表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

引きこもりの終わり

作者: OID

小学生のころ

スポーツができるだけで

モテた

中学生のころ

部活で表彰されて

モテた

高校生のころ

授業についていけなくて

グレた


何も楽しくなくて

何もやる気がなかった

ついには学校に行かなくなった

家に閉じこもって

自分に閉じこもった


「あのころは良かったな」と

テレビのジジイどもが

いいやがる

「今の若い奴らは」と

恥ずかしげもなく

いいやがる


大学生のころ

いやそんなものは

ない

社会人のころ

ああもちろんそれも

ない

ニュースを見た俺

驚くことが

あった


テレビに映る選手は

むかし戦った相手

そいつはとても活き活きと笑う

驚きはモヤモヤに

モヤモヤは決心に


「近頃は便利だな」と

テレビのジジイどもが

言っている

「昔の若い奴らも」と

冗談交じりで

言っている


活き活きと生きる

そのために出なければ

一歩ずつでいいから

なんでもいいから

スポーツは好きだ

ならとりあえず

スポーツでもするか


「将来は安泰だ」と

テレビのじーさんらが

言ってくれる

「次の若い世代は」と

未来の話を

してくれる


いつぶりだろう

もう何年も言っていない

いいや、その分これから

大事に言うことにしよう

「行ってきます」

小学生や中学生のときは上手くいっていたのに、という感情は多くの人が持っているように思います。一度壁にぶつかってそこからすぐ立ち直れる人はそれからもなんとかなります。でもこの子のようにちょっとしたきっかけで立ち直れなくなる人もいます。そういう人は本当になんでもいいからいつもと違うことをしてみてほしい、そして周りはそれを温かく見守っていてほしい、という想いで書きました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ