表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/274

記憶と継承

少し短めとなります。ごめんなさい。

「なんだこれは? 俺はこのスキルは手に入れたばかりのはずだ。待てよ......そもそも職業(ジョブ)は進化したばかりのはずなのに職業熟練度(ジョブレベル)が999なんてこともおかしい......いったい何が起こているんだ?」


と、訳の分からないことに混乱していると記憶の鏡(メモリーミラー)が勝手に発動した。すると同時に俺の持っていた紫に輝く宝玉もつられるように浮かびだした。そして俺の胸の高さほどで止まると紫色の光を発した。


「一体、何が起きてんだよ!」


その光はこの不思議な部屋をほんの一瞬だけ包み込むとそこには

「ローブの......人......」

そこには先ほどまで椅子に座り、宝玉を抱えていたローブの人がいた。


《やあ、初めまして。君が新しい【鏡魔術師】で、僕の継承者だね》


と、話しかけてきた。

実体はないが妙に迫力のようなものを身に纏っていた。


「あ、あなたは......一体......だ、誰なんですか......?」

《あれ? 僕のこと知らない? それなりに有名なはずなんだけどなぁ......まあいいか。改めて......コホン、初めまして! 僕の名前はメシア=フォン=ネイシス=スぺクルム。よろしくね!》

「ネイ......シスって、あの! ヒューマン唯一の大国の、あのネイシスですか?!」

《大国かどうか知らないけどたぶんそれだね。》


驚きだ。こんなところにあの大国を名乗ることを許された国、ネイシスの建国者がいるなんて......


《それにしてもきみはいい。センスの塊だ。君なら安心して、僕の全ての力を与えても力にのまれずに済みそうだ》

「ま、待ってください! ち、力って...それにお、俺のことを継承者と呼んでましたけど、いったい何のことなんですか?!」

《鏡魔術師は普通の進化の宝玉では進化はできない》

進化の宝玉はどの国のギルドにもある宝玉で職業熟練度(ジョブレベル)がマックスになった後に触れると新たな職業(ジョブ)へと進化できる宝玉のことだ。決まって緑色をしている。


だが進化の宝玉で進化できないなんて話聞いたことがない......


《その顔は知らなかったでしょ? まぁしょうがないよ。話を戻すと鏡魔術師になるには【継承の宝玉】と呼ばれるものがいるんだ。ついさっき君が触れたのが継承の宝玉だったのさ》


だから俺は鏡魔術師になれたのか。でもそれじゃあ......


《継承の宝玉には不思議な力があるんだ。それは職業熟練度(ジョブレベル)の引継ぎとスキルの引継ぎ。そして、継承のときにのみ宝玉に込められた魂を一度だけ呼び戻す。それが継承の宝玉の力で、君の悩みの答えだよ》


と、彼は答えた。


「そう、だったの、か......」

《君は大変な思いをしたんだよね。辛かったよね。でも、たった今きみの努力は実ったんだ》

「なん、で、そのことを......」

《継承の際、君の記憶を覗かせてもらったのさ。君はどん底に叩き落されても生きようとした。だから僕は君に継承の証である【スぺクルム】の名前を譲渡したのさ。僕は君には報われてほしくなったから》

「あ......あぁ.........あああぁぁぁぁぁ!!!!」


自然と涙があふれてきた。今までこらえてきた涙があふれだした。

辛かった。挫けそうだった。もう何もかも終わりだと思った。


《今は泣いていい......存分に泣きな》

そういった彼の顔は、フードで隠れて見えなかったがとても優しく見えた気がした。

星五つおねがいします!

こんなキャラいない?

こんなジョブどう?

等の意見は大歓迎!

アンチは回れ右!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ