表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/119

誘拐



 これは、割と大ピンチなのかもしれない。


 言い訳をさせてもらうと、私も一応危ないかなあ、という気持ちは持っていた。

 そのため昨日クロードさまにいただいた忠告を念頭に入れた上で、いざという時に命だけは助けてもらおうと、助かるための準備は事前にばっちりとしてきていたつもりでいたのだった。

 しかしなんだか、思っていた危機と違う。


 今私は路地裏の奥にある、大きいけれど古くて粗末な家の中に運ばれていた。

 この部屋の隅には、怪我をしていたあの少年がいる。

 彼は何の感情も読み取れない静かな顔で、この光景を観察するようにじっと見ていた。

 あまり温厚ではなさそうな五、六人の男性たちに取り囲まれ、顔面蒼白で大変物騒なお話を聞いている、私のことを。


「こういう時って、指?」

「いや、手には傷をつけるなって言われてるだろ。歯とか?」

「若いうちに歯を失くすのは可哀想だなあ」


 そんな会話が繰り広げられている。

『命が惜しければ金を出しな』で済むと思っていたのに、まさか人体を狙われるとは思わなかった。

 なんてことになったのだろうと青褪めていると、リーダー格らしきくすんだ金髪の男性が、ちらりと私に目を向ける。


「――いや、髪でいいだろう。地毛では珍しい色だから、本人だとすぐにわかる」

「それもそうか」


 ――本人?

 それではまるで、なんだか私だから狙われたような言い方だ。

 戸惑う私の顔を一人の男性が覗き込み、「ガキじゃねえか」と憐れむような顔をした。


「巻き込まれて気の毒になあ。怪我しちまったリアムの手当をするなんて、聞いてた話より良い子なのに」と言った。


「巻き込まれる……?」


 意味がわからず私が首を傾げると、先ほどの金髪の男性が「悪女の仲間だぞ」と呆れたような声を出した。


「さすがにあの女には及ばないだろうが、そいつの二つ名は『毒物に精通した強欲悪女』だそうだ。人畜無害な大人しそうな顔をして……どうせあの女と悪女同盟を組んで、恐ろしいことに精を出してるに違いない。リアムを助けようとしたのも、美少年を騙して手を出そうとしたか、売り飛ばそうとでも思っていたんだろう。それが今度は自分がエサにされ、売り飛ばされるってわけだ」

「……‼」


 とんでもない誤解と不穏な言葉に、声にならない声が出た。


「ちっ、ちがっ、あの誤解で……!」

「とぼけるなよ。お前のことは聞いている」


 私の言葉に、金髪の男性が苦笑した。


「なんでも生家の財産を湯水のように使って家を没落させ、継母を使用人のように扱った挙句に投獄し、異母妹を悪女の元へ売り飛ばしたらしいな。まったく……人間の所業とは思えないぜ」

「……!」


 非常に心当たりがある。

 断じてそれは私じゃなく、かつ誇張されてはいるものの、おおむね事実ではあるのだった。

 弁解ができずに絶句する私を見て、金髪の男性は「そもそも良い奴が、ヴァイオレット・エルフォードとつるむわけがないだろう」と顔を顰めた。


「夜会でドレスの裾を踏まれただけで、一つの家を没落させるなんて正気じゃない」

「ド、ドレスの裾を踏んだだけで没落ですか……⁉」


 驚きに目を剥いた。

 没落は聞いたことがあるけれど、そんな些細なことが原因だとは聞いていない。


「ああ。――おまけにありもしない犯罪をでっちあげて、当主夫妻を投獄。当の娘を修道院行きにしたというじゃないか」

「ドレスの裾を踏んだだけで……⁉」

「そうだ、ひどい話だよな。……とはいっても、まあ。その没落した家にも、同情なんてしないがな。不思議なことに人間は、貴族でも貧民でも大抵が後ろ暗いことをしないと生きていけないんだ。こんな風に」


 そう言って金髪の男性が、私の髪を一房掴み、髪をグイっと引っ張られた。

 その衝撃にクロードさまから贈られた髪留めが外れて、足元にからんと落ちた。


「あっ」


 思わず声を出して髪留めに目を向ける。すると男性は苛立ったように「こんな時までアクセサリーとは暢気だな」と言い、いつの間に取り出したのか、眼前にナイフを突きつけた。


 刃物を突き付けられて、思わず固まった次の瞬間――ぐらりと、めまいがした。

 耐えがたい眩暈に思わず顔を顰めると、金髪の男性が少しだけ同情めいた声を出した。


「ああ、怖いよな。でも大丈夫、俺たちはお前の髪を切り、エルフォード公爵家に送りつけるだけだから」


 そう言いながら少し間を置き、「その後お前がどうなるのかは知らないがな」と私の髪にナイフを当てる。


「しかし少なくとも花祭りまでは、長生きできるだろうよ」


 目の前がぐるぐると回る。意識が無理に引っ張られるような強い浮遊感に、思わずぐえ、と変な声が出そうになり、寸前で堪えた。

 覚えのある気持ちの悪い感覚に耐えきれず目を瞑ると、体が急に重くなる。

 そうして急に空気が変わったことが、肌でわかった。


 パッと目を開いた瞬間。どこか不機嫌な顔の神父さまと、ばっちりと目が合った。


 ◇


 ソフィアとモーリスが、目を合わせたその瞬間。


「――お前のようなならず者が、いつまで私に触れているの」


 その小さな部屋の中。妙な威厳を孕んだ声が、凛と響いた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/2、投獄悪女の書籍1巻&コミック1巻が発売されます!
<
8k50b68a99eeaout75zyhdtrjvnk_1cbs_18u_1kw_cjol.jpg

書き下ろし番外編2篇収録。TOブックスさまのオンラインストアで同時購入セットをご購入いただくとSS付きポストカードが2枚+特典SSがついてきます(*´꒳`*)
ぜひよろしくお願いします!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ