表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRMMOでも我が道を進む  作者: 代々
5/15

初めての戦闘でも我が道を進む

≪ピコン!≫

 ん?何の音だろう。

≪メールを受信しました。≫

 メール?なんだろ。ウィンドウをタッチして内容を見る。



送信者;運営

用件:実績

内容:

実績≪初めての防具装備≫

実績≪初めての武器装備≫

を獲得しました。実績獲得報酬を開放します。



 文面を読み終わると、ウィンドウのタブに「実績」の欄が追加された。早速実績を見ると


初めての防具装備   獲得

初めての武器装備   獲得


 と表示されている。獲得をタッチすると、


強化石を入手しました。

強化石を入手しました。


 強化石が2つ手に入った。名前から見ても強化素材だね。ほかに確認することは……うん、ないね。

 じゃあ改めてレベル上げだ。






≪東の森への道≫



『ギャギャッ』


 ん、早速魔物のお出ましかな?緑色の魔物がこちらに気付いて向かってくる。左手で長剣を構えて待つ。


『ギャギャギャ』


 走ってきて、剣をただ振り下ろしてくる。

 ぶっつけ本番だけど何事も挑戦だからね。こいつで武器パリィの練習だ。振り下ろされる魔物の剣に、左手の長剣をはじくように力いっぱいたたきつける。


ギィィィィン


「いっっっったーーーい!!」


 剣をはじいた衝撃で左手が痺れている。魔物の方は力を込めたせいか吹っ飛んで、起き上がろうとしている。


「普通にたたくだけじゃダメなの?何か目印みたいのはないのかな?」


 もう一度挑戦。今度は振り下ろしが始まる直前をたたいてみよう。



ギャリィィィン


「痛い~。もう!どのタイミングではじけばいいの!」



 その後30分ほど続けたけど、武器パリィは一向にできないまま、魔物が死んでしまった。どうやら吹っ飛ばして地面にたたきつけられただけでダメージが入ったみたい。


≪ピコン!≫

≪実績はじめての戦闘を入手しました。≫

≪実績はじめての魔物討伐を入手しました。≫

≪魔物情報を更新しました。≫


 あれ?また?今度はなんだろ。ウィンドウを開くと、実績の隣に「魔物」のタブが新しく追加されている。実績は後でいいか。魔物のタブを開くと、


東の森への道:ゴブリン


 と表示された。あれやっぱりゴブリンなんだ。ゴブリンをタッチするとより詳細な情報が出てきたけど、

 今はそれより武器パリィだ。ウィンドウを全部閉じて再び魔物を探す。



『ギャギャ』


 またゴブリンか。まぁいいや、今度はじっくり動きを見て武器パリィできるタイミングを探そう。


振り下ろし。横払い。横払い。

振り下ろし。振り上げ。振り下ろし。

横払い。横払い。振り上げ。…………


 攻撃パターンは3種類だけ、みたいだね。でもこれといってパリィするタイミングは……あれ?振り下ろすだけなのに動きが途中でちょっとぶれてる?


 やっぱり、振り下ろす直後にほんの少し剣が揺れてる。あ、振り上げ、横払いの時もだ。ゴブリンが剣を振り下ろす構えをとる。

 ここ、かな?

 剣が揺れるまさにその瞬間に左手の剣をたたきつける。すると、今までの強烈な衝撃はなく、抵抗すら感じずに剣が飛んでいく。剣が飛んで行ったゴブリンは、しりもちをついて呆然としている。


「おお!やったー!」


 嬉しさのあまり戦闘を中断してしまった。今のうちにゴブリンをしとめる。


≪ピコン!≫

≪レベルが上がりました≫

≪アビリティポイントを5ポイント入手しました。≫

≪スキルポイントを5ポイント入手しました。≫

≪実績はじめての武器パリィを入手しました。≫

≪スキル観察を習得しました。≫

≪スキル見極めを習得しました。≫


 な、なんかいっぱい手に入った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ