表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/119

枯れた右腕



リアムさんの朝食を終えてすぐに、ルーナさんの部屋へと向かった。 


「ルーナ」


 そう名前を呼びながら、コンコン、と、リアムさんがルーナさんの部屋の扉をノックする。

 するとすぐに「どうぞ!」という声が聞こえて、リアムさんがゆっくりと、慎重に扉を開いた。


「お邪魔します……」


 そう言いながら静かにお部屋の中に入ると、ベッドの中で起き上がっていた可愛らしい女の子――ルーナさんが、ぱっと顔を輝かせた。


「ヴァイオレットさま!」

「おはようございます、ルーナさん。今日の様子はいかがですか?」


 そう言いながら、心の中で少しだけ安堵する。リアムさんの言う通り、薬の効果はきちんと効き、また今も効果が残っているようだ。


「昨日、お薬が効き始めた時よりは少し痛いけれど……いつもより、痛くないの!」

「良かったです! 今日も、痛み止めをお出ししますね」


 幸いなことに、昨日出したお薬は効き目が優しく、習慣性――中毒性がないものだ。それがしっかり効いてくれたことに安堵しながら、私はルーナさんに笑顔を向ける。


「それから、私はルーナさんの病気に効くような……そんなお薬を作れるよう、頑張りたいと思っています。そのために、診察させていただいてもいいですか?」

「はい」


 私の言葉に、ちょっとだけ緊張したような怖いような、そんな表情を見せながらルーナさんが頷いた。


「よろしくお願いします。……痛みが消えるだけでも、嬉しかったから。治らなくても、痛くないなら頑張れる」

「……それなら余計に。痛み止めが効いて、本当によかったです」


 微笑みは保ったまま、私は頷いた。

 あえて期待はしないようにしよう、そう考えていることがありありと伝わる言葉と表情に、胸が痛む。

 できる限り、全力で頑張ろう。小さく息を吐いて気持ちを切り替えつつ、私は「まずはお顔から失礼しますね」と、全体的な診察を始めた。



「この病気になったのは、二年くらい前のことなの」


 診察を終えたあと。

 この病気について教えてほしいと言った私に、少しだけ不安そうに頷きながら、ルーナさんが説明を始めた。


 それは何の前触れもない、突然のこと。

ある日の朝。経験したことのない痛みに目を覚ましたルーナさんは、まるで枯れ果てた木のような状態になっている自分の手を見たそうだ。


 その部分は、触れてもほとんど感覚がないようで。

ただギリギリと締め付けられたり、力が抜けていくような、そういう痛みだけがあるそうだ。


 最初は右手だけだったその部分は徐々に広がり、二年を経た今では右腕はおろか、肩や胸にまで広がっている。

 肌と言うよりは木の枝に近い感触に、見たことも聞いたこともない病。


どんなお医者さまに診てもらっても原因はわからず、最終的には気味が悪いと言われ。今ではどこのお医者さまにも診てもらえなくなっていたのだという。


「だけどお兄ちゃんは、私のために色々なお薬屋さんに行ってくれて……」


リアムさんはあらゆる薬屋に行って効きそうなお薬を買い、その中から病状を食い止めるお薬を見つけ出して、それを購入し続けていたそうだ。


「そのお薬を飲んでいると、少しだけ手が動くし……それから、痛みが和らぐんだけど……」


 ルーナさんが言い淀む。

それはリアムさんにとってはとても高価な薬のようで、そのお薬を買うために、リアムさんは朝から夜遅くまで働き続けているらしい。


しかしそれではいつか、リアムさんの方が体を壊してしまう。


きっとルーナさんも、それを危惧しているのだろう。

実際、リアムさんが自分の体を傷つけてまでお金を手に入れたことを思いながら、私は「わかりました」と頷いた。


「まず、そのお薬はまだ残っていますか?」

「あります」


 私の言葉にリアムさんが即座に立ち上がり、ベッド脇のサイドテーブルから茶色の瓶を取り出した。

 薬の名前や、製作者名は書かれていない。おそらくラベルが貼ってあったのだろう箇所は剥がれていて私が首を傾げると、リアムさんが困ったように眉を下げた。


「僕たちが行ける薬屋は、貧民街の連中が行くようなところなので。……あの、正規に仕入れているものではないということで……薬屋の店主に聞けば、ある程度はわかると思いますが」


 そう言うリアムさんの言葉に、そんなこともあるのかと驚きつつ、私は瓶の中から薬を取り出した。中に入っていたのは緑色の丸薬だ。


「――申し訳ないのですがこのお薬を、三つほどいただいてもいいでしょうか?」

「はい、どうぞ」

「ありがとうございます」


慎重に取り出した三粒を、取り出したハンカチに乗せる。顔を寄せて香りを嗅ぐと、まだ若い春の薬草の香りが、少しだけ漂った。


「――ファンネル、ウォームッド、コリラン……香りでわかるのは、これくらいでしょうか」


 それ以外にも、色々なものが含まれていそうだ。しかし悪いもの――たとえば違法薬物の類は入っていないようで、ホッとする。

 その薬をハンカチで丁寧に包んで懐にしまい、「ありがとうございます」とお礼を言う。


「まずはルーナさんの悩みの一つを解消できるよう、頑張ってみようと思います」


 私の言葉に、ルーナさんが目を丸くした。





すみません。宣伝となりますが、本作の書籍1巻発売まであと一ヶ月を切りました。


本編加筆:クロードがソフィアへ恋に落ちた瞬間

書き下ろし番外編:ヴァイオレットと大公の面会・ソフィアとヴァイオレットのお茶会です。


特に大公とヴァイオレットの面会SSでは、ヴァイオレットの目的が明かされます。

(もちろんなろうさんだけ読んでいただいてもすっきり納得していただけるよう、ウェブ版も引き続き進めてまいります!)


更にTOブックスさんのオンラインストア・電子書籍版にはそれぞれ一万字前後のSSがつきます。

もしもご予約などしていただけますと大変ありがたく、嬉しいです…!

引き続き、投獄悪女をよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/2、投獄悪女の書籍1巻&コミック1巻が発売されます!
<
8k50b68a99eeaout75zyhdtrjvnk_1cbs_18u_1kw_cjol.jpg

書き下ろし番外編2篇収録。TOブックスさまのオンラインストアで同時購入セットをご購入いただくとSS付きポストカードが2枚+特典SSがついてきます(*´꒳`*)
ぜひよろしくお願いします!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ