表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かみのかみ  作者: 八花月
9/11

009

 目の前に仙一……モドキの身体が転がっている。見たところ普通の人間に見える。


 数日後、僕は再び漫喫の地下室に来ていた。


 僕がそっと降りていくと、モドキはあの古いパソコンのモニターに向かって何か作業らしきことをしていた。


 僕は躊躇わずその後頭部にゴツいスパナを振り下ろしていた。


 血は流れていないが、ピクリとも動かない。


 生きているのだろうか? 死んでいるのだろうか? 確かめる気も起らない。


 どうしたものか。せめてこれが人間だったのかどうかは確かめたほうが……。


 いや、やめよう。どっちみち後戻りは出来ないのだ。


 ちょうど、そう思い定めた瞬間、奇妙な笑い声が室内に響いた。ちょっと形容が難しいのだが、鈴の音のリンリンいう音の全てに濁点がついているような声である。


 想像してみても笑い声とは思えないだろうが、まあそうなのだ。


 決して綺麗な音ではないが、僕はなんだか救われた気がした。


 自分のしたこと、これからすることは間違ってないのだ、と。


 仙一氏の言うことを信ずるとするならば、ここには何かが(ひそ)んでいるらしい。


 そして仙一氏はそれを慰めるか封じるかするために絵と文字で構成された何か……マンガのようなものを描き続けているということである。


 俄かに信じがたい、荒唐無稽な話ではあるが僕はそれを信ずることにした。


 信じた上で僕はその、ここに密んでいるものを見てみたいと思ったのだ。


 その好奇心と、あの路地裏の仙一モドキの印象があまりに邪悪だったこともある。今、床の上に倒れている彼とあれは本当に同一人物なのだろうか? 最早確かめる術はない。


 僕は通販で買った一番小さい容器に入れたガソリンを五個ほど持ってきていた。これだけあれば足りるだろう。


 ちょっと迷って、僕はしずしずとガソリンを辺りに撒き始めた。途端にムワッと刺激臭が鼻をつく。


 和綴じ本の棚に一通り撒き終わり、仙一氏……モドキの前に立った。やはり少し逡巡して僕はその背中にガソリンを垂らし始めた。


 まるで何かの秘蹟を授ける司祭のように自分が荘厳な存在と化したような気になった。


 ガソリンは無くなった。油臭さでむせて倒れそうになる。早くすることを済ませてここを出たほうが良い。


 僕は倒れた身体の向こう側にあるパソコンを見遣った。


 今は何も表示されていないが、少なくとも否定はされていないと感じた。


「お別れだね」

 僕が語り掛けると、


「いや、ずっと一緒だよ」


と、返事がきた。ような気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ