんですよ。まさかと思うけどお任せ順で検索したりしてないですよね?


 ランキング自体が多様性に富んでないのが問題なんだと言う方もいるかもしれませんが、それに対する私の意見は2年前から全く変わっていません。人気作品を人気と表示することの何が悪いんだよって話です。大体ジャンル別は割とバラエティに富んでるんじゃないの?2ptで表示される世界ですよあれ。

 ランキングと検索以外に作品への導線を作れって言うなら同意しますし、私もピックアップをさっさと改変しろと長い間思ってますが。


 いつかテンプレが崩壊する日が来るのかもしれません。事実、昔はVRMMOが主流だった様に感じますが今となっては3番手くらいですか?代わりに来たのが悪役令嬢だと認識しているのですが、あれも唐突に広まった印象しかないですし。テンプレが消えたらなろうが崩壊するのかと言えばそうとは思えません。変化をいやがっているのはいつだって読者です。作品自体は変化に富んでるはずなんです、別に誰かに言われなくても。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ