表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☀ 新人調合薬剤師の苦難  作者: 雪*苺
【 コーチゾスの街 】
7/7

✒ 冒険者広場 2 / 調合してみる


 まな板とナイフを出して、折り畳めるゴミ箱を用意したら、でも料理を始められる。


 料理に使う食材が入っているマジカルバッグ(魔法の袋)の中から、使う食材を選んで出したら、まな板の上に出す。


 今夜の夕飯は、味付けした肉を網の上に敷いたホイルの上で焼く事にした。


 焼けた肉を葉野菜に食べるんだ。


 出したら肉をシートを敷いたの上でナイフで薄切りしたら、耐熱性に優れて冷凍にも使える便利なポリ袋の中に入れて、下味を付けて染み込ませておく。


 肉に味が染み込むあいだにスープを作る。


 セフィートが汚れたシートとナイフに浄化魔法を掛けてくれる。


 綺麗になったシートの上で、綺麗になったナイフを使って野菜を切る。


 野菜に火がとおり易いように小口切りしたら深鍋の中に入れる。


 カラスが採っててくれた食べれるキノコも切って入れたら、味付けに調味料を入れる。


 鍋の中に豆乳を入れたホワイトシチューを作る事にした。


 網の上に鍋を置いたら、セフィートに頼んで薪の中に入れている紙屑を火魔法で燃やしてもらう。


 火加減もセフィートに任せて、僕は網の上にホイルを敷いて味の染み込んだ肉を焼く事にした。


 ホイルの上に肉を並べたら、セフィートに火魔法で紙屑を燃やしてもらう。


 火加減はセフィートにお任せして、僕は肉をひっくり返す。


 焼けた肉は皿に乗せて、ホイルの上につぎ(つぎ)と肉を焼いた。


 肉を焼き終えたら火を消して、セフィートに使用済みのホイルへ浄化魔法を掛けてもらう。


 アルミを片付けたら、肉を巻くための葉野菜を用意する。


 葉野菜の上に焼けた肉を置いたら巻いて、木製の皿の上に盛り付けていく。


 使用済みの皿,ナイフ,シートをセフィートに浄化魔法を掛けてもらって片付けた。


 木製のスプーンと豆乳シチューを入れる木製の皿を用意した。


 弱火でクツクツと煮込んでいる豆乳シチューの味見をして、味を整えたらオタマですくって木製のスープ皿に入れた。


 出来立てあつ(あつ)の豆乳シチューと葉野菜の肉巻きをの上に置いた。


 座る為にマジックバッグ(魔法の鞄)から背凭れ付きの丸太椅子を出す。


リット

「 よし…!

  夕飯の準備は出来たな 」


 僕は日が暮れてしまう前に夕飯を済ませてしまう事にした。


 〈 ()()() 〉へ食前の感謝の祈りを捧げてから作った夕飯を食べる。


 リッドンは調理した料理は食べない。


 カラスと同様に生肉を食べるから、僕の食事中に仲間のカラス達をひきいてかへ行って食事を済ませてる。


 きっと怪物モンスターを襲ってべてるんじゃないかな?


 夕食を済ませたら、セフィートに汚れた食器と食具へ浄化魔法を掛けてもらって片付ける。


 浄化魔法っていうのはほんに便利な生活魔法で、どうやら虹属性の精霊にしか使えない特殊な魔法らしい。


 水で洗う必要もないし、掃除をする必要もないし、洗濯も入浴も必要ない。


 調合する時だけじゃなくて、調理する時もセフィートの魔法に助けられている。


 ほんがたい。


 明日あしたの朝食分の豆乳シチューと野菜の肉巻きを保存してから、薬剤の調合を始める事にした。


 マジックバッグ(魔法の鞄)から調合キットを出したら、トランクを開けて必用な道具を出す。


 カラスが収集してくれた材料や《 商店街 》で買った材料を組み合わせて、セフィートと一緒に薬剤の調合を始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ