表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

参謀ニコラス

 翌日。クリスタルズの詰め所に、四人は集っていた。

「そもそも、ライオネルとは何者だ?」

「死霊術師です。魔道士の界隈では有名人のようですね」

 カイの質問に答えたのは、ニコラスだった。

「死霊術……なんて何に使うんだろう?」

「死霊術というとアレですがね、今は降霊術が主流のようです。死者の魂を呼び寄せて、話をするんです」

 この世ならざる者と話がしたい。甘く暗い誘惑を含んだ生者の欲望だ。

 降霊の儀式は、秘密裏に行われる。もちろん公には出来ないが、貴族の社交界にもこうした術を楽しむために集まるグループがあるという。

「ライオネルは、どうやって牢から逃げ出したんだ?」

「脱出の手引きをしたのは、十中八九、貴族の連中でしょうがね……」

 ライオネルは、城の中にある石牢に閉じ込められていたという。

 もちろん番人がいたはずだ。しかし彼らはライオネルの信望者に買収され、ライオネルの身柄を解き放ったのだろう。

「その証拠に、番人たちも姿が見えないそうですよ」

「手引きした貴族がわかればいいんだな?」

「そうなりますね」

「どうやって特定すればいいんだろう?」

「ま、色々と考えられますが……まずは街へ出て、情報を集めましょう」

 ニコラスは四人分のマントを用意し始めた。


 やってきたのは、街の酒場だった。

 商人や冒険者がにぎやかに話をしている。

 四人は冒険者風の出で立ちで、ここに来ていた。いくら王命とはいえ、貴族風の格好で来るには場違いすぎる。おまけにカイは「顔が知られすぎている」という理由で、フードさえ取らせてもらえなかった。

「んじゃ、お三方はここで待っててください。俺は、情報屋に話を聞いてきます」

 情報屋――あらゆる噂話から裏社会の事情にまで精通する者のことだ。ニコラスはそういった方面に顔が広い。

「大丈夫かな、ニコラス……」

「相手が女じゃなければ、大丈夫でしょう」

 ジェラルドが真面目な顔で答えたので、カイもサーラも思わず笑った。

「で、待つって言っても、どうしてたらいい?」

「昼食を取るふりをして、聞こえてくる話に耳を傾けましょう」

 ジェラルドは給仕を呼び寄せると、慣れた様子で注文をする。

「なんか、手慣れてるね」

「ニコラスとは、ここでよく呑みますから」

「あら、てっきりニコラス殿はもっと妙なお店に行かれるのかと」

 サーラが皮肉っぽく言うと、ジェラルドは苦笑した。


「よう、儲かってるか?」

 ニコラスはさっそく、目的の男を見つけたようだった。

 貧乏な行商人に似た格好の、どこかみすぼらしい男だ。

「アンタはよく儲かってるようだな、うらやましいねぇ」

「ふっふ、ま、一杯やってくれ」

 ニコラスは給仕に麦酒(エール)を持ってこさせる。

 男は機嫌良く飲み干すと、わずかに目元を光らせる。

「で、何の情報が欲しいんだい?」

「死霊術師ライオネルの行方」

「おお嫌だ、黒疫鬼に関することかよ」

 さすがに情報が早い。

 男がわざとらしく身震いする。

 ニコラスはフッと笑う。

「お前は握ってる情報をパラパラッと落としてくれりゃいいんだ」

「んあ。と言っても、まだ噂話の域を出ないぜ?」

「十分だ」

「貴族のアルフォード卿を知ってるか?」

「ああ、王宮のサロンで何度か見かけたな」

 ニコラスは記憶を辿る。

 会話をしたことはないが、どこか陰気な様子だったのを覚えている。

(やっこ)さんは、貴族の中でも特に降霊術に興味を持っていた。屋敷で度々儀式も開いていたようだしなぁ。当然、ライオネルとの面識もある」

「なるほど」

「それと、最近アルフォード卿の家に見慣れぬ様子の男たちが入ったってぇ話だ」

「ふむ……」

 おそらくは、アルフォードに買収され姿を消したという、牢の番人たちだろうか。

「調査してみる価値は、ありそうだな」

 ニコラスは顎をなでる。

「なぁ、ニコラス」

 情報屋の男は顔を寄せ、声を小さくした。

「冒険者には戻らねーのかい。アンタが宮廷勤めなんざ、似合ってねぇぜ」

「うるせぇよ。こっちの方が、女にゃモテるんだ」

「ハッ、違ぇねえ」

 そう、ニコラスは貴族の出身ではない。

 親もわからぬ孤児として、物心つく頃には冒険者の真似事で生きてきた。やがて、自分の体質が水晶人だと分かると、クリスタルズの一員として働くことになった。

 クリスタルズが結成されて二年。冒険者だった頃に培ったノウハウや人脈が、クリスタルズの助けになったことは一度や二度ではない。

「ありがとう、こいつは謝礼だ」

「へっへ、毎度どうも」

 情報屋の男に金を払うと、ニコラスはジェラルドたちの席に戻ろうとする。

 その時、派手な音が酒場中に響いた。

初出:2016年丙申04月30日

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ