表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

キャラ作りにTRY!

久々に書きます。 体験談が中心ですが、よかったら参考にして下さい。

初めまして!


あたしみくって言うの。


私がこれから塾の人気講師になりたい人へアドバイスしますね。


どういう先生が好かれやすく、嫌われやすいか、一目瞭然よ。


では、今日は好かれる先生キャラの作り方を紹介します。


えー、何と言っても塾講師は見た目よりも内容が大切です。


だから、分かりやすく、且つ、面白い授業をする先生は断トツで人気になります。


無論、授業がわかりやすいだけでも人気にはなるけど、生徒受けは悪いこともあります。

クールだったり優しい雰囲気ならまだしも、怖い先生となると、生徒にとって、恐怖なだけになる場合もあるのです。

まあ、Mっ気がある生徒にはいいでしょうが…

ただ、面白くしようとして滑ったりする先生も、痛いキャラが完成します。


そういう場合は、ただ穏やかな話し方で授業しましょう。


面白い話は、先生の体験談や○○先生との話などと、とにかく自分が見たり体験したりしたことをネタにすれば大抵は大丈夫です。 下手にお笑いのネタなどを拝借したら、得意な人でなければ、ダダ滑りはほぼ確定といえるでしょう。


とにかく頭に入れておかなければならない事実は、生徒はあなたが知らない所で先生をネタにして話す場合があること。


そこで、「あいつさー…」などと言われてしまうと、あなたの人気は口コミで下がりますよね。

逆にいえば、「何とか先生いいよ」 というのが広まれば、最高ですよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ