表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】辰巳センセイの文学教室【ネトコン受賞】  作者: 瀬川雅峰
終章 こころの時間_2020年3月編
108/118

18 霹靂(へきれき)は壇上より来たり

 どうしよう。

 どうしたらいい?


 あの日、美幸さんにとんでもないお願いをされた。

 


「創作部のクリスマスパーティーに、私も出席させてほしいの。私が校内にこっそり入れるように、段取りをお願い」


「……それは、さすがに困ります。美幸さんは、その……学校では部外者ですし」


 センセイの怯えた顔を思い出した。きっと、美幸さんが乗り込んできたら、センセイは平静じゃいられなくなる。美幸さんは、取り乱してる私の顔を見て、笑った。


「円城さん、祐司のことを今、心配して……守ろうとしてるでしょ?その様子だと、祐司は結構動揺したのね……」


 美幸さんの目が、私の表情を読み取っていく。


「ねぇ。こんなやり方は気が引けるのだけど、もし、円城さんが断ったら、私は祐司の昔のこと……みんなの前で話してしまうかもしれないなぁ……」


「……待ってください……そんなことは……」


「だから、お願いをきいてほしいの。わかるわよね?」


 美幸さんの依頼は、最初から『お願い』ではなかった。


 お昼過ぎに受付に行って、部活指導の外部講師が来る、と嘘を伝えた。美幸さんには受付でそう説明してもらうように段取りをつけた。


 きっと途中でバレてしまうと思ったけど、美幸さんは「バレたっていいわよ」と。その場だけ、センセイの姿を見て、会えればいいのだ、と。


 今、美幸さんはステージに立っている。

センセイの顔が動揺しているのが、受付の私からもわかる。


 私が、美幸さんをここに入れてしまった。


 


……美幸、なぜだ。


「今日は、辰巳先生の紹介で、講師としてこちらに入れてもらいました。創作部の活動がとても活発だと聞いてきましたが、今発表されていた軽音楽部さん、落語研究会さん……どの部活も、しっかり活動されていて、感心ですね」


 挨拶をする美幸の声が、遠く聞こえる。


 頭の一部がフリーズしたみたいだ。どうする?という思考がそこで止まって先に進まない。

 酷く遠い世界で起きていることのように、周囲が認識されている。


「……みなさん、メリークリスマス。さて、堅い挨拶はこのへんにして。実は私、辰巳先生とは、小学校からのお友達です」


 生徒がざわついている。

 彼女?えええ?辰巳先生、彼女いたの?……一部から微妙な会話が聞こえている。


「……余興になるか微妙ですが、せっかくのパーティーです。辰巳先生のことで聞きたいことはありますか?」


「美幸さんは先生の彼女さんですか?」

「先生の彼女の話!」

「先生の恥ずかしいエピソードを!」


 ……前の方にいた女子が中心となって美幸に食いついている。

 美幸の見た目の可愛らしさに、男子たちも注目している。



「……ではここだけの話、ちょっとだけ昔話をしますね。まずは……あれかな。交友関係のお話……実は辰巳先生、小学生の頃かなーり暗くて、当時はいつもぼっちで、本ばかり読んでました。祐司、友達……あの頃全然いなかったよね?」


 最後の部分は俺への呼びかけだ。

 ろくに反応もできず見ている俺……きっと、ひきつった顔をしている。


「……反応に困らせちゃいましたね。そんな辰巳先生も、高校になるころには結構イケメンになって、それなりにモテてました……でも、本人が鈍感というか、周りで好きな子がいても、全く気付かないんです。大学時代にやっと彼女ができて、よく二人で登校してましたけど……彼女、仮にEさんとしますが……私の友達でした」


 おおお、と前の方が盛り上がっている。


「Eさんは背が高くて綺麗な人で……すらっとした辰巳先生とよくお似合いでした。同じゼミのメンバーで、よく文学について話したりしました……私の彼と4人で出かけて、文学の『聖地』巡りとか、いろいろやりましたよ……もう、ずいぶん昔の話ですが」


 美幸、なぜここで、そんな話をする……?


「その、Eさんと先生は別れちゃったんですか?」

「Eさんは今どこに?」

 主に女子生徒から質問が飛ぶ。


「私が知る限りは、振ったり振られたりはしてなかったと思いますが……辰巳先生が壁のところで、焦りまくってますね……立ち入った事情はこんなところにしましょうか……みなさん、あらためてメリークリスマス!」


 この部屋から出ようと思ったが、どうしても美幸から目が離せない。

 美幸が壇上からさっさと降りて、こっちに真っ直ぐ歩いてくる。


 いつもの校舎、見慣れた生徒たち、その真ん中……俺の正面に立った美幸。現実感がない。


「祐司が、生徒さんといい感じ、って聞いたから、見に来たの。あなた一人だけで、ずいぶん、楽しそうにしてるなって……びっくりした?」


 美幸の視線が、身体に絡みつくようだ。

 なんとか言い返す。


「……教師としての、仕事を……しているだけだ」


「ウソつき」


 美幸の言葉がぴしゃりと被さる。

 反論は許さない、と言外に告げている。


「ずいぶん、生徒達から慕われてるようじゃない……この前、案内してくれた飛田先生だっけ?彼女もあなたのこと、ずいぶん気にしてたみたいだし」


「そんな関係じゃ……ないよ」


「私たちがしたことも忘れて……一人で、自由にでもなるつもり?」


「美幸……頼むから、ここではその話は……」

 

「……情けないわね。惨めな顔……壇上ではやめておいたけど……ここでもう少し、おしゃべりしましょうか」


 美幸が口元だけで笑みを浮かべた。


 ◇


「美幸さん、やめてください……センセイ、大丈夫ですから」


 他に考えつかなかった。見ていられなかった。

 後先も考えず、美幸さんとセンセイの間に、割り込んでいた。


 センセイと美幸さんの、ただならぬ空気。まわりの生徒も会話を気にしている。そんな中で、あのことを暴露されたりしたら……。


 そんなこと、させるもんか。


「美幸さん、どうしてセンセイを追い詰めるようなことをするんですか」


「……円城さん」


「センセイ、ごめんなさい。美幸さんをここに入れたのは私です……美幸さん、どうしてもお話をというなら、せめて部屋を変えてください」


 美幸さんの目が、すっと細まった。

「嫌だ、と言ったら?」


「不審者として、今すぐ通報します」


 右手のスマホを見せた。表示されている番号は、この学校の事務室だ。後は発信を押すだけで繋がる。不審者、と言えば警察まですぐ連絡がいくだろう。


「引き入れたあなたの責任になるんじゃないの?……大切な時期なのでしょ?」


「……構いません。あなたをここに入れたのは、私がやったことですから」


 美幸さんを正面から見据える……ここは引けない。


「……楽しいパーティーだってのに、なにやってんですか」


 後ろから声がした。

 

「……先生、先輩、あと美幸さんでしたっけ。パーティーの雰囲気じゃなくなっちゃうんで、深刻な話するなら、場所変えてくださいよ」


 橘麻衣が、第二特別教室のカギを、ちゃらちゃら、と鳴らした。

 麻衣はあきれ顔を見せながら……私に小さく目配せした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓いただいたファンアート、サイドストーリーなどを陳列中です。
i360194
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ