表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/126

第56話 さすらいケットシー紳士、登場

 スラムの炊き出しは今日も盛況。たくさん並んでるわ。

 もらえるのは具の少ないシチューとパンだが、無料はとても美味しくなるスパイスなのだ。

「……なんで君までスラムの炊き出しで食べているの?」

 おや、赤紫の髪の悪魔、小悪魔派遣・紹介カンパニーの代表ロノウェだ。ポニーテールの小悪魔ジャナも一緒で、彼女は両手に荷物を持っている。

「ロノウェさん、女の子のジャナちゃんに荷物持ちをさせているんですか?」

「当然でしょ、あたいは小悪魔だよ。貴族の下働きは競争率の高いお仕事だよ」

「へー、下働きが人気なの。で、二人も炊き出しをもらいに?」

 カンパニーの支部を作るために小悪魔仲間を連れてくるという話だったが、まさかこぞって炊き出しに並ぶつもりでは。あまり増えたら私の取り分が減るかも知れないから、遠慮して欲しいわ。


「君じゃあるまいし。町を見て回っているんだよ、スラムの治安も知りたかったから。わりと悪くないね」

「ああ、スラムの廃屋を使うのね」

 さすが悪魔、頭がいいなあ。それなら無料では。

 ロノウェはちょっと呆れた眼差しで私を映す。

「そんなわけないでしょう……。私は自分が住む家だけはちゃんとしたいし、そんな場所に事務所を建てて誰が仕事の依頼に来るの」

「ふーむふーむ、確かに立地は大事みたいよねえ」

 喋りながらもシチューを口に運ぶ。暖かいうちに召し上がるべきなのだ。

「ロノウェ様もお金大好きだけど、シャロンには負けるね。あはは!」

 ジャナが声を立てて笑った。

「私の強欲は伊達じゃないってコトよ」

「……褒め言葉じゃないからね?」

 釘を刺すように、低い声でロノウェが呟く。いいじゃないの、勝ってるんだから。


 ジャナは明日、ゲルズ帝国へ出発する。そして一緒に働く小悪魔仲間を連れてくるのだ。この町も、彼女たちが住むケットシーの王国も、賑やかになるわね。

 会話が途切れたところで、炊き出しを配り終えたいつもの年配のお姉さんが、私の側に来て顔を近づけた。

「ねえ、アンタしばらく留守にしてたでしょ。この前ね、夕方の炊き出しが終わって薄暗くなってから、店の前を通ったの。なかなか会わないから、まだ帰ってないのかしらと思ってなんとなくお店の方を見たらね、カーテンの隙間を小さな光がスーッて通ったのよ。あの家、幽霊屋敷なんですって? 大丈夫なの?」

 炊き出しの方でも私を待っていたなんて。

 みんなに愛されるシャロンちゃん、さすが元聖女で現七聖人。可愛い子には飯を食わせろって言うわね。ちょっと違う気もするが、気にするほどの違いではない。


「大丈夫ですよ、私は元聖女ですから。お金を持たない幽霊なんて相手にしないんです。それに光ったのはスパンキーだと思うわ、勝手に光ってるだけだから問題ないんですよ」

 バイトのショーンが尋ねてきたのかな。お仕事が欲しいのかしら、今度また何か頼もうっと。

「いやいやいや、勝手に光るスパンキーって、普通に怖いわ!!!」

 女性は変な表情をして去っていった。ショーンは無害なスパンキーなのにな。


「……もしかして、スパンキーも雇ってるの?」

「そうですよ。無縁墓地でバイト募集してね」

「バイト募集する場所じゃないでしょう! ダメだ、君と会話をしていると常識が破壊される」

 ロノウェは片手で顔を覆った。悪魔の常識って。

「つまり非凡な才能なのよね!」

 ふっ、悪魔にも分かってしまうのね。私の素晴らしい実力が。



 次の日。ぼんやり店番をしていると、十歳くらいで、明るい茶色の髪の女の子が入ってきた。くせっ毛がくるくるしている。

「こんにちは、久しぶりね」

 久しぶり? 記憶にないわね、誰かしら。

 ……人間じゃないような。こんなキツネの知り合い、いたかな。

「えーと、誰?」

「いやあねえ、私よ私!」

 女の子がぼわっと茶色い猫に姿を変える。尻尾が分かれているわ、ネコマタね! 猫パーティーに紛れ込んでた子だわ。

「あらいらっしゃい! 今日はどうしたの?」

「ちょっとね、素敵な方を連れてきたわ」

「金持ち!??」

 あらあら、これは丁重におもてなししなければ。で、その素敵な方はどこなのかしら? 彼女の後ろには、ベストを着て小さなリュックを背負った黒猫しかいない。悪い予感。


 黒猫はカウボーイハットを脱いで胸の前に抱え、軽く頭を下げた。

「はじめまして。ボクはさすらいのケットシー紳士、アーク。いくつもの世界を渡り、王国を巡っているのさ」

「私はシャロンです。で、買いものするの、しないの?」

「ノンノン、麗しのレディー。焦ってはいけないよ、ボクはまだここに来たばかりなんだ」

 なんだこの猫。

 ところで私、以前シメオンに“朝露のバラの君とか、麗しのレディーと呼んでいい”と、言った気がする。猫と……同じ発想だったとは……!!!


「やっぱりケットシー紳士様は、ケットシーでもひとあじ違うね! 立派だわぁ。彼は今ね、この町のケットシーの王国を探しているの。貴女なら知ってるかなと思って。案内してあげてくれない?」

 ネコマタさん大絶賛。ケットシーの王国の場所なら知っていますが。

「案内するのはいいけど、ところでさ、ケットシー紳士って何?」

「ケットシー紳士とは、立派なあいさつができて魚を上手に獲れる、優雅で紳士なケットシーに王様から贈られる称号だよ」

「ほー、そんな称号が」

 知らんがな。いらんがな。とにかく、このケットシー紳士アークを王国へ連れて行けばいいわけね。

 面倒だわ。しかしネコマタは客を紹介してくれたし、また紹介してくれるかも知れない。むげにはできないわね。


 お昼ご飯を買いに行くついでに、王国へ案内するか。

 二股の尻尾を持つ猫と、二本足で立つカウボーイハットの黒猫を連れて歩く私を、道行く人が振り返る。

「賑やかで、お店がたくさんあるね」

「賑わってますよね。キツネとかケットシーとか吸血鬼とか、色々なのも昼間っから歩いてるんですよ。とても住みやすい町です!」

 ネコマタはにこにこと笑って、アークと会話をしている。憧れの猫に会った、という印象だ。紳士ねえ。猫の価値観は分からん。

 王国がある路地裏に着くと、アークはぴょこんと前に出た。

「おお、ここが新たな王国! 門よ開けゴマ、いざ行かん!」

 扉を開けゴマし、アークが王国へと入った。ネコマタは行かない。

「じゃ、私はここで。またねー」

「またね。……私は一応顔を出しとくか」


 私も王国へ飛び込んだ。

 長閑のどかな景色に爽やかな草原、踊りを練習する猫たち。何やってんだアイツら。

「はじめまして。ボクはアーク、ケットシー紳士さ! しばらく滞在させてもらいたい、この王国の代表はどなただい?」

「きゃー、ケットシー紳士様よ!」

「すげえ、うちの王国にも紳士様がいらした!」

「ケットシー紳士様? 初めて見た~!」

 ケットシーたちが喜んで盛り上がり、ノラもどこからか拍手しながら出てきた。やはり肉球が当たる、気の抜けた音しかしない。

 アークの周囲には、人だかりならぬ猫だかりができた。猫が口々に質問をしたり話し掛けたりするものだから、アークは答えきれない。


「みんな、落ち着いて。ボクはしばらく滞在する予定だから、たくさんお喋りできるよ。まずは王国へ案内してくれたレディに、お礼をしないと」

「さすがケットシー紳士様!!!」

 満場のペタペタ拍手。猫たちが尻尾を振っている。

「助かったよ。ではレディ、煮干しを三本あげよう」

「煮干し」

 猫のお礼なんて期待してなかったとはいえ、煮干しかぁ……。

 残念に思いつつ受け取ると、アークが不思議そうに首をかしげた。


「煮干しは嬉しくない?」

 途端に猫がざわつく。

「え……煮干しだよ?」

「あの人間、ケットシー紳士様からの煮干しが嬉しくないって……」

「人間とは、相容れない種族だ」

 ケットシーの価値観、どうなっている。煮干しがダイヤモンドでできている、とでもいうのか。


「じゃあ、このピカピカのコインはどう?」

「銀貨かかかぁああぁあ!!! 頂きます、ありがとうアナタ常連!」

 まさかの銀貨が登場!

 嬉しい不意打ちだわ。よく見たらベストはカッコいいし、つやつやの毛並みにカウボーイハットが似合ってる。さすがケットシー紳士様!

「これはボクが、ペガサス通訳として稼いだお金なんだ」

「ペガサス通訳?」

「ペガサスと会話できるからね。これが認定証」

 なになに、ロークトランド中立国、ペガサス通訳認定証、第一号、ケットシー紳士アーク。公布日も書かれている。本格的だわ。

「ほひゃ~、立派ねえ」

「ありがとうレディ。君もペガサスと交渉したかったら、ボクに任せて」

「そんな日はこないと思うけど、覚えとくわ」


 おかしな資格があるものね。稼げるみたいだから、やはり常連になれる器だわ! うーんケットシー紳士、あなどりがたし!

「ほぅほほぅ、ケットシー紳士様がいらしたとか」

 ホセ子爵が無駄にステッキを持ってやって来た。かっこつけだろうか。

 アークはしばらく王国に滞在し、周辺を観光するそうだ。

 私は昼食を買って、お店に戻った。お客は来なかったが、銀貨が稼げたし良かったなあ。

カクヨムに追い付きます!

というわけで、これからは週1更新になります。更新は毎週日曜です。

カクヨム先行なので、あちらの方が一話進んでますのでヨロシク(^_^)b

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ