表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☀ 新人調合薬剤師の苦難  作者: 雪*苺
【 コーチゾスの街 】
1/7

✒ 僕は新人調合薬剤師


 僕は調合薬剤師のリット・ハニッシュ・トンビル。


 調合薬剤師と言っても駆け出しの新人なんだけど……。


 “ トンビル ” って言うのは、僕の師匠だった調合薬剤師の名前だ。


 師匠からの卒業試験を受けて合格すると、相棒バディを持つ事を許される。


 相棒バディとなるのは自分で使役した使い魔なんだけど、使役が成功して使い魔を相棒バディに出来ると1人前と認められて、1人立ちする事を許される。


 僕の相棒バディきずな(メイト)どり(バード)と呼ばれる世にも珍しい鳥だったりする。


 晴れて1人立ちを許されると、師匠からの卒業試験を合格した証として、師匠の名前を加える盟約になっている。


 師匠となる調合薬剤師に弟子入りする時に、正しい盟約を交わさないと事になっていて、これを守らずに盟約をしてしまうと、精霊と契約が出来ないし、妖精の協力も得られない調合薬剤師になってしまうんだ。


 精霊と契約が出来ず、妖精にも協力をしてもらえない調合薬剤師は、アウトローな調合薬剤師として認定されてしまう。


 アウトローな調合薬剤師というのは、正規の調合薬剤師としては認められないから、てんとうさまの下でどう(どう)と仕事をする事が出来ない。


 店を構えたい夢があっても、店を持つ事は許されないし、屋台を借りる事も許されない。


 調合薬剤師組合に登録をする事は調合薬剤師となったからには義務だから必ず登録をしないといけないけれど、アウトロー調合薬剤師に関しては、仕事の斡旋も依頼の紹介もしてもらえない。


 アウトロー調合薬剤師は自力で仕事を見付けて自分で交渉しないといけなくて、肩身の狭い暮らしを余儀無くされている。


 幸いにも僕の師匠はと正しい盟約を結んでくれたから、相棒バディを持つ事が出来たあとに、精霊と契約も出来たし、妖精にも協力をしてもらえるようになった。


 僕は正規の調合薬剤師の新人として1人立ちをする事が出来たんだ。


 僕は相棒バディになってくれた使い魔に “ リッドン ” と名付けた。


 リッドンを使役した事で、空を飛んで上空から地上をろすリッドンの見ている光景を僕も見る事が出来るようになった。


 リッドンはカラス王様ボスらしくて、カラス達が仕入れた情報を僕に教えてくれる。


 リッドンとは思念で話をする事が出来る。


 僕の生まれ育った≪ ライブェブ王国 ≫ではカラスは“ 不吉の象徴 ” とか “ 悪魔の遣い ” と呼ばれていてきらわれる存在だったりする。


 そんな国民からきらわれ者なカラス王様ボスを使役して使い魔として相棒バディとしている僕の新人調合薬剤師としてのスタートは前途多難だ。


 調合薬剤師組合から仕事も斡旋してもらえはするけど、依頼主と面談をすると98%の確率で断られてしまう。


 依頼を受ける為に相棒バディであるリッドンに離れてもらう事は出来ない。


 1度、使役した使い魔を解約する場合は、あるじが死なないと解約されない事になっている。


 使い魔は相棒バディだから、な扱いをする事も許されない。


 僕もなら、リッドンも一緒に受け入れてくれる依頼主の依頼を受けたいと思っている。


 リッドンがカラス王様ボスって事は、知られると厄介になりそうだから師匠には勿論の事、兄姉弟妹きょうだい弟子にも秘密にしている。


 リッドンは自分が空を飛び回らなくても、カラス達から常に旬な情報を知らせてもらえる立場だから、も僕にベッタリしている。


 僕が着ているローブには被ると顔が隠れる大きめのフードが付いていて、そのフードの中に入って休むのが好きらしいリッドンとはも一緒だ。


 調合薬剤師は、薬草と薬草を調合して薬剤を作るんだけど、プラスαアルファの力を借りないと良薬は作れない。


 この “ プラスαアルファの力 ” が精霊と契約する事で使う事が出来るようになるんだ。


 ようは、+αの力を使って精霊と一緒に薬草と薬草を調合して薬剤を作る事になる。


 精霊との共同で良質の薬剤を作る事が出来るんだけど、その作業中のこま(ごま)とした事を手伝ってくれるのが妖精の存在だ。


 精霊と契約が出来ると、その恩恵を受けて妖精に手伝ってもらえるようになる。


 精霊と共同して作った薬剤は、冒険者ギルドや商人ギルド,傭兵ギルドや旅人ギルド,薬局ギルドへ持って行って買い取ってもらったり、欲しがっている冒険者や薬剤を必要としている人に個人で交渉して売ったりする。


 ギルドへ持って行った薬剤は、必ず鑑定士に鑑定してもらわないといけない。


 鑑定士が正規の値段を提示して薬剤を買い取ってくれたらいんだけど、そういう鑑定士ばかりがるわけじゃない。


 正規の値段より安い価格を提示してて買い取ろうとする最低な鑑定士もる。


 こういう鑑定士の被害に遭うのは大体が新人調合薬剤師だったりする。


 多くの新人調合薬剤師は、正規の値段で買い取りをしてほしい事を鑑定士に言えずに、安い価格で売ってしまって泣き寝入りしてしまうケースが多い。


 面と向かってと鑑定士に物申せる程に強気な新人調合薬剤師はない。


 「 調合薬剤師組合に報告すればいじゃないか 」って思うだろうけど、調合薬剤師組合に報告をしたり、相談をしても基本的にはなにもしてはくれない。


 「 アナタと鑑定士との交渉中での事だから、当人同士で解決してください 」て言われて相手にしてくれない。


 斡旋してもらった依頼に対しても、「 依頼主と揉めてトラブルになったとしても、当人同士の事だから── 」「 組合は仕事を斡旋しただけだから── 」「 組合は依頼を紹介しただけだから── 」と言って、全く関わろうとはしない。


 そのくせ、「 仕事を斡旋,依頼を紹介してあげるんだから、毎月の組合費は支払ってくださいね 」って言うんだ。


 正規の調合薬剤師が支払う組合費は毎月1.000リードで、3ヵ月滞納するとアウトロー調合薬剤師に降格されてしまう。


 アウトロー調合薬剤師が支払う組合費は毎月500リードで、半年滞納すると、調合薬剤師のライセンスを剥奪されてしまう。


 1度、調合薬剤師のライセンスを剥奪されてしまうと、4年間は調合薬剤師の弟子にはなれない決まりになっている。


 組合費の存在が、新人調合薬剤師やアウトロー調合薬剤師にはネックになっている。


 だから、なになんでも新人調合薬剤師は、薬剤を売って組合費を支払う為のお金を稼がないといけないんだ。


 新人調合薬剤師はいろ(いろ)と大変だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ