表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わがままな義妹なんて荷が重い  作者: 御重スミヲ
44/63

44、ツリーハウス


 《アバター》の作製にも慣れてきたし、浮いた時間を使って拠点を作ることにした。

 森の隠れ家っていったらツリーハウスかな?

 冒険者としてはグレーな行為らしいけど、森の中を歩いていると、茂みにうまく蔦を絡ませて囲ってあったり、崖を掘って板で塞いであったり、それらしきものを時々見かける。

 拠点を作ったがために警戒を怠って魔物に襲われたり、物や金を溜め込んで人に襲われたりしやすくなるわけだけど、これはもう本能としか言いようがない。

 本来、やむなく野営した場合でも、なるだけ原状復帰するのがルール。

 魔物や森に逃げ込んだ犯罪者が住みついたり、戦闘の邪魔になるからだそうだ。

 でも、そこは冒険者だからね。

 巡回中の衛兵に見咎められても、「今日にも依頼を達成できそうなんだ。そしたら片付けるから」って言い逃れできてしまう。

 もちろん、私は《結界》を張るよ。

 まず、よさそうな木を中心に、「なんか嫌だな」って人や魔物に感じさせる《結界》を広めに…学校のグラウンドくらいの範囲を覆えばいいか。

 それから、最初に選んだ木の周りを、物理的に自分以外が入れないようにする。マジックミラー的な効果も付けておこう。

 工作といえば前世の授業で本棚を作った時、鋸を握ったくらいだけど、例によって技術や知識のなさを魔力とイメージで強引に押し切る。

 床板を張って、転落防止の柵をつけて。床板に丸く穴をあけて、梯子を上げられるようにしておこう。

 これで一先ず完成。あとは、思いつくままに欲しいものを足していく予定。

 なにしろマーサは着替えは必要ないし、寝ないし、トイレに行く必要もない。

 これを機に、彼女用の《収納》も用意したから、住居スペースはずっとすっきりしたままだろう。

 《収納》用のポケットを張り付けた木の洞は、もともと《結界》を張って冒険者カードやお金を隠してたところ。

 マーサに持ち歩かせると《アバター》を解いた時、そこに置き去りにすることになるからね。

 でも、これだとあまりにそっけない。

 ベッドくらい作っておこうか。眠らなくてもゴロゴロするのは気持ちがいいし。

 あと、捕った獲物を調理して食べてみたい。

 そう、マーサにはちゃんと《舌》がある。

 試しに桑の実を食べてみると、ふつうにおいしい!

 でも、食べるには歯や舌のほかにも必要なものがあった。

 慌てて、唾液腺っぽいものを《アバター》に追加。

 がんばれば消化吸収もできるだろうけど、そこまでする意義を感じないから、適当に魔力を《吸収》して、残りかすは自然に還す。

 やっぱりトイレも作っておこう。

 いや、楽しいねぇ。

 その日はスライムを生け捕りにして、専用の檻を作ったところで日が暮れた。

 後日、《土魔法》で三連式のかまどを作って、井戸も掘ってみた。

 水は《水魔法》で十分賄えるんだけど、つい出来心で…

 なんとなくわかってたけど、私にガチャポンプは無理だった。

 見た目だけそれっぽくして、魔法で汲み上げればなんとかなるんだけど、はたしてそれはポンプなのか。

 最終的に、石組で囲ったつるべ井戸になったよ。水を汲み上げるのが面倒だから、たぶん使うことはない。

 徒労感もあるけど、意地でも「満足」と言っておこう。

 調理器具も魔力で作るとして、調味料くらいは買ってこようかな。あと、野菜とか。

 フローラの部屋で、魔力でクッキーを作って食べてみたけど、我ながらけっこうよくできてる。

 体調にも問題はないし、でも、これだけで生きていけるかっていうと、どうだろう?

 すべてのものは魔力を帯びてるけど、魔力だけでできてるわけじゃないはずだし…

 私の体がふつうの人と同じかっていうと、ちょっと自信なくなるけど。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ