第006話 一人称
「先輩って自分のことを僕って言いますよね?」
カナちゃんがご飯を作りながら聞いてくる。
「うん。そうだね」
「いつからですか?」
いつから?
物心がついた時からだが、性別が変わっているため、自信がない。
「子供の頃からかな……?」
「なるほどー」
「へ、変かな?」
あんまり僕が一人称な子っていない気がする。
子供の頃ならまだしも大人では皆無な気が……
「変ではないですし、かわいいと思いますよ」
「そ、そう?」
僕はソファーから立ち上がると、キッチンまで行く。
そして、カナちゃんを抱きしめた。
「もう! ご飯を作っているんですから大人しくしてくださいよ。あっ……」
◆◇◆
「ねえねえ、一人称ってどうしてる?」
僕はドリンクバーでオレンジジュースを入れ、テーブルに戻ってくると、座っている3人に聞く。
「一人称?」
社長が聞き返してきた。
「そうそう。社長とか俺じゃん。違和感がすごい」
「それは私も思ってたにゃ。キャリアウーマンみたいな見た目で俺はないにゃ」
ホント、ホント。
「あー、でもまあ、俺で慣れているしな」
「会社ではどうしてるんっすか?」
チヒロっちが聞く。
「会社は私だな。社会人は私だろう。エロミもだろ?」
僕?
「外向きはそうだけど、社内では僕だなー……」
「お前、本当に僕っ娘なのか……同僚や上司はどんな反応だ?」
「別に誰も何も言ってこないよ。慣れたんじゃないかな」
皆、普通だ。
「うーん、その辺の変化がわからんな。当然、男だった時は僕でも違和感がないわけだし」
「わかんないね。チヒロっちは?」
デリケートな高校生が気になる。
「俺っすか? 正直なことを言うと、家や学校では私でいってます。親と姉貴に怒られたんで」
「まあ、それでいいと思うよ」
「私もそう思うにゃ。イジメとかあるし」
このギャルをいじめるのはないと思うが、ハブとかはあるかもしれない。
「自分も最近はそう思ってます。女子の友達も増えましたしね」
学生は難しいだろうな。
「じゃあ、社長もチヒロっちも俺って使うのはここだけ?」
「そうだな。ここだけは男に戻れる気がする」
「そうっすね。わかります」
違和感がすごいからやめてほしいが、そういうことなら仕方がない。
「ニャー子は私だよね?」
「タマにゃ。私は地下アイドルのキャラ付けのためにプライベートでもこの言葉遣いで通しているにゃ。前は俺だったけど、封印してるにゃ。じゃないと、油断して出てきそうだし」
アイドルも大変だな。
「そのキャラ付けだけど、一人称が私より自分の名前の方がよくない?」
「タマってことにゃ?」
「そうそう。にゃーでもいいけど、それだとにゃーにゃーうるさいからタマでいいじゃん」
僕がそう言うと、ニャー子が考え始める。
「それが良いかもしれないにゃ。タマでいくか……」
「ちなみに聞くけど、売れてる?」
「微妙。コアなファンは多いにゃ」
よくやるな……
お読み頂き、ありがとうございます。
この作品を『おもしろかった!』、『続きが気になる!』と思ってくださった方はブックマーク登録や↓の『☆☆☆☆☆』を『★★★★★』に評価して下さると執筆の励みになります。
よろしくお願いします!