表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

従卒サーラ

 春の陽が傾き始める頃。

 王都の、貴族たちの館が集まる一角。

 カイたちは、アルフォード邸の門が見える物陰にいた。

 アルフォード邸は異様な雰囲気だった。門番の数が多すぎる。

 屋敷の門はガッチリと閉じられ、まるで訪問者を拒むかのようだった。

「どうします、カイ様?」

 サーラが尋ねる。

「皆はどう思う?」

「ここはもう、身分を明かして入り込むというのはいかがでしょう?」

 ニコラスが提案する。

「何もなければ素直に協力するはずですよ。痛くもない腹を探られるのは、いかに貴族とて嫌でしょうからね」

「だ、大丈夫かなぁ」

 四人の冒険者風の出で立ちは変わっていない。門前払いを食らったりしないだろうか。

「大丈夫でしょう。私たちにはこれがありますから」

 サーラが腰に下げた短剣を示した。

 彼らは自分の得物(ぶき)のほかに、この短剣をいつも身につけている。その柄には、雷神の横顔の意匠が刻まれている。王家の紋章だった。

「この剣を持つ者は、王命を拝する者。逆らうことはできません」

「もし逆らってきたら?」

「押し通るまで」

 ジェラルドが左耳のイヤリングを揺らす。

「なるべく穏便にね、ジェラルド……」

「……努力します」

 先ほどまでの酒場でのことが響いているのか。ジェラルドは素直にうなずいた。

「よーし、行くか!」

 カイは物陰から足を踏み出した。

「こら、何者だ! 冒険者風情がうろちょろしていい場所ではないぞ!」

 門番の反応は当然のものだった。

 カイはフードを取り、王家の短剣を示した。

「我らは黒疫鬼討伐隊クリスタルズ! ゆえあって、アルフォード卿にお目にかかりたい!」

 大声でカイは名乗った。

 門番たちの中には、カイの顔を知っている者もいるようだ。一瞬ひるんだのち、言葉を選びながら断ろうとしてくる。

「ほ、本日は誰も取り次ぐな、との仰せです。残念ですが……」

「それ、明日も明後日も取り次ぐな、って言われて終わるんじゃないかな?」

 ニコラスが前に出る。

「な、何を……」

「門番じゃ話にならないって言ってるんだ! さっさとアルフォード卿に取り次ぐんだな!」

「……ええい、面倒だ! この者たちを捕らえよ!」

 十数人の門番たちが、一斉にカイたちを取り囲む。

「この人数ならば負けるまい!」

 即座にジェラルドが反応した。左耳のイヤリングを槍に変化させる。

「主への忠義立てご苦労! だが、我が主君に逆らうことは許さぬ!」

「ジェラルド、殺すなよ! あとが面倒だ!」

「わかっている!」

 ジェラルドとニコラスが門番と乱戦に入る。

「カイ様、こちらへ!」

 その隙を突いて、サーラが壁際へ寄った。

「水の神アクアリアよ、我が血に応えたまえ!」

 するとカイとサーラの足下から、太い水柱が上がる。それを足場にして、二人は壁をやすやすと乗り越えた。

「相変わらず、サーラの術はすごいな」

「そ、それほどでもありませんが……」

 サーラが頬を赤くして照れる。

「ジェラルド殿たちは大丈夫でしょうか?」

「大丈夫、負けないよ。行くぞ!」

 噴水のある広い前庭を抜け、屋敷の玄関まで来る。

「だ、誰か、誰かぁ!」

 突然、玄関の扉が開いた。

 使用人が転ぶように外に出てくる。

「どうした!?」

「ひっ」

 使用人はおびえたようにカイたちを見た。

「おびえなくていい。我々はクリスタルズ。ゆえあってアルフォード卿に……」

「クリスタルズ……? ああ! ご主人様を! ご主人様をお救いください!」

 使用人はカイたちにすがりついた。

 サーラがなだめる。

「お、落ち着いてください。何があったのです?」

「ご主人様が……黒石病に!」

「何だって!?」

 使用人に案内をさせ、カイたちはアルフォード卿のいる場所に向かった。

 そこは、地下のワイン蔵だった。ひんやりと冷たい空気が流れている。

「アルフォード卿……か?」

「あ……ぐ……」

 誰だったか判別も難しいほど、アルフォード卿の皮膚は黒く変色していた。苦悶の表情を浮かべ、全身の痛みに悶絶している。

「これじゃ、話を聞くどころじゃないな」

 カイは首を横に振る。

 案内してくれた使用人に、アルフォード卿を安全な場所に移すよう言う。

「で、ですが……」

「大丈夫、黒石病は患者を触ってうつるような病じゃない」

 使用人をなんとか説得し、アルフォード卿を運び出させた。

 ふ、とサーラが何かに気付く。

「カイ様、このワイン蔵、まだ奧があるようです」

 彼女の青い髪が、一本二本、ワイン蔵の奧に向かって揺らぐ。

「なーるほど、隠し通路か何かあるな。行ってみよう」

 ワイン蔵の奧には、小さな扉があった。開け放たれ、そこから風が吹き込んでくる。どこか外部と繋がっているようだ。

「緊急用の脱出路のようですね、わたしが先に行きます」

「すまない、サーラ」

「わたしは従卒ですから」

 サーラは誇らしげに言って、ワイン蔵に置かれていた灯りを取った。

 脱出路は石畳で作られていた。二人分の足音が反響する。

「あっ!」

 わずかな灯りの先に、黒い人影が映る。

 人影は二人に気付いている。足早に逃げようとする。

「逃がさない!」

 サーラが短剣を抜いた。人影の足下に向かって、鋭く投げる。

 短剣は、人影がまとっていたマントを貫き、地面に縫い付ける。人影の動きが一瞬止まる。

「ライオネル・シーグローヴ、観念しろ!」

 カイが飛びつき、抵抗する人影を押さえつける。

 だが違和感があった。大人の男にしては小柄で細い。黒いマントを剥ぎ取ると、そこには少女の姿があった。サーラより一つ二つ年下の、金髪の少女だった。

「お、男じゃない!?」

「は、離して!」

「すみませんが、それはできかねます」

 サーラが短剣を床から抜いて、金髪の少女の首筋に当てる。

「お答えなさい。ライオネルはどこ?」

「……」

「拷問の類はわたしも好きません。早くお答えなさい」

 わざと声を低くして、サーラは尋問する。

「……が、来る」

「え?」

「黒疫鬼が来る!」

 今来た道から、おぞましい気配が漂ってくる。闇の中に、ドロドロとした小山が姿を現す。スライム状の黒疫鬼だった。

「カイ様、相手はわたしがします! カイ様はその娘を!」

「大丈夫か!?」

「水の神アクアリアの力、ご覧あれ!」

 サーラが短剣をかざす。

「ガァッ!」

 黒疫鬼が瘴気を吐き出す。

「水の神アクアリアよ、我が血に応え、護りたまえ!」

 サーラの声とともに、水の壁が現れる。瘴気が阻まれる。

「そのまま、押し流して!」

 サーラが短剣を前へ突き出すと、水壁は激流となって黒疫鬼に襲いかかる。

 水流によって、黒疫鬼の体がどんどん削れていく。そして、核があらわになった。

「たあっ!」

 サーラはその核に向かって、短剣を投擲(とうてき)した。銀の線を描き、短剣は核を貫く。

「やった!」

 カイが勝利を確信する。

 その通りだ。黒疫鬼の体は霧散して、あとには脱出路の闇だけが残った。

「よくやった、サーラ!」

「いえ、これもアクアリアのご加護です」

 サーラにも、神の加護がついている。水神アクアリアの血統とされる彼女の家には、まれに青い髪と青い目をした女児が生まれる。その娘こそ、水の魔法を使いこなす者。

 当代ではサーラがそうであった。

「それはそうとして……アルフォード卿と、その娘はいかがいたしましょう?」

 サーラが短剣を拾って鞘に収める。

 カイは、自分が取り押さえている娘を見る。サーラが水の壁を作ってくれたおかげで、先ほどの瘴気には触れていないようだった。

「そうか、えーと……オレたち、クリスタルズなんだけど、知ってるよね?」

「……はい」

「オレはカイ、こっちはサーラ。君の名前は?」

「……ノーラ、です」

 少女――ノーラは観念したのか、がっくりとうなだれた。

初出:2016年丙申12月01日

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ