表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

108/274

一騎打ち

 ガキーーーーン…………


 雪月花による下からの斬り上げと、戦闘蟻(ファイターアント)の振り下ろした顎が甲高い金属音を響かせて、互いに互いを弾き飛ばした。


「くっ……」

「キシャァァア!」


 弾き飛ばされた俺たちは、改めて体制を立て直して向かい合った。


「硬いな……」

「キシャァァァ……」


 なんとなくだが、相手も同じことを思っているように感じた。


「だが、これはどうかな?」


 俺は一度雪月花を鞘に納めて、体の姿勢を低くし、右足を後ろに下げた。俗に言われる、抜刀の体制だ。


「刀術【辻疾風(つじはやて)】」


 まるで通り風のように俺は飛び出し、少し上に打ち上げるように、薙ぎ払い、そのまま手首を返して上から振り下ろした。


 ザシュ!


 甲高い、剣がはじかれた時の音とは違い、何かを斬った音がした。そして数秒後には、床に顎の先端が落ちていた。


「キシャァァァァァァァアア!」


 戦闘蟻(ファイターアント)は何とか体を後ろに下げて、直撃を避けたが、その立派な顎だけは避けきれなかった。顎を交差させて耐えようとしたが、一撃目の打ち上げで体制を崩されて、さらにその上から俺が雪月花で斬りつけたことで、その立派な両顎の先端がどちらも斬り落とされた。


「キシャァ……キシャァァァァアア!!」


 両顎を切り落とされて、流石に怒りを抑えられなかったようだ。戸惑ったような声を上げた後、すぐに怒り狂ったような声を上げた。


「おー、怒ってる怒ってる」

「キシャァアア!」


 顎の代わりなのか知らないが、俺に近づくと、体を持ち上げてその二本の前足を振り下ろしてきた。だが、


「怒り任せだな」


 俺は軽く雪月花を振るうと、その二本の前足を切り落とした。


「キシャァァァ……キシャア?!」


 前足を斬り落とされたのになぜか余裕の声色を上げていた。しかしすぐに不思議がった声を上げた。


「【映し鏡】」


 名前:無し

 レベル:47

 性別:オス

 種族:戦闘蟻(ファイターアント)

 スキル

 硬質化

 蟻酸

 狂化

 高速移動

 高速再生


 と映った。つまり、足を斬られても高速再生が発動すると思っていたんだろう。だが発動しなくて困惑している、といったところだろう。


「俺の方が一枚上手だったな」

「キシャァァァ……」


 俺の持つ雪月花の効果の一つ、【雪斬刃(せつざんば)】のおかげだ。この雪斬刃の効果は、斬ったときに血液や体液、肉片や切断面を凍らすことで、刀身の切れ味を落とさないようにする効果だ。その副産物に、切断面を凍らすことによる、相手の身体的部位の再生を阻害、もしくは遅延を行うことが可能だ。今回はそれが刺さってのだろう。


「さて、そろそろ終わりにしよう」

「キ……キシャァァァァァァァァアア!!」


 ここで初めて、戦闘蟻(ファイターアント)が後ずさりをした。俺に本能で恐怖を感じたのだろう。だが、そこに戦士のプライドが邪魔をして、撤退を許さなかったんだろう。自らを鼓舞するように大声を上げた。


「刀術【神閃(しんせん)・纏:重力崩壊(グラビティ・コラプス)


 雪月花を下段に構えた俺は、【辻疾風】とは比べ物にならないぐらいの速度で走り出し、雪月花を振り上げ、斬りつけた。


「キ……」


 その一言を最後に、戦闘蟻(ファイターアント)は正面から真っ二つに両断された。




重力崩壊グラビティコラプス

一定範囲の重力を乱し、その領域内にいるすべてを引き裂く魔法。


魔法纏で纏わせると、斬った対象に働いている重力を任意で、操作可能。


本文中では前と後ろに重力で引っ張ることで、切断の効果の上昇させている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ