表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/27

ひどい市長

放っておいてもよさそうではあるが、念のため様子を見ようと、にゅうめんマンは乱闘している人たちのそばへ移動した。そのとき、にゅうめんマンとほぼ同時に、ややくたびれたスーツを着て、立派な口ひげを蓄えたガタイのいいおっさんがやって来て、けんかをしている人たちに言った。


「やめろ、お前ら。次のレースができなくなるだろ」


《競技用の自転車で観客をどつきまくっている時点で、もうレースなんて無理だろ》


と、にゅうめんマンは思ったが、多分口をはさんでもろくなことにならないので黙っていた。


乱闘していた人たちは、口ひげのおっさんから「やめろ」と言われても、けんかをやめなかった。それどころか暴れていた観客の1人はこの男の態度にいらついて


「なんだてめえは」


と食ってかかった。すると、おっさんが、ものすごい平手打ちをこの男にくらわした。


「ぶむぉぁあ”っっっ!!」


男は、文字で表現しづらいうめき声を上げて無残に倒れた。


「愚民が。生意気な口をききやがって」


口ひげのおっさんは、意識を失い倒れた男に唾をはき捨てた。その様子を見ていた別の男が言った。


「あんたはもしや、田山田たやまだ副市長じゃないか!」


これを聞くと、おっさんは、この男にも恐るべき平手打ちをくらわした。


「ぶふぃぉう”ぇっっ!!」


ビンタをくらった男は競走路の床に崩れ落ちた。


「俺をあんた呼ばわりするとは何様だ。身の程をわきまえろ!貴様ら市民などゴミ以下の存在だということを忘れるな!!」


口ひげのおっさんは大声でどなりつけたが、張り倒された男はすでに気を失っていた。


おっさんが田山田という副市長であることが分かったので、市長がこの競輪場のどこにいるか知らないか、にゅうめんマンはきいてみることにした。


「ちょっとききたい事があるんだけど」


と、にゅうめんマンが声をかけると、やはり猛烈なビンタが飛んで来た。だが、にゅうめんマンはさっと片手を上げてそれを受け止めた。


「ほう、なかなかできるようだな」


田山田は言った。


「どうも」

「お前の強さを評価して俺との会話を許してやる。ききたい事とは何だ」

「市長がこの競輪場に来ていると聞いたんだが、どこにいるか知らないか」

「市長なら、レースの予想が外れたのに腹を立てて、暴れながら競輪場を出て行ったぞ」

「はた迷惑な……もしかして、通路に気絶した観客がぽつぽつ倒れているのは市長がやったのか」

「そうだ。腹いせにな」

「ひどいな。普段から腹いせに観客を殴り倒すような人物が、なんで選挙に当選できたんだ」

「他の市長候補はもっとひどかったからな」

「これ以上ひどいのを想像できないんだが……」


こんな自治体が選挙を実施しているだけでも、すごい事なのかもしれない。


「しかし、そんなに暴れるってことは、市長は余程の大金をすったんだろうな」

「いいや。賭けたのは全部市民の税金だから、市長は痛くもかゆくもない。純粋に、自分の予想が外れたことが気に入らなかっただけだ」

「仕事をさぼって競輪場へ遊びに来て、市民の税金を賭けて、予想が外れたら腹いせに市民を殴り倒す市長……迷惑すぎるだろ」

「今はやりの、自由な生き方ってやつさ」

「限度がある」


すがすばしいほどの無法ぶりだ。――田山田もやはり市民の税金を賭けているのだろうかと思って、にゅうめんマンはきいてみた。


「お前も税金で賭けてるのか」

「そうだ。市民からしぼりとった税金でする競輪は楽しいぞ」

「だろうね。市の財政が困るかもしれんが」

「心配するな。この競輪は市営だ。つまり、こうして俺たちが賭けた市の税金は、競輪の事業を通じて、また市へと返っていくわけだな……美しいシステムだとは思わんかね」

「ただの公金横領だろ。美しくもなんともないぞ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ