表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ググる事とコピペは違う事。最近の大人って……

作者: 旅人

なんとなく最近の大人に思う事。


ググって単純にコピペしたような会話する人ってなんなんだろ?


引用元言えば、法律上違反はない。


特に公的な文章において。




ただ……自分なりに解釈して意見を述べる。専門外なら語れるレベルになるまでスルーする。


それが大人だと思っていたが……最近の大人はコピペや誰もが語る話をしたり顔で「全然別の場所の話で」私は怒っていると会話する大人多いなって印象。



んー、多いのかな?


多い気はする。


統計はないけど。


「スカッとジャパン」なんか典型だよね。


あの手のネタが意外とあふれている気がする。


しかも、同調する同年代の同じぐらいの階級の人も多数いる気がする。



まぁ、この世の多くが平社員の大人たちって考えるとググれるだけマシなのかもしれない。


自分なりに解釈して、他人に広め、動かすのは上の人の仕事だもんね。


会社が悪いのも社会が悪いのも大人の責任ではなくて上の人の責任だもんね。


自分たちはただ、有能っぽいアピールしとけば、自己満完璧。あとは部屋で缶チューハイ飲みながらドやれば現実を忘れられるから。


しかも「話をする場所」を選ぶ賢さがある。


社会派や本格派っぽいことを語れば反論はまずない場を選ぶんだから悦に入れるという。


「簡単に言えば、コオロギ問題」なんて多くの人がどうでもいいって思ってるから、あれを語れば悦に入れる確率たかめ。


本物のエリートがいると顔色伺いながら話して、勝てそうと思ったら「ぶはwww」とか言って悦に入るだけの知能(?)を有しているおっさんたまにいるしね。


で、調子にのって論破されてしゅんとなって「勝てそうな(スルーしてくれる人が多い)時間帯」に移動までがルーティン。


貴方は自分の理想の大人、老人になっていますか?



って、前までサウナでおとなしめだった中流階級以下のお爺さんたちが、金持ちエリート層たちがいなくなったら急に偉そうな態度とりだしたり、持論をご高説するのではなく、Google先生に頼った発言をしているにビックリして思った事でした。


40代、50代、60代、……社会を担うと自覚している人って意外と少ないよねって思う。


ってか、リアルで見てたらすぐ分かるよね。


なろうにいる子供の皆さま。


本当に意外かもしれませんが、まともな人間って結構少ないんですよ。


なろう民でも思い当たる方いるかもしれませんが、あくまでもサウナの中での話ですので悪しからず。


ではでは。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「インターネット」の功罪かなーと,インターネット老人は思います
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ